ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Sound Library~世界にひとつだけの本~ 05:00~05:30 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/5 05:16/人と時と風の中へ/S.E.N.S.

親なきあと対策セミナー
親子で楽しく!餃子クッキング
radikoユーザーアンケート調査
ベリーグットリップ春夏2025
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
ラジオCMしませんか
お仕事ナビ
生コマ
ベリテンライブ2025
無事故無違反チャレンジ

[今週のおすすめ那須情報]

2024年5月24日

[今週のおすすめ那須情報]

今週はどんな情報でしょうか?

今回はホテルからお車で約5分の『フィンランドの森』にて
6月22日(土)~6月30日(日)に開催される、
「那須高原夏至祭~ブラウンチーズ“ルスカ”祭り〜」です。

「夏至祭」は、ヨーロッパ諸国で伝統的に祝われている夏のお祭り!
特にフィンランドの人々にとっては、長かった冬から暖かい夏が始まるのをお祝いする
6月の「夏至祭」と12月の「クリスマス」と共に国民の2大行事となっているそうです!

フィンランドの森、ブラウンチーズ「ルスカ」は
チーズ製造の過程で捨てられるホエイに着目し、おいしく再利用した商品
SDGsに基づいて製造したブラウンチーズ「ルスカ」を
より広く知ってもらう事を目的としたお祭りでもあります。
期間中はフィンランドの「夏至祭」を体感いただけるイベントが盛り沢山!

・モルック体験
・サンタクロースイベント
一緒に写真を撮ったり、お話しをしてくれた方にはイベント限定の
プレゼントも貰えちゃうそうです♪

またチーズの作り方や、薪ストーブを使った料理など、
ここでしか出来ない料理教室を体験していただけます! 専門のスタッフの方も
付いてくださるので、安心して参加していただけます。

さらにブラウンチーズ「ルスカ」を味わえるイベントも!
ブラウンチーズを使用したハンバーグやパンケーキ、デザート盛りや
「ルスカ」を含んだチーズ盛り合わせなどが用意されるそうです!


イベント期間中の特典や割引も沢山あります!! こちらのイベント詳細は
少しずつ情報が解禁されていくそうなので、 詳しくはフィンランドの森公式HPを
ご確認ください。 那須高原で北欧気分を味わいにぜひいらしてください♪

2024年5月17日

[今週のおすすめ那須情報]

今週は、那須朝市が8年ぶりに復活するという話題です!

那須朝市は、「那須の大きな食卓」をテーマに2010年から始め、
最大で約5千人が集まるイベントになりました。
那須塩原市内に常設店舗「Chus(チャウス)」を構えてからは
開催していませんでしたが8年ぶりに開催することになりました。

当日は野菜農家やソーセージの加工業者など2日間で計約30店舗が出店します。
生産者と来場者が直接交流できるため、おすすめの食べ方を聞いたり味の感想を伝えたり
できることが最大の魅力です。

今回の那須朝市ではイベント限定フード『朝いちのホットドッグ』
朝市の出店者のうんまいお野菜をふんだんに使用!
パンは黒磯のKANELBREADのホエイを使用したホエイブレッド。
ノイフランクアトリエ那須の太くてで肉厚ジューシーなソーセージをサンドしています。

那須朝市の大人気企画「朝いちの塾」も開催されます。
さまざまなジャンルの講師を招いてトークショーや体験イベントも行われます。

 那須朝市は5月18日、19日に開催です!


2024年5月10日

[今週のおすすめ那須情報]

今回は八幡のツツジの開花状況のお知らせ🌸
八幡のツツジは、環境省によって選ばれている「かおり風景100選」と、
豊かな自然を有する栃木県の景勝を網羅した「とちぎの景勝100選」にも選ばれ、
価値ある風景と定められています。

八幡のツツジは馬がつくった景勝地、八幡は明治のころより、
那須特産の馬「那須駒」の放牧地だった場所。馬たちは“馬は高原の植物を食べますが、
毒があるツツジは食べません。そういうわけで、この一帯は馬の食べ残したツツジが
群生していきました。ここには3ヘクタールに20万本のツツジが咲き誇ります。
緑に染まる山中に、突如現れる一面ピンク色の絶景です。
例年ですと大体5月20日前後に見ごろですが、今年(2024年)の状況はと言いますと、
1週間ほど早く見ごろを迎えそうです。現在八幡崎の道路沿いが咲き始めておりまして、
後1週間かけてどんどん咲いてくるようです!

そして、5月26日(日)開催されるのが那須御神火祭🔥
このお祭りは、何度となく噴火する茶臼岳の怒りを鎮めるため、
那須温泉神社に詣で無間地獄の火を採火し「御神火」として崇めるようになりました。
以来、無病息災と豊作を祈念する行事として「御神火祭」が
この那須湯本にて行われるようになりました。

御神火の後方には殺生石があります。殺生石には、九尾の狐伝説がありますが、
この九尾の狐も、狐化粧、九尾太鼓、九尾の市として御神火祭に加わり、
祭りを盛り上げています。那須町で年に1回行われるとても幻想的な火祭りになります。

14:30 九尾の市(那須周辺の人気のフード、グッズが並びます)
15:50 白い九尾の狐と悪の九尾の狐の演舞
16:00 狐のフェイスペイント(~19:00まで)
      コスプレ百鬼夜行
     (和装の妖怪に扮したコスプレイヤーが那須温泉神社から殺生石園地を練り歩きます)
16:45 松明行列 整理券配布開始(先着順)[こんばいろの湯(足湯)前]
17:00 松明行列 受付(那須町観光協会観光案内所窓口にて ~18:00まで)
18:25 那須の語り部「九尾の狐」
18:45 よさこい演舞(東山道三蔵)
19:00 那須の湯もみ唄、三味線演奏
 19:10 松明行列 那須温泉神社出発
     (松明を手に那須温泉神社から殺生石園地を進み、大松明を囲みます)
 19:25 那須温泉神社による神事
 19:30 御神火 点火
 19:45 太鼓演奏「白面金毛九尾狐太鼓」
 20:05 終了

旧那須小学校校庭が駐車場になり、15:00~21:00の間 
旧那須小学校よりシャトルバスが出ています。

様々な催しが行われる那須御神火祭に是非お越しください!

2024年5月3日

[今週のおすすめ那須情報]

今日は那須ハイランドパークの話題です!
那須ハイといえば那須の大自然の中にある北関東最大級の遊園地!
子供から大人まで楽しめる8種類のコースターや
シューティングアトラクション「XDダークライド」や日本初の洞窟探検アトラクション
「洞窟探検 MOGURA」などの屋内施設も充実しています。

3月20日(水)から、6層 立体迷路「GiGaMo」が
リニューアルオープンしています!
迷路内にある障害物も大幅リニューアルし
わんちゃん連れ専用ルートが新しくオープン!
大型犬も利用可能になっています!

そして、ニャンタクおすすめのアトラクションが「狭狂しい家」
2人で手をつないで家の中に入る隠れんぼ型のお化け屋敷。
家の中には摩訶不思議な出来事がたくさん。
友だちの侵入を良く思っていない狭狂君のコワい家族に
見つからない様に家の中を探検する
ミッションクリア型ホラーアトラクションです!

そして那須ハイランドパークを遊び尽くしたい方におすすめなのが
年間パスポートです!
「通常プラン」に加えて、
小学生未満(6歳まで)のお子様がいるご家庭の新プラン「幼児プラン」もあります。
駐車料金(通常1台1,000円)が次回以降無料になったり、
那須ハイに年3回行くなら、年パスが断然お得ですよ!!

[Information]

2024年5月24日

ひらめちゃんの「ホテルエピナール那須」情報!

ホテルスタッフがバスで旬の観光スポットへとご案内する「ネイチャーツアー」を
ホテルエピナール那須ではご用意しています。 年間を通じて観光スポット巡りやお花見、
味覚狩りなど様々なツアーを開催。
今回はこれからの季節にぴったりなツアーのご紹介です!

「那須のパワースポットめぐり&一面のお花畑」
那須町の湯元の方にある「那須温泉神社」と「殺生石」
を巡った後は、約20分バスを走らせ
「那須フラワーワールド」にてお花畑を満喫いただけます!

《日程》 5月27日(月)~6月7日(金) ※平日(祝日除く)
《料金》大学生以上 1,600円(税込)小学生以上 1,200円(税込)3歳~5歳 880円(税込) ※那須フラワーワールド入園料込み
「竹林散策 」
栃木県の宇都宮市にある『若山農場』さんへお邪魔し、
360度見渡す限りの緑色で綺麗な竹林をご鑑賞いただきます。
中には金明孟宗竹(キンメイモウソウチク)という
桿は黄金色で、緑色の縦縞が入った竹も見られます!
ぞれぞれの特徴の違いに注目しながら見てみると面白そうですね♪

《日程》6月10日(月)~6月21日(金) ※平日(祝日除く)
《料金》1,800円(税込) ※入園料・現地ガイド料込
「あじさい&ゆり鑑賞」
福島県平田村にある「ジュピアランドひらた・
世界のあじさい園」に行き、 最多品種数世界一の
あじさいをご鑑賞いただきます♪
色鮮やかなゆりもご一緒にお楽しみください!
 
《日程》6月24日(月)~7月19日(金) ※平日(祝日除く)
《料金》880円(税込) ※別途、現地にて入園料がかかります (開花時期によって変動あり300円~500円)

各ツアー、最少催行人員(10名様)に満たない場合は催行中止とさせていただきます。

お得なプラン情報 !
【5・6・7月/栃木県民限定】県民の日スペシャル企画♪
お部屋お任せでお得!1泊2食付き14,300円~!ご夕食は和洋中バイキング★

栃木県は明治6年(1973年)6月15日に、当時の栃木県、宇都宮県の両県が合併して
誕生♪ 昭和60年(1985年)に、6月15日が「県民の日」として制定されました!
栃木県内の皆様に
感謝の気持ちを込めて、 期間限定で特別プランをご用意しております!
【宿泊対象期間】 ~7月12日(金)まで(除外日設定あり)
【ご宿泊料金】 ●月~木曜日 大人:14,300円 小学生:10,010円 幼児:7,150円 
乳児:3,300円 ●金・日曜日 大人:15,400円 小学生:10,780円 幼児:7,700円 
乳児:3,300円
新緑が芽生え、過ごしやすい気候の初夏の那須高原を、お得にお楽しみくださいませ。
室数限定となりますので、ご予約はお早めに!!

2024年5月17日

オグリンのおすすめ「山水閣」情報!

那須別邸回 美術商会の話題です。
那須別邸 回 美術商会 アートギャラリー 第二回目となる展示は、
那須を拠点に活躍している 若⼿彫刻家・朝倉咲さんの個展です。

⽊彫で⽣活を営む仏師でもある⽗親の影響から ⾃然と彫刻の道を歩んできた
朝倉 咲さん。 無垢の⽊材を使用し、継ぎ⾜しをせずに削り出した
今にも語りかけてくるような 生命力のある彫刻作品です。

ギャラリーは宿泊のお客様のみ、展示をお楽しみいただけます。
毎週日曜日のみ限定で一般公開中です!

2024年5月10日

“ロイヤル那須マイスター”宮地さくらさんの「那須どうぶつ王国」情報!

今回は那須どうぶつ王国から2つのコラボイベントをご紹介!
あのVチューバー名取さなさんとのコラボ企画が復活!
5月11日~9月30日までコラボ企画を再開します!

今までカフェストアラリーのカフェがヤマネコレストランや
マヌルヌマ限定での利用しかできませんでしたが、全店舗のレストランが対象となります。
各レストランでの指定メニューを注文いただくとコラボカードをゲットできます。
また、売店では新商品の販売も実施します。

コラボ描き下ろしクリアポスター 税込1,000円
コラボ書き下ろしトートバック 税込3,000円
アクリルジオラマ 税込3,000円
「アニマルま〜る」シングルCD  税込1,500円

新宿からのツアーバスも絶賛運行中ですので、
詳しくは那須どうぶつ王国HPをご確認ください。
そして、5月11日(土)~ もうひとつのコラボイベントを実施!
栃木県真岡市ご出身の大人気声優「関 俊彦」さんとコラボすることが決まりました。
関さんは、鬼滅の刃のきめつじむざんや
忍たま 乱太郎の土井先生のお声の超大人気声優さんです。

今回は、もっと王国を楽しもうをキャッチコピーに、園内の主要施設の音声ガイドを
関さんが担当してくれています。入国時にお渡しする園内マップのQRコードを
読み取ると音声を聞くことができますので、イヤホンをお忘れなくご用意ください。
 
また、レストランではコラボカードの販売をしています。レストランでメニューを
注文いただくと+100円で関さんとの
コラボカードをゲットできます。
カードの種類は6種ありましてその種類ごとに
ピックアップされた動物の生態について学ぶことができるカードとなります。

こちらの企画は、8月11日までの限定企画となります!

2024年5月3日

にゃんたく店長の「アジアンオールドバザール」インフォメーション

5月25日、26日に開催するナイトバザールの情報です!
今回で14回目となるアジアンオールドバザール最大のイベントです。
今回のテーマはアドベンチャー
見て・食べて・遊んで・体験するイベントです!
  
子どもたちに大人気、縁日のおもちゃすくいなど、アドベンチャーバージョンに!
森の中をランタンの明かりでいっぱいにするランタンアドベンチャーも開催!
   
ウブド・メコン・ポカラの3つの店舗では 17時〜レジにてお会計15%OFFです。
6000円以上お買い上げのお客様に先着でオリジナルTシャツをプレゼント!

その他、ミュージック&パフォーマンスとして、アフリカンドラムの演奏や炎の大道芸
フードは県北地位域のお店を中心にたくさんの屋台が並びます。
 (一部店舗、営業は14時〜)
キッズパレードお子様参加型の愉快なパレードを開催。
楽器を持参の上、ご参加ください!18時から開催です。

ぜひアジアンオールドバザールにお越し下さい!

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
前の月   次の月
山水閣
那須どうぶつ王国