[なかがわ GOOD リポート(2014年3月放送終了)]2014年3月27日
森のバレリーナ!可憐なカタクリ☆![]() なんてキュート・・・☆☆☆ ツンと反り返った花の形は、バレリーナがお辞儀をしているみたい。 イナバウワーとも言えますね(笑) カタクリは太陽が大好きなお花。 この姿は日が昇っているときだけで、日が沈むと傘を閉じたように 窄んでしまいます。とても表情豊か・・・♪ 順調に行けば、あと一週間ほどで山の斜面いっぱいに咲きそうですよ。 カタクリ山公園は、他にも水芭蕉やショウジョウバカマ、山ツツジといった 山野草も楽しめますよ。 ![]() 春の山野草といえば、こちらも忘れてはいけません。 那珂川町富山に咲く「イワウチワ」。 ![]() ここ数日で咲き始めたそうで、淡いピンクの花が微笑んでいました♪ 急な斜面を登った山の上のあたりは、まとまって咲いているところも。 見頃は4月10頃だそうです。 ![]() 愛らしい春の花たちが、あなたを待っていますよ♪ お話を伺ったのは、 NPO法人 山野草保存会の塚原さん。 カタクリ山公園 * アクセス 那珂川町三輪745-1 * 問い合わせ 0287―96―4939 (3月下旬~4月中旬) * 開園時間 8:00~17:00 * 定休日 カタクリ開花期間中は無休 * 駐車場 開花時期のみ有料 乗用車¥500 バス¥1,500 ![]() |
『なかがわGoodリポート』最終回は、春のお花の話題♪
那珂川町三輪の「カタクリ山公園」に行ってきました!
こちらの公園は、山野草の中でも特に人気が高い
カタクリの群生が関東最大級の規模で見られる場所。
その広さはなんと3ヘクタール!
東京ドームがスポッと入るくらいです。
オープンを明日に控え、ポツポツと咲き始めていましたよ。
昨日からの雨と寒さで、今日はカタクリも体力を温存している
様子でしたが、晴れた日はこんな姿に♪♪