[かぬまにあ]2012年11月10日
川上澄生美術館![]() 時計台のある明治の洋館風な建物は川上澄生の作品《日本越後國柏崎黒船館》をモデルにしたもので、内装にはステンドグラスや赤じゅうたん、そして「木のまち鹿沼」にふさわしく、至るところに木が使用されていて、温かみのある空間の美術館となっています。 そんな川上澄生美術館で現在開催されているのが開館20周年を記念した特別企画展で、 棟方志功の故郷・青森県から特別に作品をお借りして開催する貴重な機会だそうです。 そのため、たくさんの方が全国から足を運び、開催2週間で約2000人の方がいらっしゃったそうですよ! ![]() 川上澄生と棟方志向・・・似たような作品から、どんどんスタイルが異なっていく2人の芸術家の作品を楽しむことができます。 あの川上澄生の代表作『初夏の風』も見ることができますよ~ ![]() 私は今回美術館に初めて足を運んだのですが、 お話をしてくださった学芸員の原田さんが一つ一つの作品を詳しく解説してくださったので、楽しむことができました^^ その絵が描かれた背景や時代、作者の心情などを知りながらその作品を見ると、自分では気づかなかった作品の面白さに気がついたり、普段とは違った見方もできるのでとても勉強になります。 ![]() 今日このあと午後2時から美術館にてこういった作品解説が行われますので、この機会に足を運んでみてはいかがですか? また、川上澄生美術館では音声ガイドの貸出を無料で行っているそうなので、ご希望の方は受付にてどうぞ^^ 芸術の秋を満喫できました☆ 原田さん、ありがとうございました!! ************************************** そして!番組では現在、プレゼントの応募も受け付け中です! 先週お邪魔した宇賀神緑販さんから素敵なプレゼントを頂きました~。 生食も出来る様に栽培した甘く完熟した鹿沼産のぶどうを100%使用したオリジナルワイン 「里山のめぐみ」を赤・白セットで3名様にプレゼント~!! 香りが高くフルーティーな口当たりの中甘口仕立て赤ワイン 甘みのある癖の無いバランスのとれた口当たりの、女性に人気な中甘口仕立ての白ワインです。 締切は11月15日! 名前・住所・電話番号・メッセージを書いて、番組のプレゼント応募フォームから送ってください♪ たくさんのご応募、お待ちしています^^ ![]() |
おはようございます!
パーソナリティの高賀茂沙緒里です。
鹿沼なう。今回の放送では
鹿沼市睦町にある【川上澄生美術館】へ行ってきた様子をお届けしました!
**************************************
川上澄生美術館は鹿沼市街の黒川が近くに流れる、自然豊かな場所にありました。