ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

AuDee CONNECT 02:00~03:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/2 02:51/桜吹雪/月夜見レオ

親子で楽しく!餃子クッキング

[MY TOWN なかがわ(2014年3月放送終了)]

2011年11月10日

#6 馬頭で馬に乗ろう!

゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚
那珂川町 旧馬頭地域には、
乗馬を楽しめる施設「ばとうホースランド」があります。
乗馬というと、少し取っ付きにくいもののように思えますが、
ここでは子どもから大人まで気軽に馬に触れ合い、
乗馬を体験することができます。
馬だけではなく、犬や猫、ヤギといったかわいい動物たちも、
みなさんを迎えてくれますよ♪

゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚

いわむらかずお絵本の丘美術館に向かう道の途中、かわいらしい馬の姿が目に入ります。
それが「ばとうホースランド」です。

ばとうホースランドでは、乗馬体験はもちろん、馬に乗らなくても
気軽に馬たちと触れ合えることができます。
馬たちの他にも、看板犬のラッキーや、猫のくぅちゃん、ヤギのメーといった
動物たちも迎えてくれますよ。
どの動物も人懐っこくて、とても穏やかです。
動物たちと戯れているだけで、すっかりなごんでしまいます。

アットホームな雰囲気で、丁寧に乗馬を教えてくれるのは、
広瀬 政昭さん、一美さんご夫婦です。
広瀬さんは、日本全国 様々な乗馬クラブを転々とし、
もっと多くの人に気軽に乗馬を楽しんでもらえる施設を作りたい
という夢を持っていました。
そんなところ、ばとうホースランドの施設運営の話が舞い込み、
平成2年から“気軽に馬と触れ合える乗馬場”をコンセプトに、
大好きな馬と一緒にみなさんを迎えています。

ばとうホースランドでは、引き馬、乗馬体験コース・レッスンコースがあります。

私もさっそく体験コースにチャレンジ♪

まずは、ヘルメットを装着!
馬の乗り方、手綱の持ち方、基本的な動作方法の説明を広瀬さんから聞き、

「はい!じゃあ、進んでみましょう!!」

両足で、馬のお腹を蹴って、前進させます。
前に進んでくれた瞬間、本当に自分の言うことを聞いてくれた!と感動があります。

はじめは、力んでしまって手綱を引いて馬を止めてしまったりもしますが、
乗っているうちに正確に進んでくれるようになります。

人馬一体とよく言いますが、馬に乗れば乗るほど、心が一体となればなるほど、
乗馬は上達するそうです。
ほんの少しの時間でしたが、相方のコジローと距離を縮められた気がします。
この体験を通して、馬がよりいっそう可愛く、大好きになりました!

立冬もすぎ、これから寒くなってきますが、ばとうホースランドからの冬の景色は素晴らしく、
冬がおすすめの季節なんだそうです。

ぜひ、ばとうホースランドで乗馬にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?


*********************************************************
ばとうホースランド
営業時間  9:30-16:30(夏期 4月より11月)
       10:00-16:00(冬季12月より 3月)
定休日 木曜日(最終週は水曜日と木曜日)

〒324-0618 栃木県那須郡那珂川町小口1733
 ℡  / Fax 0287-92-5992 

※天候などで営業時間が変更になる場合があります。
*********************************************************

前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
MY TOWN なかがわ(2014年3月放送終了)
2011年11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
前の月   次の月
那珂川町