[ましこ・あ・ら・もーど]2013年1月22日
六十九回目 映画やドラマ・CMでロケ地巡り(後編)![]() 映画「益子日和」で何度も見た見目陶苑の見目カフェ。 映画の世界に入り込んだかの様な気分になりました。 益子の人たちが料理やお野菜を持ち寄って、 皆で食べたり飲んだり直ぐ宴会が始まってしまう。 そんな益子町ならではの益子時間が、 この映画「益子日和」にも映されていました。 しかもそのシーンは完全アドリブで行われたらしいですよ。 よーく見ると町長や町民の方々も出演されていましたよ! つづいて行ったのが・・・ 2005年に放送されたスペシャルドラマ「涙そうそう」 のロケ地となりました、“西明寺”です! ![]() 西明寺はスペシャルドラマ「涙そうそう」の中で、 黒木瞳さん演じる女性が田舎のお祭りに来るシーンで使われました。 実際にエキストラに参加された町民の方々は、 黒木瞳さんがその場にいるかの様にお祭りを再現したようです。 そして今回のロケ地巡りラストの6箇所目に向かったのが・・・ そして3月16日公開 嵐、二宮和也さん主演 映画「プラチナデータ」 のロケ地となりました、“川尻製陶”です! ![]() この映画「プラチナデータ」はこれから公開となります。 映画を見た際は、川尻製陶さんの登り窯を見つけてみて下さいね。 警察役の豊川悦司さんがいらしたそうなので それを目印に見つけてみて下さいね!! 先週・今週と全6箇所の映画・ドラマ・CMのロケ地を巡りました。 益子は昔からの自然が残っている所も多くあり、 雰囲気のいい益子焼を作る工房もあります。 きっと、これからも色々な作品のロケ地として使われると思います。 皆さんも映画やドラマ・CMを見る際は、ロケ地を気にしながら見て下さいね。 お話をして下さった、益子町観光協会の池田絵美さん ありがとうございました。 |
先週と今週は2週に渡りクロスケさんと一緒に
益子町観光協会の池田絵美さんに
映画やドラマ・CMでロケ地として使われた
益子の施設・お店をご案内して頂きました。
前回は、益子駅・尾羽の里交流館・古民家古木と3箇所を巡りましたが、
今回もロケ地となった別の3箇所を巡りました。
まず初めに行ったのは・・・
益子町を題材とした映画「益子日和」
でロケ地となりました“見目陶苑の見目カフェ”です!!