[放送内容]2019年4月4日
『ちがう、をうみだす 自然生クラブとクレアム 』![]() 一方、自然生(じねんじょ)クラブは 茨城県つくば市を拠点に活動するNPOで 知的ハンディキャップのある人たちが有機農業を営み、 表現活動として太鼓や絵画などのアートを実践しています。 知的ハンディキャップを持つ人々が 広く芸術活動をする点では両者ともに共通しており 自然生クラブのメンバーの中には クレアムから良い影響を受けている方も多くいるそうです。 今回の企画展では、クレアムと自然生クラブ、 2つのグループの作品を展示しています。 中でも、クレアムのアラン・メール氏の作品は 展示室以外でも見ることが出来ます。 廊下の奥にある作品もお見逃しなく。 ![]() また、絵画作品だけでなく 4/29(月)には自然生クラブの創作田楽舞が 見られるチャンス! 同じ日にワークショップも企画中だそうです。 ワークショップの参加は無料、 当日飛び入りもOK! 海外でも評判が高いという 自然生クラブの創作田楽舞。 ぜひ、この機会に那珂川町でご覧になってみてください。 ---------------- もうひとつの美術館は、展示以外にも アーティスティックなグッズが販売されていたり ![]() カフェも併設されています。 4月から新たなコーヒーが仲間入り!! 結構、めずらしいものもあるみたいですよ~♪ ![]() もうひとつの美術館は かつて小学校の校舎だった建物です。 館内の隅々までお楽しみください! 【もうひとつの美術館】 住所:那珂川町小口1181-2 時間:10時~17時(入場は16時30分まで) 休館日:毎週月曜日 (2019年4/29~5/6は開館、5/7~5/9は休館) お問い合わせ:0287-92-8088 ★もうひとつの美術館 企画展 「ちがう、をうみだす 自然生クラブとクレアム」 期間:2019年3/15(金)~6/16(日) 入場料:大人 800円、大学生 500円、 小中高生、70歳以上、 障がい者重度の方 および 付添の方 400円 ★自然生クラブ 創作田楽舞 公演 2019年4/29(月祝) [1]11:30~ 鷲子山上神社 [2]14:00~ もうひとつの美術館 (終了後にワークショップ開催予定) ![]() |
2019年最初の企画展は
『ちがう、をうみだす 自然生クラブとクレアム 』です。
クレアムは、ベルギーのリエージュにあるNPO。
知的障がいを持つ人々が、必要なサポートを受けながら
絵や演奏、ダンス、演技といった表現活動をしています。
実は、もうひとつの美術館の正面玄関内にある壁の絵の一部は
以前、クレアムのメンバーが訪れた際に描かれたものなんです。