[番組で紹介した情報]2019年12月31日
【#127】![]() |
2019年12月23日
【#126】「桶田博信」と、「山口あや」がお送りしている
「ナチュラリズム」。 今回のナチュラリストは 市貝町からえんがわライフの 田原さん、栗原さん、川又さん。 えんがわライフとは、市貝町にある古民家を利用し、 お客様を招いて、農業体験・田舎暮らしを経験してもらい、 市貝町の魅力を伝える団体。 現在はオープンの準備をされていますが、 オープン後は、来たい!というお客さんをお招きし、 えんがわライフを過ごしてもらう予定です。 今回は、体験の1つでもある「せんべい焼き」体験を レディオベリーで体験させていただくことに! 普段は炭でせんべいを焼くそうですが、 今回はカセットコンロで挑戦! 生地を網の上にのせて、こまめにひっくり返す。 ついついラジオということを忘れて、 無言で夢中になってしまう2人。 これを田舎で体験出来たら、もっと気持ち良いんだろうな~。 現在、クラウドファンディングも行っているので、 ぜひ、えんがわライフでチェックしてみてください。 ![]() |
2019年12月16日
【#125】今回のナチュラリストは
宇都宮市からいちごを生産している 「赤羽いちご園」代表の赤羽さん。 ついにやってきたイチゴの季節。 赤羽さんは5感で味わういちご! をテーマに、イチゴづくりをしています。 最近話題の白いイチゴ「ミルキーベリー」も 今年は手掛けているそうです。 現在はクリスマスに向けて大忙しにもかかわらず、 来てくださいました。 スタジオにスカイベリーをお持ちいただきましたが、 こだわりの通り、 見て美しい 食べておいしい、 そして香りも味わえるスカイベリーでした。 ![]() これからの時期、さらに美味しいイチゴが どんどんできてきます。 栃木が誇る「いちご」。 ぜひ、味わってみてください。 ![]() |
2019年12月9日
【#125】「桶田博信」と、「山口あや」がお送りしている 「ナチュラリズム」。 今回のナチュラリストは 那珂川町から、 珈琲豆・マンゴーを生産している鈴木さん。 実は、以前お越しいただいた コーヒーショップ・コトリの安田さんのご紹介で お越しいただきました。 コーヒー豆というと、売られている状態は 知っていても、なかなかつくっている現場は 見る機会が少ないですよね・・・。 現場を知ったうえで、その豆を挽いて飲むコーヒー。 それがまた、美味しいんだそうです。 そんな体験を一人でも多くの方に! と、体験イベントも企画中とのこと。 ぜひ、栃木県産のコーヒーを全国・世界に広めてほしいです。 ![]() |
2019年12月2日
【#124】「桶田博信」と、「山口あや」がお送りしている
「ナチュラリズム」。 今回のナチュラリストは 那須を拠点に登山のガイドをされている Banzai TreK代表の菊池さん。 穏やかで寡黙な菊池さんですが、 仕事モード! いや、山に入るとテンションアップ。 ワントーンもツートーンも高い声で お客さんをガイドしています。 誘われていった山で下山中、 落ちてきた雨のしずくがカッパにあたる音が 何とも言えない気持ち良さで、山にのめりこんだそうです。 印象的だったのは、 山の山頂は、決まっていない。 人それぞれの目標が頂上だということ。 あなたなりの登山。山頂を目指して挑戦してみてください。 ![]() |
「ナチュラリズム」。
今回は、パーソナリティの2人で
2019年を振り返りました。
今年もたくさんのナチュラリストが
スタジオに遊びに来てくれました。
2020年はどんな年になるのか・・・。
そして、どんなナチュラリストにお会いできるのか。
お楽しみに!