[今週のおすすめ那須情報]2024年4月26日
[今週のおすすめ那須情報]![]() 続いてご紹介するのが那須ハートフルファームです。
こちらの施設はホテルエピナール那須からお車で約20分。 今年は昨年に比べ少し菜の花の開花が遅れているようなので、 4月27日(土)から菜の花畑の営業をスタート! 毎年とっても綺麗な菜の花を見ることが出来るので、 お花の鑑賞スポットとしては欠かせない施設になります! 一面に広がる菜の花も絶景で綺麗ですが、 毎年飾られている約500匹の鯉のぼりも見応えバツグンです! 那須連山、菜の花、鯉のぼりが一度にご覧いただける風景は圧巻ですので、 GWのお出掛け先に悩まれている方がいらっしゃいましたら ぜひ足を運んでみてください! ![]() |
2024年4月19日
[今週のおすすめ那須情報]今週は、那須平成の森にオープンしたアパレルショップ
「PARKS STORE」をご紹介! アメリカ生まれの、国立公園を盛り上げてくれる 「National Park Solustions」という団体の オリジナルブランド「PARKS PROJECT」と連携した、那須平成の森初の取り組みです! National Park Solustionsは日本・アメリカの国立公園、 そこに保存されている自然の素晴らしさを伝えるグッズ等をデザイン、販売されています。 商品の売り上げの一部は「野生動物の保護」「トレイルの修復」「ビジターの教育」などに充てられ、国立公園で行われるプロジェクトの資金として運用されています。 現在のショップでは、パーカーやTシャツ、キャップなどを取りそろえています 今後、新しいアイテムを続々追加予定! アウトドアでシンプルでオシャレなアイテムが揃っていますので ぜひお立ち寄りください〜! |
2024年4月12日
[今週のおすすめ那須情報]今日は、春まっさかりの那須から、さくらの開花情報をお届け!
那須町は、各地域で標高差がありますので、 比較的長い期間桜が楽しめる街でもあります。 芦野 地区は、さくらの名所がたくさんあります。 芦野の名勝「堂の下の岩観音」は、樹齢300年以上のエドヒガンがあります。 お堂まで伸びる階段とその脇に咲き誇る桜が風情があってとても素敵な場所でもあります。 こちらは、那須町でも早めに咲く場所です! そして、「芦野城址」は別称、御殿山や桜ケ城と呼ばれています。春になると 芦野城址の一体が、見事な桜色に染まるため地元の人々からは「桜ケ城」の名称が 一番似合うとも言われています。こちらは、約800本のソメイヨシノが咲き乱れます。 山全体がピンクに染まり、城跡までいくと、芦野地区ののどかな田園風景も見渡せます。 黒田原地区にある余笹川ふれあい公園も桜がありまして、週末にはお花見する人で 賑わいますが、こちらもちょうどいま見ごろを迎えています。 広い芝生のエリアもありますので、レジャーシートを広げてのお花見の おすすめの場所になります。 那須どうぶつ王国へ向かう県道305号線沿いの千振地区も 道路沿いに桜並木があります。こちらも満開時はとてもきれいなんです。 今日も朝通ってきましたが現在5分咲きといったところ。 この後桜前線は、標高が高い方にのびていきますので、 この後大谷からどうぶつ王国方面も先始めると思います。 この時期だけのピンクにそまる綺麗な景色をぜひご覧ください。 |
2024年4月5日
[今週のおすすめ那須情報]今週は、「黒磯さくらまつり」の話題🌸
栃木県北地区有数の桜の名所であり、市民の憩いの広場として永く親しまれている 「黒磯公園」で開催される「黒磯さくらまつり」は およそ300本のソメイヨシノ、サトザクラ、ヤエザクラを鑑賞することができます。 開催期間は桜の開花状況により期間を延長する場合があり! 書道・写真・絵画・華道・ちぎり絵・焼き絵などの展示や、 芸能発表会、吟詠剣詩舞・日本舞踊・民謡・邦楽・ダンスの発表会 さくら祭囲碁大会など、黒磯中学校吹奏楽部と黒磯高校吹奏楽部よる 吹奏楽演奏など様々なイベントが行われます! ニャンタクさんオススメのタイラーメンをはじめ 露店もたくさん出店していますので、ぜひ足を運んでみてください! |
[Information]2024年4月26日
ひらめちゃんの「ホテルエピナール那須」情報!!2024年4月25日(木)よりホテル館内着が新しくなりました!
これまでの作務衣タイプの館内着から生まれ変わり、 カラーバリエーション豊富でデザイン性も高い館内着にリニューアルいたしました。 上衣はざっくりとしたプルオーバータイプで、ボタンを留める手間が少なく、 スムーズに着脱が可能です。大きなポケットも付いておりますので、 館内を出歩く際は、手ぶらでお出掛け出来ちゃいます! 大人のサイズは、・Sサイズ、・F(フリー)サイズ・LLサイズでご用意しています。 (フリー)サイズは年齢層を問わず、男性・女性の方がどちらを ご着用いただいてもフィットするようなデザインを心がけました。 2パターンありますので、上下の組み合わせを変えて着てみるのも面白そうです! お子さまのサイズは3種類!・90センチ・110センチ・130センチ お子さまの成長に合わせてご着用ください! 館内着とスリッパはメインタワー13F、バー「ラ・ステラ」 那須のフランス料理「メリメランジュ」を除き、すべての施設でご利用いただけます! 新しくなった館内着でより良いホテルステイをお楽しみください。 ![]() そして、テラス棟(ペットホテル棟)2代目看板犬が決定!
ホテル敷地内にございます、テラス棟(ペットホテル棟)にて、 初代看板犬のこなすに次ぐ2代目看板犬が決定いたしました! 今年の1月17日に産まれたばかりのスタンダードプードルの女の子で こちらに来たばかりの頃は、大人しい様子でしたが、徐々に環境に慣れてきたのか 最近は元気に走り回っています。 綺麗好きで、うんちをすると鳴いて知らせてくれるという賢さ! 現在はワクチン接種などの真っ最中で、皆様の前に姿を現すのはもう少し後になって しまいますが、デビューしましたらたっくさん遊んであげてください♪ そして、2代目看板犬の就任に伴い、大切な【名前】を ぜひお客様につけていただきたい!ということで・・・ 現在新看板犬のお名前を募集しております!応募方法はホテルの公式SNS (インスタ・X・Facebook)などで新看板犬を紹介している投稿がございますので、 そちらの文面にある応募フォームからご応募ください! 応募期間は、5月5日(日)23:59までです! また、ご応募いただき、採用された方の中から抽選で1名様に 『ホテルエピナール那須ペア宿泊招待券』をプレゼントいたします! 沢山のご応募お待ちしております! ![]() |
2024年4月19日
オグリンのおすすめ「山水閣」情報!那須平成の森 × 山水閣の春の限定プラン 春のプレミアムウォークのご紹介です。
マウントジーンズスキー場がなくなり、ゴヨウツツジを簡単に観に行くことが できなくなってしまったのですが、 このプランではインタープリターがガイドしてくれる スペシャルコースで ゴヨウツツジを始め、様々なつつじを見ることができます。 何がプレミアムかというと、森の中を歩きながら 那須と皇室との関りが学べたり 昭和天皇、平成天皇が 歩いたコースを歩いたり お休みどころとして使用した 清森亭でのコーヒーブレイクがあります。 宿泊プランは5/12宿泊と、13日宿泊の2日間でご用意しております。 詳細はHPでご確認ください! そして、週末のGOODNEWSマーケットのお知らせです。
4/20、21の2日間 『 Nasu Bread & Books Festival 』 が GOOD NEWS NEIGHBORS にて開催されます🍞 全国各地から人気ベーカリーと移動式の本屋が集まります! 森の中で、おいしいパンを片手にお気に入りの本を見つけて贅沢な時間を過ごせます! 出店者情報やイベント情報はインスタグラムにアップされていますので ぜひチェックしてみてください! |
2024年4月12日
“ロイヤル那須マイスター”宮地さくらさんの「那須どうぶつ王国」情報!ナマケモノの赤ちゃんが生まれているとなんどかお伝えしてきましたが、
だんだん大きくなりましてお母さんのおなかのよこから顔を出している時も多くなり 可愛い姿が確認できる機会が増えています! 春休みにお子様限定で名前を公募して集計中です! トータル約2600通の応募をいただきました。 4/19金曜日21:00からのYouTubeで決定した名前をお知らせします! そして、ニュージーランドファームショーが4月20日より再開します🐏 冬期の間はお休みしていますが、暖かくなってきたので 4月20日より開催することが決まりました! ![]() 続いてイベント情報!
4月19日は飼育(しいく、4・1・9)の日です。 動物園の飼育員さんは普段どんなお仕事をしているんだろう?という疑問にお答えすべく、 4月15日(月)~21日(日)は「飼育の日ウィーク」と称し、飼育員さんのお仕事に フォーカスしたイベントを開催! 毎回好評のクイズラリーを「飼育の日ウィーク」限定ver.で実施します! 王国タウン内の回廊に貼られた掲示物を見て回り、クイズラリーの答えを探して頂きます。 那須どうぶつ王国の飼育員にフォーカス! 飼育員が普段どのような仕事をしているのか、飼育員しか知らない情報も盛りだくさん!! クイズラリーの参加用紙は、入国ゲートにありますのでご自由にお持ちください。 回答した参加用紙を入国ゲートのスタッフに見せると、「飼育の日」オリジナルカード (クイズの回答付き)をプレゼントいたします。 ぜひ、クイズラリーにぜひ参加してみてくださいね! そして、4月20日と21日の土日は飼育員トーク(ライチョウ編)を行います! ライチョウを長年担当している飼育員2名が、ライチョウ野生復帰の話題をメインに お話します!事前にSNSで質問を また、ライチョウの餌である高山植物を実際に見てもらったり、動物園で使用している ライチョウの巣箱を初公開します。 さらに4月20日と21日限定のイベント、 「ライチョウの擬卵(ぎらん)作り体験」を開催します!!! 本物の卵に似せた卵のことを言います。実は、擬卵作りも飼育員の仕事のひとつ! 今回は、擬卵作りの工程のひとつである「絵付け」を体験していただきます。 擬卵についての詳細はここでは深く言いません。ぜひ当日一緒に作ってみましょう!! 作った卵はお持ち帰りできますよ♪ 普段なかなか覗けない飼育員の仕事について、 深く知ることができる機会になると思いますので、みなさんぜひご期待ください! お待ちしております♪ |
2024年4月5日
にゃんたく店長の「アジアンオールドバザール」インフォメーションまずは春休み特別企画 ~たまごさがし~のご紹介🥚
4月4日時点で 参加者(プレゼントをGETできた方) 累計1500名という大人気企画! 今年は、自立するたまごのオブジェがもらえます! アジアンオールドバザール内に隠されたたまごを探し出し たまごをゲットしてくださいね! ![]() 4月27日(土)~は、たまごさがしゴールデンにパワーアップして再開!
たまごさがしゴールデンは、キーワードと景品がリニューアルしますので、 一度たまごさがしに参加していただいた方でも楽しめます! ![]() そして、バリ雑貨 ウブドショップ わんちゃんTシャツが大量に入荷致しました。
2800円~3300円(税込)と価格もとってもリーズナブル デザインもかっこよく、 Tシャツの生地も5.6オンスのヘビーですので丈夫で長く着られるおススメの商品です! ![]() そして、メコンレストランのメニュー紹介です!
4月15日(月)スタート の タイワンセット 1600円(税込) セット内容 ルーロー飯、台湾もつ煮麺with茶葉煮卵(ウーウェン) ジャスミンティーやウーロン茶、紅茶、プーアル茶などで煮込んだ卵が乗っています! 酒やみりんなどを加えて調理するため、 スッキリしていながらコクのある味を楽しめます。 台湾カラアゲ、ネギもち、シャントゥジャン(台湾豆乳スープ)、 デザート、ドリンク(ウーロン、リンゴジュース) +300円で お好きなドリンクに変更できます。 ![]() そして台湾パインパフェ 600円(税込)
ライチゼリー、ほうじ茶アイス、パイナップルアイス、 手作りドライパイナップルが乗った見た目も可愛い台湾パフェです! ぜひ、ご賞味ください!!! ![]() |
まずは、道の駅明治の森・黒磯 「ハンナガーデン」です。
こちらの施設はホテルエピナール那須からお車で約15分のところにあり、
今がちょうど見頃を迎えています!
一面黄色の菜の花畑の見応えはバツグンです!
敷地内には国指定重要文化財である、「旧青木家那須別邸」があります!
こちらの建物は、明治時代に、ドイツ公使や外務大臣等を務めた青木周蔵氏が
那須の別邸として建てた建造物で、周辺を散策していると、
なんだか異国に辿り着いたようなそんな気分になれます!
建物の中も見ることが出来ますので、ぜひ気になる方は足を運んでみてください!
(観覧料:大人1人200円)
4/26からは、改装工事中だった、道の駅がリニューアルオープンします!
ぜひお買い物がてらに、足を運んでみてはいかがでしょうか。