ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Flying Friday 08:20~09:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/2 08:52/Keep going/04 Limited Sazabys

ベリーグットリップ春夏2025

[カヌマスター]

2012年11月3日

今週の鹿沼情報

☆今週の鹿沼情報 11/3放送


週末の鹿沼を楽しむための情報を「カヌマスターX」がご紹介!


◆ かぬまワールドフェスティバル11/4
◆ 自然体験交流センター開放デー11/4
◆ 横根高原新そば祭り11/3-4
◆ かぬまクラフト2012 11/3-4


***********************************



◆  かぬまワールドフェスティバル11/4


11月4日(日)、鹿沼商工会議所アザレアホール・野外テントにて
『かぬまワールドフェスティバル』 が開催されます。

フラメンコやベリーダンスなどのステージや、
世界の料理・民芸品の販売を行います。
鹿沼で世界の人びとと楽しく交流しましょう。


日にち:11月4日(日)
時間: 午前10時~午後3時30分
会場:鹿沼商工会議所 アザレアホール 屋外テント
内容: フラメンコ、ベリーダンス、フラダンス、外国人日本語スピーチ大会等ステージ
中国、ベトナム、タイ、ペルー等世界の料理や民芸品の紹介と販売

問合せ: 鹿沼市国際交流協会
TEL: 0289-63-2264


***********************************


◆  自然体験交流センター開放デー11/4


こちらも同じく 4日(日)、鹿沼市板荷にある自然体験交流センターにて
『1日開放デー わくわくの森~交流広場~』が行われます。

創作体験やグルメ、地元農産物直売など、
秋の空気を感じながら、自然体験を親子で楽しむことができます。


日にち: 11月4日(日)
時間:午前9時30分~午後3時
会場:自然体験交流センター
内容:○創作体験コーナー(50円~300円)
      森のフォトフレーム・木の実のクラフト・キーホルダー
      木工教室(鹿沼市林業振興会主催)
    ○グルメ販売コーナー(100円~400円)
      特製ピザ・焼きそば・カレー・うどん
      わたあめ・ポップコーン
    ○地元農産物直売コーナー 他
駐車場:当日の駐車場は板荷小、せせらぎプールをご利用ください。
問合せ:自然体験交流センター
TEL:0289-64-8760


***********************************


◆  横根高原新そば祭り11/3-4


11月3日・4日の2日間、上粕尾にある前日光ハイランドロッジにて
『横根高原新そば祭り』 が行われます。

時間は午前10時から午後3時まで。

標高1,300メートルの高原で、香り高い新そばをぜひ味わってみてください。


日にち:11月3日(土)・4日(日)
時間:午前10時~午後3時
会場:前日光ハイランドロッジ(鹿沼市上粕尾1936)
メニュー:
• もりそば 400円
• かけそば 400円
• 天ぷらそば 500円
問合せ:前日光ハイランドロッジ
TEL:0288-93-4141


***********************************


◆  かぬまクラフト2012 11/3-4


こちらも同じく 11月3日・4日の2日間、屋台のまち中央公園を会場に
『かぬまクラフト2012』が開催されます。

鹿沼の基幹産業の1つに木工があります。
特に建具は生産量が全国1位になったこともあります。
その歴史は古く、日光東照宮造営のため全国各地から集まった宮大工や建具職人が、その技術を伝承したことが始まりと伝えられています。
長い歴史を持ち、職人気質が今も生きつづける「木工のまちかぬま」をバックグラウンドに、鹿沼と周辺地域の特色ある工芸や木工、陶器、ガラス、金属など様々なジャンルの作品を作り手たちが、ものづくりの文化を発信するイベントです。

鹿沼の魅力とともに、ものづくりの世界を楽しんでみてはいかがですか?

時間は、午前10時から午後4時まで。



日にち:11月3日(土)・4日(日)
時間:午前10時~午後4時
場所:屋台のまち中央公園
駐車場:鹿沼市役所
鹿沼市役所前交差点の北東側の駐車場{産業文化会館跡地(砂利地)}
仲町屋台公園の北側の駐車場(砂利地)
問合せ:鹿沼市観光物産協会
TEL: 0289-60-6070



  
番組トップへ前のページに戻る
カヌマスター
2012年11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
前の月   次の月
鹿沼市
鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会