[番組情報]2019年7月9日
今週も引き続き、株式会社NINE STARS 代表取締役 松田智臣さんへのインタビュー!~海外就職、外国人雇用、グローバル人材を応援~
![]() 今週も引き続き株式会社NINE STARS 代表取締役
松田智臣(まつだ・ともたか) さんにお話を伺います。 2016年9月にはフィリピンのセブに 「和食ダイニング 松之家」をオープン。 初めて、フィリピン・セブへ行ったのが、 今から20年ぐらい前の旅行。 当時は、まだまだ何もなく、 リゾートホテルを一歩出ると田舎の島。という印象でしたが、 それから17年後。 空き物件があるよ!という知人からの紹介で、 視察に再度行ったときに感じたのが、経済成長の度合い! その高さに今後の可能性を感じたそうです。 ![]() セブの店内は、どこか懐かしい雰囲気漂う
レトロな空間をモチーフにしています。 エントランスには京都・伏見稲荷神社を思わせる 鳥居が連なっていたり、お祭りを彷彿とさせる、 日本の提灯が店内各所に飾られています。 メニューは、地場でとれる魚やお野菜も織り込みながら、 日本から直輸入したものを踏まえて 寿司・天ぷらをはじめとする日本食がメイン。 フィリピンでの出店において、 苦労するのは「食材の確保」という点。 確実に品物が届わけではなく、 食材の安定供給をさせるのが大変。。。 発注したものが届かない。。。 というのは日常茶飯事なんだそう。 ![]() フィリピン人と日本人の文化的な違いや、
仕事に対する考え方の違いからおこる無断欠勤や 遅刻などが最初のうちは理解するまで大変でしたが 本人たちと仕事に対しての話をすることで、 お互いが理解しあい協力することによって、 解消されていきました。 お客様にとって何がいいのかを第一に考えて行動する。 そうすることによって自分の仕事のやりがいにつながり、 自分たちの暮らしにもつながっていく。 それを理解して、今ではみんな頑張ってます。 昨年はフィリピンで働きたい方向けの 海外就職フェアにも参加。 セブでは現在、語学留学(英語)が盛んで、 海外で就職したいという方が増えてきているそうです。 それをきっかけで、 弊社に入社していただいた女性日本人STAFFもいます。 ![]() 今後も
弊社NINE STARSはフィリピンで 数店舗、松之家や他のブランド店舗を展開していったのち、 東南アジアや可能性があるところにチャレンジして、 今の次のプロジェクトも始動中。とのこと。 型にはまらない精神で、 いろんな事にチャレンジしていきます! それでは最後に、 松田さんに世界への扉の鍵を開いていただきます。 海外進出において最も大切なことは何でしょうか? 『 ズバリ。。。 柔軟な対応力を持ちながら、 初志貫徹しようと思う強い気持ち 』 今回も世界へ扉が、また少し開いたような音がします。 ![]() |
2019年7月2日
今週は、株式会社NINE STARS 代表取締役 松田智臣さんへのインタビュー!~海外就職、外国人雇用、グローバル人材を応援~
![]() 今週は、 株式会社NINE STARS 代表取締役 松田智臣(まつだ・ともたか) さんにお話を伺います。 株式会社NINE STARSは、和食、洋食、創作料理を中心に 「和食ダイニング 松之家」「Dining Lab π」など、 様々な飲食事業を展開する会社です。 (九州、長崎県・長崎市出身の松田さん。 アメリカ・アイダホ ボイシ州立大学への留学経験があり。 語学やアメリカならではの物事の柔軟な発想学びました。) ![]() NINE STARS GROUPは宇都宮市内に ・和食海鮮居酒屋業態『和食ダイニング 松之家 本店』 ・長崎のソウルフード(五島うどん)と(ちゃんぽん)の コラボオリジナルフードがメインの『ちゃんどん家』 ・串焼き、串揚げがメイン 『大衆レトロ酒場 串之家 宇都宮店』 ・アボカド、チーズ、ガーリックを主軸とした 『Dining Lab π』 ・オーセンティックBarである『Juice』 ・ハワイのロミロミマッサージや ブラジリアンワックスなどのTotal beauty Salon 『La Welina』 小山市に『大衆レトロ酒場 串之家小山店』 『Dining Lab π 小山店』を運営しています。 2016年には、フィリピン・Cebu島に 『松之家 Cebu店』をOpenし、 現在はフィットネスジム『Battleground』 Cebu二号店目の『松之家 SMseaside店』も運営。 ![]() もともとは東京都内で大使館関係の仕事をしていましたが 自分の世界を広めようと、一念発起。 開業しようと奔走するなか 旅先で知り合った友達が宇都宮出身だったこともあり、 縁あって宇都宮で開業することとなりました。 現在国内正社員として19名。内 外国人社員2名 国内アルバイトとして52名 内 外国人アルバイト6名 国外正社員として7名 現地LOCAL STAFF50名 総勢128名が日々働いています。 ![]() 昨今、飲食業界にとどまらず
人手不足が話題になっています。 それで、取り組んでいるのが、 国内外問わず、各STAFFのスキルアップを重要視。 それに加え、自社内での職場移動を活発に行っています。。 最終的には、外国人STAFFを自社内で 日本へ招聘出来るようにし、人手不足を解消するのを 目標に掲げています。 来週も引き続き、お話を伺っていきます。 |
2019年6月24日
今週は新田弁護士と『株式会社SUBARU 航空宇宙カンパニー』若井洋さんとの対談です~海外就職、外国人雇用、グローバル人材を応援~ ![]() 今週は、スタジオに、国際関係の弁護士業務がご専門の 宇都宮中央法律事務所の新田裕子弁護士。 そして、株式会社SUBARU 航空宇宙カンパニー ヴァイスプレジデント 兼 技術開発センター長 若井洋(わかいひろし)さんをお迎えして、 お話を伺っていきます。 ![]() SUBARU 航空宇宙カンパニーは、 日本の航空宇宙産業をリードし、 多種多様な航空機の開発・生産に携わる会社です。 以前、番組でも取り上げましたが、 JAXAの超音速の研究(D-SENDプロジェクト)に参加。 スウェーデンで行われた「ソニックブーム」という 衝撃波の騒音を測る実験に成功しています。 youtubeでは収録風景と一緒に 内容を確認することができます。 ぜひご覧ください。 |
2019年6月21日
ベトナムダナン栃木法人会発足!今日 第一回ベトナムダナン栃木法人会 総会と懇親会が行われました。
総会にあたりまして、海外進出への思いについてお話をさせていただきました。 栃木からダナンに進出している7つの企業、アイ電子工業、パンアキモト、ビューティアトリエ、エモーション、横浜テクニカ、TANOI,カテルの進出状況などの紹介がありました。 栃木から世界へジャンプの番組から、さらに事業を広げる企業さんも多く、感無量です。アトリエグループさんのダナン直営店は、すばらしいですよ。ダナンに観光で行く方もぜひ行ってみてくださいね! ![]() ![]() |
2019年6月18日
今週は 行政書士井上事務所・井上尉央さんからの情報~海外就職、外国人雇用、グローバル人材を応援~ ![]() 今週は、入管業務と行政手続きのエキスパート 行政書士事務所・ISAパートナーズの 井上尉央(いのうえ・やすひさ)さん に お話を伺います。 ![]() 栃木県内では6月3日に 「とちぎ外国人材活用促進協議会」の設立総会が開催。 栃木県への外国人観光客、就職を希望する外国人のために 住みやすい生活環境を促進していこう。というものです。 さて、今回は 「外国人留学生のインターン」についてです。 〇外国人学生のインターン 外国人の学生についてもインターンを行うことができます。 インターンは、日本の学校に留学している留学生のみならず、 海外の大学に在籍する学生もインターンとして 日本で職務体験を行うことができます。 〇インターンの条件について 海外の学生を日本企業にインターンとして呼ぶ場合には 様々な条件があり、 これらをすべてクリアしなければなりません。 主な条件ですが、 ①海外の大学でインターンのカリキュラムが組まれており、 それが明文化されていること ②学校と企業の間でインターンに関する協定が結ばれていること ③受け入れ側企業のインターンカリキュラムが 整備されていること と、なっています。 自由に呼ぶことができるわけではありません。 これらの条件をクリアし、さらに ①給与や報酬の有無 ②インターンの期間 に応じて、適正な在留資格をもって入国することになります。 ◯インターンは就職ということではない インターンは正式な就職ではなく、従業員ではありませんので、 決められたカリキュラムをきちんと行うようにしてください。 また、その業務内容によっては 労働にかんする法規も適用されますので、 適正なインターン活動を行えるようにサポートしてください。 |