[かぬまにあ]2014年1月25日
POP大賞を受賞したお花屋さん♪![]() ということで、いわい生花 専務の岩井さんと 「いわい生花カスミ鹿沼店」の大橋店長にお話を伺いました。 POPとは、商品名や価格・キャッチコピーなどを紙に書いて紹介する広告です。 本屋さんや雑貨店などで目にしたことがある、という方も多いのではないでしょうか? 今までは、お花屋さんでのカラフルなPOPというものは 花の印象が薄れてしまうという理由で、あまり良くないといわれていたそうです。 そんな中、岩井さんのアイディアで始まった大橋店長のPOPが注目を集め、 大賞を受賞したということで、常識が覆されたんですね。 ![]() また、「いわい生花カスミ鹿沼店」ではPOP広告の他に お客様が自由に花を選び、アレンジ・ラッピングまで体験できる 「花デコ」にも力を入れているということで私も自分だけの花デコ、作ってみました!! いわい生花では、七色に輝く<ロマンチックかすみ草>が看板商品。 他にも色づけられた菊の花も綺麗で人気があるそうです^^ 色鮮やかな花の中から好きなものを選び、デコレーション、ラッピングをして、 オリジナルの花デコが完成~!! ![]() 黄色をメインにした可愛らしいアレンジができました♪ 自分で選んで好きにデコレーションできるので、 大人の方はもちろん、お子さんも楽しまれているそうです。 フラワーアレンジメントとはまた違って自由に花束を作ることができて、 思わず集中してしまいます(笑) POP広告も花デコも花が身近に感じられるので、 ぜひこういった取り組みが広がっていけばと思います。 岩井専務、大橋店長 ありがとうございました!! ![]() いわい生花カスミ鹿沼店 栃木県鹿沼市栄町2-15-1 TEL 0289-63-5081 営業時間:午前10時~午後8時 年中無休 ![]() |
2014年1月18日
黄身が白い卵・真珠卵おはようございます!
今週のかぬまにあでは、 鹿沼で生産されている、ちょっと変わった卵 『真珠卵』についてお話を伺ってきた様子をお届けしました。 ************************************** 今回のかぬまにあでは、黄身の白い卵【真珠卵】をご紹介しました。 真珠卵が生産されているのは、鹿沼市中粟野。 真珠卵普及プロジェクト協議会 代表の岩出さんにお話を伺いました^^ 真珠卵はもともと、『純白の黄身』という名前で開発されましたが、 一般の方からの公募で、今の『真珠卵』という名前になったそうです。 見た目は普通の卵、殻も赤いのですが、 割ってみるとビックリ!白い黄身が出てきます。 白い黄身の秘密は、ニワトリたちのエサで 普通の黄色い黄身を生むニワトリは、トウモロコシを食べているそうです。 そして、岩出さんの育てるニワトリたちは、お米を食べているため、 卵の黄身も白いのだそう。 また、「平飼い」でニワトリのストレスを減らし、 健康的に・より自然な環境に近づけた育て方をしています。 岩出さんがこの『真珠卵』を作ろうと思ったきっかけは 循環型農業だそうです。 ニワトリが卵を産み、排泄をする。 その排泄物を肥料としてお米を育てる、 それをニワトリが食べてまた卵を産む。 そういった循環型農業をやりたいと思い、この真珠卵ができたそうです。 ![]() 真珠卵は熱の入れ方によって色が変わるため、 熱を入れれば入れるほど白くなります。 また、味は変わりませんが、普通の卵よりも抗酸化作用があり 老化防止の効果があるといわれるビタミンEが豊富なんだそうです。 鹿沼のケーキ屋さんなどでも真珠卵を使ったスイーツが販売されているので お菓子作りにもオススメです♪ ぜひ、真珠卵を味わってみてくださいね。 岩出さん、ありがとうございました!! ![]() 真珠卵を使った商品の取り扱い店 ・鹿沼市千渡 「お菓子の工房 ロージェ」 かぬまの真珠卵 販売店 ・まちの駅 新鹿沼宿 ・遊の郷直売所 ・永野フレッシュ直売所 |
2014年1月11日
鹿沼の伝統行事・発光路強飯式!おはようございます! 今週のかぬまにあでは、先日1月3日に発光路で行われた伝統行事 「発光路 強飯式」についてご紹介しました。 ************************************** 今回のかぬまにあでは、毎年1月3日に行われる「発光路 強飯式」について お話を伺い、実際の式の様子をお届けしました。 上粕尾 発光路の地で行われる新年の行事「強飯式」。 今回は、昨年の強力役を務めた<発光路フィッシングエリア>の齋藤さんに お話を伺いました^^ 発光路 強飯式とは、毎年1月3日に発光路にある鎮守妙見神社の祭り当番 引き継ぎの後に行われる強力行事で、約650年前から行われているといわれています。 ![]() 一時期、強飯式をやらなかった時期もありましたが、 約30年前に発光路妙見神社青年部により復活し現在に至るそうです。 鹿沼市上粕尾にある発光路公民館を会場に行われた強飯式 ![]() 市長ほか議長や教育長をはじめ、地元で結婚した花婿らが参加するのですが、 実は、今年の花婿役に鹿沼なう。の番組スタッフが参加したのです!! 実際に参加してみて、「鹿沼の由緒ある伝統行事に参加できて良かった」と言っていました^^ ![]() 長い歴史をもつ「発光路 強飯式」は、 国の指定重要無形民俗文化財にも指定されています。 ![]() 地域の無病息災を願い行われる伝統行事は、毎年1月3日に行われます。 今後もこういった歴史のある神聖な行事が 止まることなく次世代へと受け継がれていくといいなと思いました。 齋藤さん、ありがとうございました!! ![]() |
2014年1月4日
鹿沼市特別賞受賞!!渡辺一馬選手!おはようございます! 今週のかぬまにあでは、昨年12月25日に行われた 鹿沼市出身のライダー渡辺一馬選手への鹿沼市特別賞贈呈式の様子をお届けしました。 ************************************** 今回のかぬまにあでは、昨年12月25日に鹿沼市特別賞を受賞した 渡辺一馬選手へインタビューした様子をお届けしました。 鹿沼市役所の会議室で行われた、一馬選手への贈呈式。 ![]() 鹿沼市の特別賞を受賞したのは、一馬選手で7人目だそうです。 佐藤信鹿沼市長から鹿沼の特産品・いちごの贈呈があり、 その後、市長と雑談するといった式でした。 モータースポーツを多くの方に知ってもらいたいとおっしゃっていた一馬選手。 これからも地元鹿沼を盛り上げながら、今年のレースも活躍していただきたいですね。 ![]() 一馬選手、ありがとうございました!! |
[カヌマスター]2014年1月25日
今週の鹿沼情報☆今週の鹿沼情報 1/25 放送☆
週末の鹿沼を楽しむための情報を「カヌマスターX」がご紹介! ◆ 鹿沼花市1/25 ◆ 文化財防火デー消防訓練1/26 *********************************** ◆ 鹿沼花市1/25 1月25日(土)、 新春恒例『花市』が開催されます。 ダルマやお飾りなどの縁起物、福寿草や洋ランなどの植木、 そして食べ物など 関東一円から集まる露天商 約500点が 約1.5㎞にわたり軒を連ねる 関東でも有数の鹿沼の花市です。 今年も鹿沼市中心部の末広通りで、 午前10時から午後9時まで開催されます。 なお、会場周辺では、午前9時から午後10時まで 交通規制が実施されますのでご注意ください。 日にち:1月25日(土) 時間:午前10時~午後9時 場所:末広通り (鹿沼市中心部の福田屋百貨店から鹿沼高校付近までの約1.5km) 問合せ:まちの駅 新・鹿沼宿 TEL: 0289-60-2507 *********************************** ◆ 文化財防火デー消防訓練1/26 1月26日(日)、磯山神社にて 『文化財防火デーに伴う消防訓練』が行われます。 重要文化財を火災やその他の災害から守ることが目的の 鹿沼市消防署と鹿沼市消防団合同の消防訓練です。 消防職員、消防団員 およそ86名、 消防車など8台が集まります。 開催時間は午前9時から10時30分まで。 日にち:1月26日(日) 【小雨決行】 時間:午前9時から10時30分 場所:磯山神社(鹿沼市磯町66) 問合せ: 消防署警防第2課 TEL: 0289-63-1145 |
2014年1月18日
今週の鹿沼情報☆今週の鹿沼情報 1/18 放送☆
週末の鹿沼を楽しむための情報を「カヌマスターX」がご紹介! ◆ チャリ鍋 1/18 ◆ 鹿沼屋台囃子初打ち会 1/19 ◆ 花市ふれあいウォーク 1/25 *********************************** ◆ チャリ鍋 1/18 1月18日(土)、チャリ鍋が行われます。 このチャリ鍋とは、自転車の意味を持つ“チャリ”と、 コミュニケーションの代名詞である“鍋”を組み合わせた造語で、 自転車で集まり、みんなで鍋を作り、食すイベントです。 会場は、まちの駅新鹿沼宿 芝生広場。 開催時間は午後12時から3時まで。 会費は300円です。 雨天順延の場合は19日(日)に開催します。 日にち:1月18日(土) 時間:12時~15時頃(自由解散) 場所:まちの駅 新・鹿沼宿 芝生広場 会費:300円 *********************************** ◆ 鹿沼屋台囃子初打ち会 1月19日(日)、 『鹿沼屋台囃子初打ち会』が開催されます。 2014年の年初め、 今宮神社参道 及び 境内を使って お囃子30団体による初打ち会を行います。 開催時間は午前10時から午後1時まで。 なお、当日午前9時から午後12時まで 神社参道は車両進入禁止となりますのでご注意ください。 日にち:1月19日(日) 時間:午前10時~午後1時頃(予定) 場所:今宮神社の参道および境内 今宮神社参道 午前10時30分~11時 今宮神社境内 午前11時30分~12時 【当日午前9時~正午まで、今宮神社参道が車両進入禁止となります。】 問合せ:教育委員会 文化課 文化財係 TEL: 0289-62-1172 *********************************** ◆ 花市ふれあいウォーク1/25 1月25日(土)に開催される 歩きたい人のための手軽なウォーキングイベント 『花市ふれあいウォーク』の参加者を現在募集しています。 鹿沼の中心市街地から花市会場までの約6キロのコースを、 楽しくウォーキングしたいという方はぜひご参加ください。 午前9時30分に文化活動交流館 芝生広場に集合。 スタートは午前10時です。 参加料は100円。 定員は100名程度、小学3年生以下は保護者同伴となります。 お申し込みは、スポーツ振興課 スポーツ振興係へ 電話 または FAXでお申し込みください。 日にち:1月25日(土) 時間:午前9時30分 集合 午前10時 スタート 集合場所:文化活動交流館 芝生広場 参加料:100円 定員:100名程度 問合せ:スポーツ振興課 スポーツ振興係 TEL: 0289-63-2255 FAX:0289-72-1302 |
2014年1月11日
今週の鹿沼情報☆今週の鹿沼情報 1/11 放送☆
週末の鹿沼を楽しむための情報を「カヌマスターX」がご紹介! ◆ 鹿沼市出初式1/13 ◆ チャリ鍋 1/18 *********************************** ◆ 鹿沼市出初式1/13 1月13日(月)、 新春恒例、『鹿沼市出初式』が開催されます。 第一会場である鹿沼市民文化センター大ホールにて式典などを行い、 第二会場の古峯原宮通りでは分列行進、 そして第三会場の朝日橋下流黒川河川公園で一斉放水訓練が行われます。 開催時間は午前9時から。 なお、当日は古峯原宮通り周辺において、 交通規制が実施されますので、ご協力をお願いいたします。 日にち:1月13日(月・祝) 時間:午前9時~ 場所:第1会場 鹿沼市民文化センター大ホール 第2会場 古峯原宮通り 第3会場 朝日橋下流黒川河川公園 問合せ:消防本部 TEL: 0289-63-1153 *********************************** ◆ チャリ鍋 1月18日(土)、チャリ鍋が行われます。 このチャリ鍋とは、自転車の意味を持つ“チャリ”と、 コミュニケーションの代名詞である“鍋”を組み合わせた造語で、 自転車で集まり、みんなで鍋を作り、食すイベントです。 会場は、まちの駅新鹿沼宿 芝生広場。 開催時間は午後12時から3時まで。 会費は300円です。 雨天順延の場合は19日(日)に開催します。 日にち:1月18日(土) 時間:12時~15時頃(自由解散) 場所:まちの駅 新・鹿沼宿 芝生広場 会費:300円 |
2014年1月4日
今週の鹿沼情報☆今週の鹿沼情報 1/4 放送☆
週末の鹿沼を楽しむための情報を「カヌマスターX」がご紹介! ◆ 鹿沼市出初式1/13 *********************************** ◆ 鹿沼市出初式1/13 1月13日(月)、 新春恒例、『鹿沼市出初式』が開催されます。 第一会場である鹿沼市民文化センター大ホールにて式典などを行い、 第二会場の古峯原宮通りでは分列行進、 そして第三会場の朝日橋下流黒川河川公園で一斉放水訓練が行われます。 開催時間は午前9時から。 なお、当日は古峯原宮通り周辺において、 交通規制が実施されますので、ご協力をお願いいたします。 日にち:1月13日(月・祝) 時間:午前9時~ 場所:第1会場 鹿沼市民文化センター大ホール 第2会場 古峯原宮通り 第3会場 朝日橋下流黒川河川公園 問合せ:消防本部 TEL: 0289-63-1153 |
[週刊かぬまジャーナル]2014年1月25日
なう。なnumber pt.1みなさんこんにちは!スタッフの北澤です! 今回の“週刊かぬまジャーナル”はちょいと変化球です。 “鹿沼なう。”という番組と切っても切れないモノ。 それは番組内でかかる“曲”でございます。 もっというとFMラジオと“曲”は1セットそのもの。 もちろんのこと“鹿沼なう。”では、この世に星の数ほど存在する“曲”の中から毎週毎週厳選してお届けしてますよ~。 放送内容とのリンクはもちろんのこと、曜日や月日、季節などなど、色々な角度からの視点で選んでます! それでは今月(2014年1月)プレイした曲たちを一挙ご紹介いたしますよ~! 1月4日放送 Life/Des'ree Strive/Shinehead 1月11日放送 歩み/GReeeeN やさしいうた/スネオヘアー 1月18日放送 Saturday Night's Alright for Fighting/elton john Remember The Days/Steely & Cleevie 2000 Crew 1月25日放送 ハナミズキ/一青窈 華麗なる休暇(Les Vacances de Mademoiselle KyonKyon)/Koizumix Production ![]() |
2014年1月11日
111みなさんこんにちは!
スタッフの北澤です! 本日は2014年2回目放送ですよ~。 しかも1月11日“1”が3つ並んで縁起が良いです! こんな日に“鹿沼”の魅力をラジオを通してみなさんにお届けできるのは幸せです。 この感覚を忘れずに、日々“鹿沼なう。”の制作をしていきたいと思います。 それでは今年もよろしくお願いしますm(..)m ![]() |
[KANUMA Stagram]2014年1月18日
neon lights flash![]() ロマンチックかすみ草-いわい生花 @下横町
|
2014年1月11日
area KASUO pt.3![]() 山伏 along side 強力 @強飯式
|
おはようございます!
今週のかぬまにあでは、
先日POP大賞を受賞した『いわい生花カスミ鹿沼店』へ行って、
POP大賞について、そして現在注目されている新しい取り組み
『花デコ』を体験してきた様子をお届けしました。
**************************************
スーパーの一角にある『いわい生花カスミ鹿沼店』。
先日、月刊誌『商業界』のPOP大賞に選ばれ、
約200店舗の応募の中から、見事日本一になりました^^