[かぬまにあ]2013年12月28日
アトムさんと鹿沼そば!! |
[カヌマスター]2013年12月28日
今週の鹿沼情報☆今週の鹿沼情報 12/28 放送☆
週末の鹿沼を楽しむための情報を「カヌマスターX」がご紹介! ◆ 発光路強飯式1/3 *********************************** ◆ 発光路強飯式1/3 来年1月3日(木)、鹿沼市上粕尾にある発光路公民館にて 『発光路強飯式』 が行われます。 これは神社での神事の後、公民館にて行われる古典的な強飯行事で、 山伏と強力が登場して、祭り当番や地元で結婚した花婿らに 高盛飯を強います。 手荒く新年を祝い、地域の平和を願うものです。 時間は午前9時から午前11時30分まで。 強飯式は10時からとなります。 見学は自由です。 国の指定重要無形民俗文化財にも指定されている伝統行事を見に、 足を運んでみてください。 日にち:1月3日(金) 時間: 午前9時から午前11時30分 【強飯式は10時から】 会場:発光路公民館(郷土文化保存伝習館) 栃木県鹿沼市上粕尾発光路740 問合せ: 鹿沼市観光物産協会[まちの駅 新・鹿沼宿内] TEL: 0289-60-2507 |
[週刊かぬまジャーナル]2013年12月28日
give thanks & praiseおはようございます!スタッフの北澤です!
只今、“鹿沼なう。”今年2回目の生放送、そして今年最後の放送を終えました。 こうして気持ちよく2013年末を迎えるられるのもリスナーのみなささま、鹿沼市のみなさまのおかげです。 ありがとうございました★ 私ごとですが、1年振り返ると“かぬま力”が向上したと思っております。 取材を通して、普段の生活では感じられない鹿沼の魅力を知ることができました。 この感覚を忘れずに、そしてさらに“かぬま力”を向上していけるよう、来年もがんばっていきたいと思います。 それでは2014年も“鹿沼なう。”よろしくお願いいたしますよ~! ![]() |
[KANUMA Stagram]2013年12月28日
good bye 2013![]() 今年1年ありがとうございました。
|
おはようございます!
今週のかぬまにあでは、レディオベリーでおなじみ
パーソナリティ・リポーターとして活躍されているアトムさんと一緒に
鹿沼そばを味わいながら鹿沼トークを楽しんだ様子をお届けしました!!
**************************************
アトムさんは鹿沼市出身・在住ということで、
鹿沼トークを楽しみながら美味しいお蕎麦を味わいました♪
鹿沼の蕎麦は食べに行くだけではなく、
新鹿沼宿や製麺所などで買って持ち帰ることもできます^^
今回は鹿沼で生そばを買って、レディオベリーのスタジオで
アトムさんに「お・も・て・な・し」をしよう!ということで、
用意した蕎麦は2種類。
1つめは
【にらそば】
○作り方○
にらを4~5等分に切り分けておきます。
沸騰したお湯でそばを茹でる際、茹で始めから1分ほどの、
そばがお湯の上のほうに浮いてきたタイミングで、ニラをお湯に投入。
そばの茹で時間で一緒に水洗いしてできあがり♪
今はニラの旬な時期なので、甘くて美味しいですよ~^^
そして、2つめは温かいつけ汁
【たかかも特製☆肉汁つけそば】
○作り方○
玉ねぎや人参などの根菜を適当な大きさに切り、
豚のばら肉といっしょにごま油で炒める。
火が通ったらそこに水を入れて、酒少々・醤油を入れて味をととのえる。
どちらも美味しいので、ぜひ年越しは鹿沼そばで
美味しい蕎麦を味わってみてください。
アトムさん、ありがとうございました!!