[今週のgreen FM]2013年9月14日
浴衣 de ぶらり♪![]() (写真右が君島達巳さん。奥さんにも入ってもらいました)
お酒やクッキー、お茶に漬物などなど・・・たくさんのサービスをいただいたのはもちろんですが、取材に同行していて特に印象的だったのは、伺ったお店の多くで「よく来たね~、ゆっくりしてって」という温かいお言葉をいただけたことです。 (もちろん取材だからということもあるかもしれませんが・・・) 食べ物や景色はもちろん「人のあたたかさ」が塩原の一番の魅力だな~と 改めて感じる一日でした。 皆さんも塩原に行った際は、浴衣でぶらぶらするのを忘れずに☆ |
2013年9月7日
なすしおばらgreenFM リスタート!皆さん長らくお待たせいたしました。制作のmaruです。
今日9月7日から、なすしおばらgreenFM再スタートです!! DJはB-BOX水曜・木曜でお馴染み岡田眞善が務めます。 これからも那須塩原市の魅力を発見して、皆さんにお届していきますので、 どうぞよろしくお願いしま~す! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆・・・・・・ さて初回の今回は、生まれも育ちも那須塩原、 那須塩原市について詳しい塩原温泉観光協会の大塚好一さんにお話伺いました。 那須塩原市って改めてどんなところ?というお話を中心に、 温泉のことや自然のこと、そして食に関するお話まで、 様々な那須塩原市の魅力を伺うことが出来ました。 那須塩原市にはちょくちょく訪れるDJ岡田眞善も 「三斗小屋温泉は知らなかったなー!ぜひ行ってみましょう!」 とのことで、これから一か所一か所取り上げていきたくなるような場所のお話しを、 たくさん聞くことができました。 今回は初回ということで、スタジオにゲストを招いてのお話でしたが、 これからはDJ岡田眞善が那須塩原市の各地に行って、 実際に体で感じて、その感想を皆さんにお伝えしていきます。 どうぞお楽しみに! ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ そしてもう一人、ゲストでご登場いただいたのは、 那須塩原市に国際交流員としてフランスから来ている アリス・パッキエさん。 那須塩原市に来ての一番初めの感想は、 「田んぼがきれい・・・」 (フランスにはほとんど田んぼはなく珍しかったのと、緑色がとてもきれいで印象的だったそうです。) “那須塩原の野菜がおいしい”というお話しや、 “今後は那須塩原で温泉に入ってみたい”というこれからのお話も伺いました。 これからのアリスさんのなすしおばらgreenFMでの活躍を、 皆さんもぜひご期待ください♪ ![]() |
この企画、主に塩原温泉の門前や古町地区で行われていて、
“浴衣を着て”塩原に行くと誰でも、この企画に参加している食べ物屋さんや、お土産屋さん、26店舗で、様々なサービスを無料で受けることが出来る、というものです。
門前銀座会会長、栄太楼の君嶋達巳(きみしまたつみ)さんにご案内いただき、
様々なお店を回ってきました。