[放送内容]2023年10月26日
小川図書館「図書館まつり」![]() 絵本のコーナーでは
毎月第1土曜日10:30から、小川ボランティアが 第4土曜日14:00から、ジュニアボランティアクラブが 絵本の読み聞かせをする「おはなし会」を開催! ![]() 「図書館まつり」では、"スペシャルおはなし会"として
小川ボランティアとジュニアボランティアクラブ合同で 紙芝居や大きいサイズの絵本の読み聞かせを いつもより盛りだくさんでお届けします。 さらに、おはなし会スタンプカードのスタンプは2倍! 参加者プレゼントもあるそうです。 (対象は、小学生までのお子さま&保護者の方) また、当日に3冊以上貸出しを行った方を対象に 抽選でプレゼントが当たるチャンス!「図書館まつりくじ」や 人気絵本「ぐりとぐら」の おはなしクイズも♪ (お子さまから大人まで参加OK) 秋の読書週間イベントも同時開催です。 ![]() また、事前申込制の企画として、
●長方形の板に色を塗ってヒモを通し 空中でグルグル回して遊ぶ「びゅんびゅんゴマ作り」 ※有料 150円(材料費) ●図書館で使うフィルム状のコートを 持参した本に掛ける「ブックコートかけ体験」 ●落語などが楽しめる「図書館寄席」 が行われます。 「図書館寄席」は、13:30から! 5年ぶりに、真岡落語研究会が来てくれますよ♪ : ちなみに、今回の取材では 一足早く「ブックコートかけ体験」をさせてもらいました! 本にブックコートをかけると カバーした面は、紫外線による劣化や水濡れを防げるそうです。 ただし!シールになっていて貼り直しは難しいので 「失敗しても支障のない本」を選んでくださいね~ ※ボロボロな本や、特殊な形の本などは コート出来ない可能性もありますのでご了承ください。 ![]() 事前申込制のイベントは、
いずれも定員になり次第、締め切りです。 お申込みは、小川図書館のカウンターで直接、 または、お電話でお願いします。 なお、「図書館まつり」先着30名には 図書館マスコットキャラクター「なかぼん」の クリアファイルをプレゼント! 読書週間のイベント「本のお楽しみバッグ」企画でもらえる 「なかぼん」バッグもとても可愛いですよ。 【】 いつも行ってる!という方も まだ小川図書館に行ったことない~、という方も 「図書館まつり」にぜひ、お越しください! 【小川図書館 図書館まつり】 日時:10/28(土)9時~15時 会場:那珂川町小川図書館(那珂川町小川2785) お問い合わせ:0287-96-2335 ※貸出し対象者(利用カードが作れる方)は、 那珂川町内に在住・在勤・在学の方や 近隣市町(さくら市、大田原市、那須烏山市、 茨城県大子町、常陸大宮市)にお住まいの方となります 図書館まつりの参加自体は、どなたでもOKです★ ![]() |
2018年から1年交代で開催されている「図書館まつり」
2023年の会場は、小川図書館です!
子育て支援住宅や子育て支援センター、
小学校も近い小川図書館は、絵本が充実!
窓際に面した勉強コーナーや集団学習室もあります。