[番組で紹介した情報]2019年8月26日
【#112】![]() リサイクルショップ飛行船のお店の顔として
接客から農機具の整備、手続きと 幅広く活躍されています。 篠崎さんの明るい性格、そして熱い思いに 飛行船社員は救われ、励まされているそうです。 改めて、飛行船の社員の絆の深さを実感するとともに、 飛行船の目指す会社像が見えました。 今後の篠崎さんの活躍、そして飛行船に注目です。 ![]() |
2019年8月19日
【#112】「桶田博信」と、「山口あや」がお送りしている
「ナチュラリズム」。 今回のナチュラリストは、 我ら飛行船から、「飛行船ファーム」農場長の 大塚菊雄さん。 ![]() 飛行船ファームを引っ張る若頭です。
もともとは復興食堂ゆめ広場の 立ち上げを任されていた大塚さんですが、 最近、ファームの農場長を任されました。 とはいえ、大塚さん自身、ご実家が農家ということもあり、 農業は身近な存在だったそうです。 現在は夏野菜を中心に、新鮮なお野菜が 収穫されています。 この飛行船ファームでとれたお野菜は、 直売所や復興食堂で提供されるのはもちろん、 毎月1回、被災地に支援物資を行っている便に、 救援物資として届けています。 毎月、野菜を楽しみに待ってくれている東北の方々の笑顔が、 何よりの原動力だと話してくれました。 飛行船の活動はまだまだ続きます。 ![]() |
2019年8月12日
【#111】「桶田博信」と、「山口あや」がお送りしている
「ナチュラリズム」。 今回のナチュラリストは、 塩谷町から「いなほ総合農園」の 古沢昌子さん。 名前からもわかるように、古沢さんは おコメを生産しています。 この時期は稲の管理に追われる毎日ですが、 古沢さんは米粉を使った加工品も手掛けています。 パスタにうどん、中華麺と幅広く販売しています。 秋の収穫が待ち遠しい様子の古沢さん。 ちなみに、ご飯の1番おいしい食べ方は 「塩結び」だそうです。 新米の季節が待ち遠しい! ![]() ![]() |
2019年8月5日
【#110】「桶田博信」と、「山口あや」がお送りしている
「ナチュラリズム」。 今回のナチュラリストは、 栃木市から、「小林一夫ぶどう園」の 小林美香さん。 読んで字のごとく、美しく香る女性! やってきましたブドウの季節。 ブドウが盛んな地域としても知られる栃木市。 そんなブドウ農家を先頭に立って引っ張るのが 「小林一夫ぶどう園」。 今が旬のぶどうを持ってきてくださいました。 今年は梅雨が長かったということもあって 心配されましたが、 その心配をよそに、ブドウたちは甘くてジューシーに 育ってくれたそう。 今回はデラウェアとシャインマンスカットをお持ちいただきました。 お言葉通り、パンパンに詰まった実は甘くてジューシー。 さすがは栃木市が誇るブドウ。 さらに、今回は100%のブドウジュースも お持ちいただき、皆で乾杯しました。 ぶどうの美味しさ、美香さんの美しさに魅了された朝でした。 ![]() |
「ナチュラリズム」。
今回のナチュラリストは、
我ら飛行船から、鹿沼店の篠崎理恵さん。