[ましこ・あ・ら・もーど]2012年11月26日
六十回目 絵本作家 いわむらかずお先生![]() そんな会話から始まった今回のインタビュー。 いわむら先生の書いた絵本で登場する動物達の 後ろに書かれている背景はいわむら先生のご自宅やアトリエの付近や 益子町や芳賀郡の景色を参考に書かれています。 なので皆さん、いわむら先生の絵本を片手に益子町を散歩してみて下さい。 絵本の中に飛び込んで動物たちと一緒に自然の中で遊んでいる様な 感覚になるかもしれないですよ♪ ![]() ![]() そして、いわむら先生の絵本に登場する可愛い動物達は、 益子町付近に生息する現代の動物達がモデルという事です。 子供の頃に絵本を読みながらハラハラした記憶が蘇ってきました。 ![]() 益子町では先月、益子町民会館大ホールで 絵本作家いわむらかずおのポケットミュージカル 「かんがえるカエルくん」が上演されました。 このミュージカルは来年・再来年もまた行われる予定という事です。 皆さん楽しみにしていましょうね!! 来年で30周年を迎えるいわむら先生の代表作「14匹シリーズ」は、 世界各地で翻訳され年齢・性別問わず愛されています。 そんな30周年を記念して那珂川町にある “いわむらかずおミュージアム”では特別イベントも開催される予定です。 皆さん、行って見てはいかがでしょうか。 今回、お話して下さった いわむらかずお先生 ありがとうございました。 |
今回は益子町在住の絵本作家 いわむらかずお先生にお話を伺ってきました。
いわむら先生といえば、野ねずみの家族のお話「14匹シリーズ」です。
皆さんも子供の頃に1度は読んだ事があるのではないでしょうか?
私も小さい頃、いわむら先生の絵本を読んで育ったので、
今回のインタビューは前日からワクワクでした。
実際にお会いして、いわむら先生に
「昔、先生の書いた“トガリ山の冒険”が大好きでした。」
といったところ、いわむら先生に
『この年になると福島さんの様に子供の頃読んでました。
という人と仕事をする様になったよ。嬉しい事だね。』
と笑顔で話してくださいました。