[放送内容]2022年1月20日
道の駅ばとう 美味しい「しもつかれ」販売中!![]() 使うのは、道の駅ばとうの しもつかれ用に
農家さんに育ててもらっている「おふくろ大根」 それを鬼おろしで すりおろして… 人参、大豆、油揚げ、酒粕、日本酒 鮭の頭と一緒に煮込みます。 ポイントは 煮込みの前に鮭の頭をよく焼くこと! これで臭みが出にくくなります。 ![]() いくつかの調味料を
30分ごとに一種類ずつ入れるのですが…… 焦げつき厳禁!!! 大きな木べらで底からしっかり混ぜ続けます。 アクもこまめに取って… 鮭の頭の黒い皮は臭みのモトになるから すごく小さなものでも見つけ次第取り除く! 実はこれを作っている厨房主任さんは元々、 しもつかれは臭みが苦手で食べられなかったそうで だからこそ、臭みの原因は 徹底的に取り除く!!!という気合を感じました。 あとは 美味しくな~れ☆美味しくなれ~~☆☆ と願いを込めて……完成!! ![]() 写真を見比べると少しカサが減っているのは
それだけ丁寧にアクを取り、長く煮込まれた証拠。 特別に、出来立てのアツアツをいただいたのですが 煮物っぽさがあって 温かくても美味しい!!! 冷えるとさらに味が染みるそうです。 : 実はこの「しもつかれ」 同時に大鍋2つ分を調理しているのですが 味にバラつきが出ないよう…… 完成後、保存用の器に移す時、 それぞれの鍋の「しもつかれ」をMIXしているんです。 ![]() 苦手な方の気持ちも分かるからこそ
手間を惜しまずに、美味し~~い「しもつかれ」を お客さんに届けたい!!! そんな想いが込められた 道の駅ばとうの「しもつかれ」は 農産物直売所の冷蔵コーナーで 1パック450円で販売しているほか、 レストランでも期間限定メニューとして 350円で提供中! しもつかれの材料がなくなる時期、 例年だと3月上旬頃までは販売予定です。 : 2/10(木)初午の日には 道の駅ばとうのレストランでお食事をされた 先着50名様に しもつかれをサービスでお出しします! これまで どの「しもつかれ」も苦手だった… そんな人にこそ、一度食べてもらいたい!! 道の駅ばとうの「しもつかれ」をご賞味あれ~~♪ 【道の駅ばとう】 住所:那珂川町北向田181-2 お問い合わせ:0287-92-5711 ★休業日・各施設の営業時間は公式HPでご確認ください ![]() |
作る人によって、個性がちがうのも面白いところ。
毎年、期間限定で販売する
道の駅ばとうの「しもつかれ」は
クセがなくて食べやすいと評判が良いんですよ~!