ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

AuDee CONNECT 03:00~04:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/5/3 03:45/ネオンライツ feat. WISE & おかもとえみ/RIP SLYME

ラジオCMしませんか
ベリーグットリップ2024春夏号
初めての資産運用セミナー
ベリテンライブ2024
採用
生コマ
お仕事ナビ

[放送内容]

2021年4月29日

今年は静かに…「小砂焼 春の陶器市」

那珂川町の伝統工芸品・小砂焼(こいさごやき)は

江戸の後期、水戸藩主の徳川斉昭が
殖産興業政策として陶土を探させた際に

小砂の地で陶土が発見されたことをきっかけに
誕生したといわれています。
小砂焼の中でも代表的な色は
「金結晶(きんけっしょう)」

上品かつ華やかな金色の斑点は
本物の「金」で付けるのではなく、
独自の釉薬を塗り、焼き上げることで出る模様です。

その斑点の出方は、釜で焼くときの位置や
釉薬の具合などで様々。
狙って出すのは難しく、二つと同じものはありません。

また 成分は金ではないので
レンジでも使えます。
この金結晶のほかにも、

角度によって鉄のような輝きが見える
赤茶色の「鉄赤」

実は金結晶以上に
色の出し方のコントロールが難しいという
青色や

落ち着きと品を感じる
グレーがかった白系のものもあります。
古くから小砂焼を作り続けている窯元
「藤田製陶所」の常設のショップでは
食器や置物など幅広い商品が販売されています。

小砂焼の干支の置物も、ここならでは。

また、藤田製陶所では毎年春と秋に
小砂焼の陶器市が行われています。

2020年は春秋ともにお休みしましたが

2021年は
静かにゆったり楽しめる陶器市として
2年ぶりに春の陶器市を開催します。

ただし、例年行われていた
もちつきは無しです。

出店する窯元は7軒(うち小砂焼は3軒)

出店者はフェイスシールド、マスクを着用し
会場にはアルコール消毒液も設置します。

出店は基本的に屋外です。
(常設ショップを除く)

おうちごはんが充実する
お気に入りの食器と出会えるかもしれませんよ。



なお、ご来場の際には基本的なコロナ対策に
ご協力をお願いします。

※開催は情勢により変更の可能性があります。
 心配な方は出発前に電話でご確認を↓


【小砂焼 春の陶器市】
日時:5/2(日)・5/3(月祝)
   10時~15時
会場:藤田製陶所 入口(那珂川町小砂2710)
お問い合わせ:0287-93-0703

☆陶芸体験は奥の「陶遊館」にて
 料金は藤田製陶所HP内(下記リンク)に記載


※2019年開催時の様子↓


2021年4月22日

東光寺 寺まいり祈祷

那珂川町小砂にある東光寺は
807年に徳一大師によって開山したお寺です。

昭和52年の山林大火災によって
薬師寺堂などが焼失してしまいましたが

地元の方たちの尽力により難を逃れ
今も大切に保管されている
木造十二支神将像と 2点の絵馬は

昨年の秋に馬頭郷土資料館で行われた
「東光寺展」で公開されました。

この東光寺、
長年 無住職で廃寺となっていましたが
2020年から「乾徳寺」の前住職・堀江真澄さんが
お護りするようになりました。

ということで、お話を聞きに
今回は「乾徳寺」の方へ伺いました。

季節の花が綺麗に咲いていて、
この時期は特に白藤の花が有名です。

↑画像は 乾徳寺の方です。



ところで、「乾徳寺」前住職が
なぜ「東光寺」を?というと……

乾徳寺 2代目の和尚様が住職に就任した際に
東光寺を再興。乾徳寺の末寺であったという
記録が残っているそうです。

そんなご縁もあって、
44代目となる真澄さんが
お護りするようになったんですね。



現在、月に1度のペースで
「東光寺」の寺まいり祈祷が行われています。

9時に清掃、
その後は、お薬師様へのおつとめ、お話など。

自然豊かなところにある東光寺。
終わった後には、遠くの山々を眺めながら
のんびりと過ごすそうです。


気になる方は、
乾徳寺の堀江 真澄(しんちょう)さんまで
「東光寺 寺まいりの件で」とお問い合わせを。


●令和3年 東光寺 寺まいり祈祷

5月4日(火)・6月12日(土)
7月10日(土)・8月8日(日)ほか

お問い合わせ:0287-92-2247
      (乾徳寺内 東光寺・堀江真澄)

2021年4月15日

あかねてらす&なかがわコーヒー2021情報!

国道294号沿いにある屋外スペース
「あかねてらす」は毎週日曜日にオープン!
週替わりで いろいろなお店が出店しています。
今、ここで飲めるのが
那珂川町大山田で育てた100%国産コーヒー
「なかがわコーヒー」!!

この日は「珈琲工房 みつばちの里」さんが
美味しいコーヒーを淹れていました。
数量限定&人気で お昼頃にはもう完売!
なかよしマンゴーの栽培でも知られる鈴木材木店が
那珂川町でコーヒー栽培をはじめたのは
7年ほど前。

以来、栽培のノウハウを重ね
コーヒーの木が立派に育ってきたこともあり
今年の収穫量は前回の3倍に!

今は、豆に合った精製方法を探すため
いろいろ試しているところだとか。
みつばちの里のマスターによると
なかがわコーヒーは、酸味が控えめで
ナッツのような香りと甘さが特徴だそう。

お客様からも美味しいと評判みたいです!



なかがわコーヒーは現在、あかねてらすにて
1杯800円で提供しています。

高級!?と思うかもしれませんが、
コーヒーの実を収穫し、コーヒー豆にして
コーヒーにするまで……の手間ひまを考えると
国産ではなかなかリーズナブルなお値段っ!('ω')ノ

収穫する豆の量にもよりますが
予想では今年は秋くらいまで提供できるのでは、
とのことでした。



また、なかがわコーヒーを使った商品のひとつに

白相酒造の「珈琲焼酎」があります。
(今年の分から なかがわコーヒーを使用)

正真正銘、コーヒーの焼酎!
ミルク割りもおすすめ!!

あかねてらすでは見本展示のみなので
白相酒造でご購入を♪
このほかにも、あかねてらすでは
地元の いいものが週替わりで販売しています。

タイミングが合えば、
マンゴー感たっぷりなマンゴープリンも☆

営業は、毎週日曜日が基本ですが

GW中は、5/2(日)~4(火)もオープン予定です。

広々としたテラスで心地よい風と
地元のいいものを思いっきり楽しんで!


【あかねてらす】

場所:那珂川町谷田458-2あたり

最新の出店情報、営業時間は
あかねてらすのFacebookページや
公式インスタグラムで♪


↓↓カウンター席でのんびり眺める季節の風景


2021年4月8日

八溝ししまる最新情報2021

スタジオから生放送!

那珂川町 産業振興課の露久保さんから
最新の八溝ししまる情報を教えてもらいました☆
那珂川町の特産品「八溝ししまる」は
八溝山系地域でとれた野生のイノシシ肉。

自然豊かな八溝の野山を駆け回り、
おいしい山の幸で栄養を
たっぷりと蓄えた元気なイノシシを
素早い下処理と徹底した品質管理で、
臭味のない良質なジビエに仕上げています。



そもそもなぜ、イノシシを捕るのかというと…

農林業に深刻な被害(食害や掘り起こしなど)をもたらす
イノシシの個体数を減らすことが目的。

似た悩みを持つ自治体は各地にあり、
最近では他県からも
この取り組みが注目されているんです!



八溝ししまるを使った商品も
いろいろと出てきています。

手軽に食べられるジャーキーやカルパス、

また最近では
馬頭高校生のアイデアを元に商品化した
「ししまるバーガー」が話題です。

※詳しくは
2021年2月18日の記事で!



八溝ししまるを買いたい!という方、

遠方なら
・お取り寄せサイト「47CLUB」
・那珂川町産業振興課への注文販売 を
ご利用ください。

そのほか、
八溝ししまる料理が食べたい!
商品が買えるお店はどこ?
おすすめレシピ探してる!という方は

下記リンク先(那珂川町HP)へ どうぞ☆


*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜


★リスナープレゼント★

今回、スタジオに登場した

【ししまるジャーキー】と
【ししまるカルパス】を

1袋ずつセットにして
抽選で3名様にプレゼント!



那珂良しラジオHP(このページ)の
プレゼント応募フォームから
「八溝ししまる」希望と書いてお申し込みください。

※当選者の発表は
 プレゼントの発送をもって代えさせていただきます。


2021年4月1日

陽だまり農場&馬頭農村塾

ナカマルシェへの出店や
町内飲食店で食材が使われていたり…と

よく那珂川町で名前をお見かけしていた
「陽だまり農場」さん。

<2019年11月のナカマルシェ>
那珂川町で新規就農して今年で5年目を迎える
浜中ご夫妻が営む農場です。

年間に150種類ほどの野菜を育てて
10種類くらいの詰め合わせ(野菜セット)にし、
近場の方には直接 配達を、
遠方の方には宅配で送ったりしています。



今回はご主人の浜中陽平さんに
畑でお話を伺いました。
陽だまり農場で行っているのは有機農業。

農薬・化学肥料は使用せず、
人にも環境にもやさしい野菜づくりをしています。

那珂川町は有機農業をやっている農家さんが多く、
同じ悩みを持つ人と相談できたり、
ぜひ、有機野菜を使ってみたい!という
お店との出会いもあるそうです。



ところで この畑、
実は「馬頭農村塾」というところの敷地内なんです。

馬頭農村塾では、
里山生活を楽しんでもらうための場所を提供しています。

農業をしたり、
使わずに荒れてしまった畑を開墾したり、
都会では味わえない体験を通して
学びに変えていく……そんな場所です。

というわけで、畑(右上)のほかにも
薪(左上)があったり、かまどがあったり、
ツリーハウス(左下)があったり、
五右衛門風呂ができる設備(右下)まで!!
もともと、浜中さんは
自分自身が道を見失いかけた時に
農業と出会って刺激を受けたことで
今の生き方に繋がったのだそう。

また、農家という職業と同じくらい、
田舎で過ごすことにも魅力を感じていて

それらを多くの人に伝えるためにも
この馬頭農村塾という場所を
とても大切にされています。

大地や食と向き合うことは
生きること、自分自身と向き合うことと
同じなのかもしれませんね。
「一人でも多くの人が 那珂川町に定住して
 新しい試みが出来たら」と、浜中さん。

移住者のリアルな話を聞いてみたい!
自分も農業を通して何かを見つけたい!という方は
浜中さんまでご連絡を。

また「陽だまり農場」のお野菜をご希望の方は
電話、またはメールでお申し込みください☆


【陽だまり農場】
電話番号 :090-9664-7631
E-mail :hidamarigrange@gmail.com

【馬頭農村塾】
住所:那珂川町大山田下郷652


2021年4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
前の月   次の月
那珂川町