[ましこ・あ・ら・もーど]2013年1月1日
六十六回目 益子町町長 大塚朋之さん![]() 大塚町長に2012年を振り返っていただいた所、 「2011年、2012年と自然災害に見舞われ“復興”に力を入れました。」という事でした。 しかし、2012年は「アースアートフェスタ土祭」が開催されたり セントアイヴィスと友好都市を結んだりと、 益子町で行われたイベント1つ1つが大成功を収めました。 ![]() 中でもセントアイヴィスと友好都市を結んだことにより交換留学が行われ、 セントアイヴィスで行われた益子焼の展示会は大盛況だったらしく 大塚町長は「これから益子焼が世界に羽ばたいていくのが楽しみ。」とおっしゃっていました。 そんな大塚町長の2013年の目標は、 ①フルマラソンを走り切る!! ②英語を話せるように、毎日英会話の勉強!! ということです。 いつも何事にもチャレンジする大塚町長らしい目標だなーと思いました。 ![]() そして、大塚町長から待ち遠しいお知らせがありました。 ①益子町にある国指定重要文化財の寺院を使いコンサートが行われます。 ②震災から2年ついに益子町参考館がリニューアルオープンします。 今年もイベントが満載です。 こちらの各イベントに関する詳しい事は、 日時近づいて来たら“益子style”でお伝えしていきます。 今回、大塚町長とお話をしていて2013年も楽しい1年になるような気がしました。 \皆さん、今年も益子町に遊びに来てくださいね♪/ お話をして下さった、大塚朋之町長 ありがとうございました。 |
今回の、益子町町長の大塚朋之さんに
2012年の振り返り・2013年の抱負などを伺ってきました。