[今週のおすすめ那須情報]2024年10月25日
[今週のおすすめ那須情報]![]() 昨年まで11月に開催していた秋まつりを今年は10月に開催。
栃木県に本社があるWILD-1と連携しアウトドアメーカー7メーカーが ワークショップを実施! ![]() その他、木製コースターづくり、粘土を用いた製作体験、缶バッチづくり
繭を使ったお守りづくりなどの ものづくり体験も行われます。 他にも日光国立公園の自然を楽しめる体験が充実 ツリークライミング、ガイドウォークなどが行われます。 ゆるキャラたちも集合、26日にはきゅーびー、27日にはとちまるくん、 福島県西郷村からはニシゴーヌが両日遊びに来てくれます! ![]() そして、なすの美味しいコーヒーもいただけます。
26日には那須コーヒーパルキ、 27日にはカフェ・ラ・ディトンツが出店。 同じく27日にはキッチンカーのピクニックも出店します! ぜひ、那須の大自然を体感するイベント「那須ビジ秋祭り」にご参加ください! ![]() |
2024年10月18日
[今週のおすすめ那須情報]11月1日(金) 2日(土)の2日間、那須の食と文化を堪能する
新たなイベント『D'harvest Walk Fest(ダーベストウォークフェスト) 〜歩ってだべって。那須のおいしい収穫祭〜』の情報です! 那須塩原駅西口駅前広場から山並みに向かってまっすぐと伸びる 全⻑約350メートルの⼤通りを使って行われるイベントです! 1日(金)に行うのが、スペシャルイベント「ダーベストロングテーブル」です。 旅する料理人・三上奈緒さんを 招き、那須の野山にある木や石、竹を組み、 焚き火で料理を行う、一からつくりあげるプリミティブな野外キッチン 。一夜限りの那須の食卓をみんなで囲むという新たな食の体験ができます。 そして2日(土)のメインイベント「ダーベストウォーク」には、 実り豊かな那須の食を中心に約 70 店舗が集結するほか、 各界のスペシャリストとともに那須を考えるトークショー、 コドモラップのワークショップなどが行われます! 駅を出てすぐの西口広場には、「チーズピクニックエリア」 本州一の酪農大国・那須地域ならではのチーズがそろっています! そして、駅前の大通りには、有機肥料や微生物の力を生かして土壌環境を守り ながら作物を育てる「あさのき農園」、里山の風土に培われた固定種・在来種の野菜を育てる「こぶな農園」 など、農作物や加工品などが並ぶ ファーマーズマーケットエリアがあります! また歩きながら食べられる塩原温泉のご当地グルメ「とて焼」をはじめ、 地元民に愛される飲食店など、那須にまつわるグルメが堪能できる フードマーケットエリアもあります! 路上で考える那須塩原の新しいまちづくり「ミチでだべる土曜日」も開催! 那須の未来をみんなで考える、参加型の公開作戦会議を開催します。 観覧無料ですので、ぜひご参加ください! またこども向けのワークショップも充実しています。 ラップで食の魅力を届けるくいしんぼうヒップホッパー、 DJみそしるとMCごはんによる、 コドモラップのワークショップとミニライブを開催します! 詳しくは、ダーベストウォークフェストの公式インスタグラム、 Xで情報を発信していますので、ぜひご覧ください! |
「那須ビジ秋祭り」の情報
那須ビジ秋まつりは今年で11回目を迎える、那須高原ビジターセンター
年間最大のイベントです。日光国立公園の那須や甲子(かし)地域の
団体が集まって体験やクラフト、展示等自然を満喫できる2日間です!
今年のテーマは「日光国立公園指定90周年」
1934年12月4日に国立公園に指定されてから今年で90周年を迎えます。
90年間続いてきた自然を、この先も大切に受け継いでいくために、
このイベントを通して自然を好きになり守りたいと思ってもらいたい
という思いが込められています。