[MY TOWN なかがわ(2014年3月放送終了)]2011年11月17日
#7 鎮守の森 鷲子山上神社の夜祭り![]() 鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)は栃木県と茨城県の県境にまたがってある神社で、
両県から文化財の指定をうけた珍しい神社です。 ![]() ご祭神は、紙すきの神様である「天之日鷲命」(あめのひわしのみこと)
そして森に住む鳥はすべて神使であり、 なかでもフクロウは、大神様の御使い・幸福を呼ぶ神鳥として古い時代より崇敬されています。 ![]() そんな鷲子山上神社には、大きな日本一のフクロウ(不苦労)像があり、
フクロウ神社としても親しまれています。 ![]() 境内のあちらこちらには、姿かたち様々なフクロウ像があり、
フクロウ像を探してながら、境内を散策するのも楽しいですよ。 そして鷲子山上神社は近年、運気上昇!金運の福徳!!のパワースポットと知られ、 全国各地から参拝客が訪れています。 が!! よりいっそう、パワーとご利益がもらえそうなお祭りが 11月19日(土)に行われます。 鷲子山開山以来の伝統あるお祭り 鷲子山秋祭 通称「夜祭り」 です。 鷲子山上神社の夜祭りは、古い祭りの形や作法が特徴で、 これが宗教学や民俗学の研究上貴重なものとして、 毎年研究者が見学に訪れるそうです。 昼間は鷲子囃子の演奏があり、にぎやかに行われますが、 午後3時頃からは夜祭の準備に向け、パタッと音がなりやみます。 静寂のもと行われる夜祭は、まさに幻想的で、 身をもって古儀を体験することができます。 月明かりに輝く境内のなかに響きわたるのは、 木々が葉を揺する音、鳥たちのさえずり…… 神秘的、かつ非現実的な世界をぜひ、体感してみてください。 *********************************************** 鷲子山上神社 〒324-0607 栃木県那須郡那珂川町矢又1948 TEL 0287-92-2571 / Fax 0287-92-1555 11月19日(土) ・鷲子囃子(午後12時~) ・縁日お店(ゆず、金運だんご、やきそば 他) ・もみじライトアップ ■夜祭り(午後5時30分~7時頃) 参列自由。 参列者は、福玉子を頂くことができます。 11月20日(日) ・よさこいソーラン(午前10時30分~) ・もみじの下のコンサート(午前11時~) ・縁日お店(ゆず、金運だんご、やきそば 他) *********************************************** |
那珂川町矢又、鷲子山(とりのこさん)の山頂に鎮座する
鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)
緑深い木々に覆われ、清々しい空気に包まれています。
古来より霊峰と言われ、境内全域が現代の言葉で言われる
パワースポット・スピリチュアルスポットです。
゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚