ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

A・O・R 19:00~19:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/5/2 19:21/サウス・シーズ/デイヴ・パイク

ベリテンライブ2024
採用
ラジオCMしませんか
初めての資産運用セミナー
ベリーグットリップ2024春夏号
お仕事ナビ
生コマ

[放送内容]

2014年8月27日

『星の見える丘農園』で ぶどう狩り!

今回は、ひと足早い秋の味覚 ぶどう を求めて
『星の見える丘農園』にやってきました!

なんともロマンチックな名前の この場所。
以前は星ぶどう園、という名前でしたが
常連さんからの
「夜は星が綺麗で、ここはまさに星の見える丘農園だ!」
という言葉をヒントに 新たな名前に変えたのだとか。

さすがに昼なので星は見えませんでしたが・・・
納得の風景!!

星を見に散歩に来る方も多いそうですよ。


さて。今回、とにかく美味しい ぶどうを狩りたーい!と
意気込みたっぷりの私に
ぶどう狩りを教えてくださったのは
星 一明(ほし・かずあき)さん。

ここでは、ぶどう狩りの前に まず試食をします。

園内にある14種類の品種の中から
食べごろの 種無しピオーネ多摩ゆたかをいただきました。

一粒摘まむと、実がパーン!と張っていてムッチムチ。
ああ・・・絶対に果肉がたっぷり詰まっている・・・!
という確信のもと、皮をむくと
ふわり、と ぶどうの良い香り。
見る間に果汁が滴ってきます。

口に含むと、果汁が 一気にジュワーッ!!!

もう!ジュースみたい!!!感動!

しかも酸味が程よく、甘みが喉に引っかからない。
ついつい何粒も食べてしまいました。

星さん曰く、この酸味がポイントなんですって。

「甘いだけの ぶどうは肥料さえあげれば出来るんです。
 だけど、次から次へと食べたくなるような
 ほどよい酸味と甘みを出すのは難しいんですよ。」

とのこと。
星の見える丘農園では、ピロール農法という育て方で
この美味しい ぶどう作りを実現しているんです。

こんなに瑞々しくて味の濃い ぶどう 初めて!!

さっそく狩るぞー!!!
っと、その前に。

星さん、美味しいぶどうってどうやって探したら
良いんでしょうか?(こそこそ)

「まずは、ぶどうがなっているすぐ上の木の色に注目です。
 緑色のところと、茶色くなってるところがあるでしょう?
 木が茶色い方が、熟しているサインなんです。」

なんと!ぶどうの果実ではなく、木を見るんですね。

ピオーネは黒っぽい色の果実を
 多摩ゆたかは黄色に近い色の果実が食べごろです。」

「そして、もう一つ。

 お客様は、実がいーっぱい付いた ぶどうを
 採りたがりますが・・・(笑)

 ギッシリ付いたものよりは
 パラパラと実が付いている方が甘くて美味しいんです。」

ええーっっ!!!パラパラしていていいの!?

「その方が、一粒一粒に栄養がいきわたっていて、
 甘いんですよ。」

とのこと。聞いておいてよかった!
ついつい ぎっしりしたのを探すところでした(笑)

そして、ぶどう狩りしたのが こちら

この実のハリ!伝わってますか!?
ピオーネに至っては直径3cmはあろうかという
実の大きさ。
なかなか出会えないサイズです。
どちらも種無しでお子様も食べやすいですよ!


そして、やっぱり狩ったら、お家に持ち帰って
ゆっくり味わいたいですよね♪
お土産にもしたい!

もちろん、採った ぶどうはひと房から
グラム売りしてくれるそうです。
価格は種類によりけりですが、
1kgあたり1000~1200円くらい。
詳しくは、直接 ご確認くださいね。

今年は雨も多く、暑い夏でしたので
甘くて美味しいぶどうが育っています。

最後の夏の思い出に、そして秋の始まりに
お子様やお仲間と
みんなで ぶどう狩りを楽しんでみてはいかが??

*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・
【星の見える丘農園】
住所:栃木県那珂川町谷田846-3
※国道294号線沿いの看板が目印
営業時間:午前9時~午後5時
※ぶどう狩りは ぶどうが無くなり次第終了
 (例年は9月末頃まで)期間中は無休
ぶどう狩り入園料:100円
お問い合わせ:0287-96-3283

2014年8月20日

『こだわり豆腐工房 卯の花』の 美味し~~いお豆腐☆

夏こそ さらに美味しく感じる食べものの一つ「お豆腐」!
暑い日に食べる冷奴、たまんないですよね♪

今回、ご紹介するのは
那珂川町馬頭の『こだわり豆腐工房 卯の花』

その名の通り、こだわりに こだわり抜いた
ソイ(大豆)フード商品を販売しています。

この日、ショーケースに並んでいたのは
味噌きつね(あぶらあげ)、生ゆば、お豆腐など。
今回、注目したのはもちろん「お豆腐」!!
卯の花の豆腐は主に2種類。

左は「おぼろ豆腐」。いわゆる寄せ豆腐です。
豆乳に浸っていて、食感は絹豆腐に近い感じ。
豆の香ばしさとクリーミーな味わいは
まるでデザートのよう。

右は「角豆腐」。こちらは木綿豆腐の食感。
とにかく弾力がすごい!
ねっとりとした濃厚な味で、青臭さがありません。

これがお豆腐!?と驚くほどに
どちらも今まで食べたことのないお味です。

となると気になるのは作り方。
大越ご夫妻の ご主人の方にお話を伺いました!
まず、最初のこだわりは材料。
大豆と にがりは国産のものを使用。
何を使うか、どんなブレンドをするかは
大越さんが豆屋さんと相談しながら研究してきました。

にがりは伊豆大島産の本にがりを使っています。

店内にはどんなものを使っているのか
分かりやすく表記もされています。
そして、作り方のこだわりは
それはもう挙げきれないほどあるのですが
何と言っても一番の特長は「地釜」。

卯の花は豆腐作りの作業工程において
圧倒的に機械を使うことが少ないのです。

出来ることは手作業で。
大事なことほど じっくりと。

その最たるものが
下ごしらえをした大豆を水で煮る作業。
これを機械任せではなく、
直径、深さともに90cm近くある大きな釜で
ぐつぐつ・・・ふつふつ・・・と
人の手で、目で、確認しながら
丁寧に丁寧に煮ていくのです。

煮すぎれば こびりついて甘苦くなるし
夏冬の水の温度差も考慮しなければならない・・・
すべては職人としての経験とカンがものをいいます。
卯の花のほかにはない豆腐の味は
“手作業”だからこそ出せる味なのです。

実は、お店正面の暖簾に大きく書かれた
“釜揚げ豆腐”とはこのこと。

職人さんが釜とにらめっこしながら
丁寧に丹精込めて作り上げた豆腐が
釜揚げ豆腐と呼ばれているのだとか。

「釜揚げうどん の釜揚げ、とは
 またニュアンスが違うんですよ~(笑)」と
大越さんが教えてくださいました!

おぼろ豆腐、角豆腐はともに1つ200円。

個人的には まずは是非、
素のままで味わっていただきたいですが
大越さんによると「醤油より塩が合う」とのこと。
こちらもどうぞお試しくださいね。


また、土日のお昼限定でお食事処もやっています。
ゆば天丼に、ゆばの卵とじうどん・・・
メニューも豊富で目移りしちゃう!

そしてそして、ナカマルシェといったイベントなどでは
運が良ければ 卯の花さんのワゴン販売に出会えることも!
私Rioも何度かお見かけしておりまして、
おからコロッケや お豆腐の杏仁豆腐など
普段、店頭にはない商品が置かれていたり、いなかったり
そこは運です!(笑)
見かけたら、のぞいてみてください♪

一度食べたら忘れられない、
那珂川町馬頭で出会える 本物のお豆腐の味。
まずは皆さん、食べてみてください!!

*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・
【こだわり豆腐工房 卯の花】
住所:栃木県那珂川町馬頭1917-1
営業時間:午前9時~午後6時
(土日の午前11時~午後2時のみ、お食事処としても営業)
定休日:月曜日
お問い合わせ:0287-92-0211

2014年8月13日

8月15日(金)は那珂川町へ!夏のイベント大特集♪

8月15日の那珂川町は夏のイベント盛りだくさん!!
小川地区の那珂川河川敷を会場に
人気イベントが開催されますよ~☆

午前11時~午後2時は
毎年恒例『鮎とマスのつかみどり』

那珂川の中に大人用・子ども用と生簀を二つ作り、
鮎2700匹、マス1800匹を放流します。

さらに、生簀には
うなぎ10匹、やしおマス4匹も。
この2種に関しては、捕まえると
豪華賞品がプレゼントされまーす!!!
賞品内容は当日までのお楽しみ!
コレは俄然 燃えますね~~。

つかみどりしたお魚は持ち帰りOKです。

なので、参加する際には
クーラーボックス、保冷剤を持参していただくと
新鮮なままで持ち帰れますよ。
軍手、タオルも忘れずに。

その場で食べることはできませんが、
当日は売店でアユの塩焼き(炭火焼!)が
1つ250円で販売されます。

炭火焼のアユの塩焼きは赤外線効果で
ホックホクで 頭から食べられちゃう!
川で食べると美味しさはひとしおですよ~♪

その他にも焼きそば、かき氷、ジュースにビールも☆
休憩しながら時間いっぱい楽しんで、
ぜひたくさんの魚をゲットしてください!!

暑さ対策を十分にしてお越しくださいね!
目印には、この看板を。

*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・
【鮎とマスのつかみどり】
当日料金:大人 1200円・小学生 500円
※幼児は必ず父兄同伴のこと。
 同伴の父兄には大人料金がかかります。
☆道の駅ばとう観光センターでは
 当日料金の1割引で前売り券を販売中!

お問い合わせ:0287-92-5757
       (那珂川町観光協会)

*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・
 

夜の7時からは『那珂川町夢まつり花火大会』

昨年の夢まつりでは夏、冬と二回に分けていましたが
今回はひとつになったので、その分 パワーアップ!
約5000発を予定しているそうです。

こちらは観覧席と打ち上げ場所が同じ右岸にあるので
花火が本当に間近に見えるんですよ!
もちろん音もすごい!
大迫力の花火を楽しめます。


お車でお越しの方は会場近くにある
那珂川町小川総合福祉センター
すこやか共生館の南側駐車場をご利用ください!

そして、花火大会の前後には
すぐ近くの まほろばの湯北東側芝生にて
『第4回小川盆踊り』も開催されます!!

午後5時からはお囃子の共演、
午後6時からは1回目の盆踊り、
そして花火終了後の午後8時から
2回目の盆踊りが行われる予定です。

参加は自由。
ナイスな踊りっぷりの盆踊りキング・クイーンには
なんと賞品が・・・!?

ぜひ、お友達、ご家族、会社の同僚と
お誘いあわせのうえ、ご参加ください!

こちらのお問い合わせは、0287-92-2249
(那珂川町夢まつり実行委員会)へ。


8月15日(金)は とにもかくにも
小川地区那珂川河川敷へGO!!!
楽しすぎる夏の思い出となること
間違いなしですよ~~~☆

※なお、つかみどり・花火大会ともども
 天候により順延(16日)となります。


2014年8月6日

『ゆりがねのやな』開設!

栃木の水遊びといえば、川遊び~☆
海にあるのは海の家、では 川にあるのは?
観光やな!でしょう。

今回は、数年ぶりに やな場を開設すると聞きつけ
そば処としても人気の
“ゆりがねのやな”に行ってきました!

お話をお伺いしたのは
ゆりがねのやな の大金 政夫(おおがね・まさお)さん。

原発事故後は やな開設を自粛していたそうなんですが
周りからの応援や希望の声を受けて、
今年、久々に やなを開設するに至ったのだとか。

ちなみに やなとは
夏場に涼をとるために川辺に作られる設備のこと。
飲食のほか、川面の上に作られた「やな場」で
昔ながらの やな漁 という手法で
川魚を採って楽しむことができます。

ゆりがねのやな の やな場は
武茂川に設けられています。

こうやって人工的に急流を発生させているのです。
川が増水すると この急流に乗って
竹のスノコで作られた床の上に
魚がザッパン!と打ち上げられるんです。

それにしても さすが清流・那珂川の支流、武茂川。
水が透き通っていてキラキラしていますね!

ここでは主にはアユ、また1kgを超えるウナギも
打ち上げられることがあるんですって!!

そして、この日に打ちあがっていたのは・・・

出たー!!ナマズ!!!
全長30cmを超える大きなナマズ。

勇気を出して触ってみましたよ・・・うう、こわい・・・
ああー!逃げるー!

でも このヌメヌメした感触、
思ったより気持ちいいかも。ちょっとクセになりそう(笑)

「遊びに来た子どもたちも 最初はおっかなびっくりだけれど
 一度 魚に触ると すぐに慣れて楽しそうにしているよ」

と、大金さん。

釣竿いらずで魚を掴みどりするって
子どもたちには特別な思い出になりそうですよね。

しかも、この竹のスノコのすぐ下には
川が勢いよく流れていて
スノコの上に立っていると
川風がキモチイイ~~~っ!!!

冷房よりもはるかに心地よいです!
電気を使わずに涼をとる。
家で「暑ーい!!」ってバテているよりは
思い切って家族やお友達と やなにお出かけすれば
想像以上に快適に夏を過ごせるかもしれませんよ。

やな場の利用は無料ですが、
採った魚を食べたり持ち帰ったりはできませんので
キャッチアンドリリースでお楽しみください♪

また、お子さまが やな場で遊ぶ時には
絶対に!大人が付いてあげてくださいね。

川岸の建物では美味し~~い おそばも
食べられますよ!

遊んで おなかペコペコになったら
食べて おなかいーっぱいに♪
ゆりがねのやなで 夏を存分に満喫しましょー!!

*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・
【ゆりがねのやな】
住所:栃木県那珂川町健武1050-1
   ※武茂川の新太郎橋近くです
お問い合わせ:0287-92-4195

期間:やな場は10月末まで(予定)
   そば処としては通年営業
営業時間:そば処・やな場ともに
     午前11時から午後2時30分まで
定休日:毎週火曜日・第2、第4金曜日


2014年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前の月   次の月
那珂川町