ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

SCHOOL OF LOCK! 22:00~23:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/13 22:26/Life is Beautiful/NiziU

無事故無違反チャレンジ

[ましこ・あ・ら・もーど]

2012年10月16日

五十五回目      海外派遣プログラム【セント・アイヴィス】


今回はイギリスの南端にあるコーンウォール州セント・アイヴィス
海外派遣プログラムとして行ってきた、益子町立七井中学校の2年
岩下ひかりちゃん
にお話を伺ってきました。


実は、このセント・アイヴィスは1920年に濱田庄司先生と
バーナード・リーチさんが登り窯を築き作陶に励んだ場所なんです。
そんなセント・アイヴィスと今年9月に益子町は友好都市を結びました。




ひかりちゃんは今回の海外派遣プログラムが初海外旅行という事でした。
白いビーチに囲まれた素敵な港町でマリンスポーツの聖地でもあります。
日本から飛行機とバスを乗り継ぎトータル18時間の移動時間がかかりますが、
自然豊かで、人々も優しいそんなセント・アイヴィス
ひかりちゃんの話を聞いていたら1度は行ってみたいなーと思いました。





ひかりちゃん達はセント・アイヴィスで地元の中学校に行き、
折り紙やあやとりなど日本に昔から伝わる遊びや、
浴衣を持参して盆踊りなどを教えてあげたり、
実際にろくろで益子焼を作り、絵付けもし交流を深めて来たそうです。
代わりにセント・アイヴィスの学生さん達は、
ギターを引いてくれて、Beatlesの曲を一緒に歌ったそうです。
それ以外にも登り窯の見学に行ったり、
ホストファミリーと様々な所を見て回ったそうです。


今回、セント・アイヴィスで見た景色や
感じた人々の人柄などセント・アイヴィスの良さを
家族や友達に伝えていってほしいなーと思いました。






今回お話して下さった、
益子町立七井中学校2年生 岩下ひかりちゃん
ありがとうございました。


  
番組トップへ前のページに戻る
ましこ・あ・ら・もーど
2012年10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
前の月   次の月
益子町