[放送内容]2019年12月26日
那珂川町ふるさと大使 大忘年会!![]() |
2019年12月19日
ゆりがねの湯におトクな日ができました!「美人の湯」と呼ばれる とろみのあるお湯と
美しい夕焼けが楽しめる馬頭温泉郷。 中でも日帰り温泉施設である「ゆりがねの湯」は 地元の方はもちろん、 観光の方も気軽に立ち寄れる温泉として人気です。 ![]() 男湯、女湯にはそれぞれ大浴場と露天風呂。
那珂川の雄大な景色を前にすると ついつい長風呂しちゃいます。 ↓こちらは駐車場からの風景 ![]() 人気の時間帯はやはり、夕焼けの時間。 「ゆりがねの湯」は 2019年10月から料金体系が一部変わり 以前は17時~だった“夕焼け割引”が 15時~になりました! 冬は16時過ぎには夕陽が沈むので 15時台から夕焼け割引で入れるのは嬉しい! ![]() また、新しく 毎週木曜日は“レディースデイ” 毎月26日は“ふろの日”となり レディースデイは女性限定、 ふろの日は来館者すべてを対象に 終日、昼料金の半額で入浴ができます! オトクな日に合わせて、 那珂川町観光を計画してみては? ---------- 併設のレストランでは 那珂川の景色を楽しみながらお食事ができます。 「本日のワンコインランチ」500円をはじめ いろいろなメニューがありますよ! 今の時期は期間限定の すいとんも♪ ![]() ゆりがねの湯は2020年1月~3月のいずれかで 設備改修のため、長くて1ヶ月ほど お休みする予定だそうです。 期間が決まり次第、HPでお知らせするそうなので お出かけ前にチェックをお忘れなく! また、2019年12月25日(水)には クリスマスイベントを開催! 詳しくは、ゆりがねの湯のHPをご覧ください☆ 【日本で最も美しい夕陽の郷 ゆりがねの湯】 住所:那珂川町小口1671-1 営業時間:10時~21時(月曜のみ ~17時) 休館日:毎週火曜日(祝祭日問わず) ★2019年は12/30(月)17時まで 2020年は1/3(金)~営業 料金:大人(中学生以上):500円 ※15時~ 400円 小学生、70歳以上:400円 ※15時~ 300円 乳幼児無料 お問い合わせ 0287-92-3023 ![]() |
2019年12月12日
大山田ノンフェールくらねぇ山の中に静かにたたずむ旧 大山田小学校。
ここを拠点に活動しているのが NPO法人 地域生活相互支援 大山田ノンフェール・くらねぇ です。 ノンフェール =フランス語で「なにもしない」 くらねぇ =地元の言葉で「なんとでもなるさ」という意味。 何かをするための場所、というわけではなく 自由に「なにもしない」ことを楽しむ さまざまな人が集う場所です。 そのなかで、やりたいことがあれば なんでもできるようにもなっています。 たとえば、ステンドグラスや織物、 和蜂学校や焼き物のワークショップ。 ![]() 取材したこの日は ステンドグラスのワークショップ中! 初参加という方たちが 2時間かけてキャンドルホルダーづくり。 (写真上の見本は左から 一輪挿し、キャンドルホルダー、カード立て) じっと集中しつつ、 楽しい~!!と作業されていました。 ![]() また、昨年4月にオープンした かわせみ珈琲店は 有機栽培のコーヒー豆で入れた 美味しいコーヒーなどを味わいながら ゆったりくつろげるスペース。 軽食やシフォンケーキもあります! 窓をはじめ、ステンドグラスに囲まれた空間は なんだかやわらかで安心しますよ。 ちなみに元保健室だったのを くらねぇのスタッフの皆さんで リノベーションしたとか!すごい! ![]() 珈琲店は外側からも入れます。 ![]() なにかをしにくるも良し、 なにもせず ぼーっとするも良し、 気晴らしにおしゃべりをしにくるも良し、 自由に心の赴くままに。 大山田ノンフェール・くらねぇで 自分のための時間を過ごしてみませんか? 【NPO大山田ノンフェール・くらねぇ】 住所:那珂川町 大山田下郷955(旧 大山田小学校) お問い合わせ:0287-93-0660 ・かわせみ珈琲店 毎週木~土 11時~15:30 ----------- ★ワークショップ(前日までに要予約) ・ステンドグラス ワークショップ 毎週月・木・土 13時~15時 参加費:毎回1,000円+材料費 ・織物 ワークショップ 毎月 第1・第3 木曜 10時~12時 参加費:毎回1,500円+材料費 そのほか ・ノンフェール・パソコンサークル ・那須地人協会 ・みつばちハーブ倶楽部と和蜂学校(年数回) ・くらねえダンス(第3金曜) ・ヤキーモの日(陶芸サークル) ・ノンフェール木工・折り紙 など…詳しくはお問い合わせください 2019年12月の予定は 下記リンク(PDF)にアップしています ----------- 旧 大山田小学校(那珂川町大山田下郷955)へは 国道461号線から横道に入ります。 近々、通り沿いに目印として この看板が設置される予定です♪ ↓↓↓ ![]() |
2019年12月5日
2019お歳暮ギフト「ふるさと便」お歳暮に、自分へのご褒美に♪
「2019お歳暮ギフト ふるさと便」受付中です! 那珂川町からふるさとの美味しさと 手づくりのぬくもりをお届けする「ふるさと便」 5種のセット商品と 豊富な単品商品があります。 ラインナップは 野菜や卵、肉、魚、麺類、お菓子 etc... ![]() さらに、小砂焼の盛鉢セットや夫婦湯呑みも。 (写真は商品とは異なります) ![]() また、夏にはない商品の一つが おもち!! 5つあるセット商品のなかには のしもち、豆もち、粉もちが入った 「もちセット」もあります。 おもちは前日について、翌日カットして発送! つきたての美味しさをお届け!! 毎年の人気商品です♪ ------------- そして今回、ふるさと便では初の商品となるのが 御前岩物産センターの “八溝ししまる鍋セット 2人前” 鍋用の野菜はカット済。 しし肉と一緒にそのまま鍋に。 濃縮タイプのお出汁もついているので お好みの濃さにして楽しめます。 ![]() ふるさと便は、すべて消費税・送料込み。 クール便もなんと追加料金 無し! (北海道・沖縄・離島は別途送料で500円加算) 消費税が増税となったにも関わらず お値段据え置き!とのことです。 令和最初のお歳暮は ぜひ、那珂川町の ふるさと便で!! 全商品ラインナップが掲載されたチラシは 道の駅ばとうの那珂川町観光センターで 配布しているほか 那珂川町観光協会のHPで見ることができます♪ ![]() 【那珂川町物産振興会 2019お歳暮ギフト ふるさと便】 申込方法:電話(0287-92-5757) またはFAX(0287-92-1184) 支払方法:那珂川町観光協会 窓口での現金払い または郵送される振込用紙での郵便振替 締切・発送予定日: 第一回 12/7 (土)締切分→12/13(金)発送予定 第二回 12/20(金)締切分→12/26(木)発送予定 ★事務局に直接お越しの方は、 道の駅ばとう 観光センター内 那珂川町観光協会事務所へ (那珂川町北向田179-1) |
秋に“那珂川町ふるさと大使”を受嘱した
那珂良しラジオ ナビゲーター Rioと
B.E.A.T木曜パーソナリティ 須賀由美子さん
番組テーマソングにもなっている
「好き好き那珂川」を歌う横田悠二さんの
ふるさと大使同期(?)3人が集合しました!
いのしし年をいのしし肉でシメ!ということで
八溝ししまるウインナーも登場。
いのしし肉自体がはじめて!という永井さんも
美味しく食べていましたよ~♪
そして、須賀さんと横田さんには
那珂川町ふるさと大使として
今後やりたいことを聞きました!
須賀さんは
「大使みんなでフェスをしたい!
朗読ライブとかも開催したい~!」とのこと。
そして横田さんも
「ぜひ、フェスを!
また、那珂川町でのライブの機会を増やして
町外、県外の方にたくさん来てもらいたい。
大きな目標としては、任期中に
あじさいホールでワンマンライブをすることです!」
と語ってくれました!
那珂川町ふるさと大使として
それぞれが得意なことを持ち寄り
力を合わせて、那珂川町の魅力を
より多くの方にお伝えしていきましょう!
今年も『那珂良しラジオ』をお聴きいただき
ありがとうございました!!
来年もどうぞよろしくお願いします☆