[プログラム]2013年10月17日
今週のプレゼント♡![]() ![]() ![]() |
[キラリ!日光]2013年10月17日
川治温泉【NaturePlanet】さんでアウトドア女子会!!皆さん、川治温泉にある「ネイチャープラネット」という会社をご存知ですか?
自然と人をつなぐお手伝いをするをモットーに、アウトドア体験ツアーを企画・実施している会社。事務所は川治温泉街の中心にある「川治ふれあい公園」にあります。 HPで見ると、体験できるのは、トレッキングツアーや、ノルディックウォーキング、スノーシューなど、これぞアウトドアな感じ。イベント羅列の中に発見したのは「ゆる~い合コン」や「外女子スタイル」の文字。 んーっ 気になります!! ![]() 「ゆる~い合コン」はアウトドアをしながら、男女が出会う場として定着しているそう。夜行われるキメキメな合コンと違って告白タイムも無いから、ゆる~く出会いたい方におすすめだとか。
そして私が特に気になった「外女子スタイル」。どんなイベントなのかを、スタッフの坂内久美子(写真↑右の方・ガイドネームは、あずき)さんと藤井弘子(写真↑中央の方・ガイドネームはピンキー)さんに伺いました。 ![]() 「外女子スタイル」とは、アウトドア女子会のことで、会員制。スタッフさんも女子なので、オール・ジョシッ! スッピンで参加される方もいるそうです。
参加者は20~50代の女性で、一人からでも参加できます。アウトドアやってみたいけど、一緒に参加してくれる子がいないから・・・と諦めないでいいのですっ カヌーに登山、釣りやらなにやら・・・やってみたいと思ったが吉日! その気持ちを大切に育ててくれるのが、あずきさんとピンキーさんなんです。 ![]() お二人の夢は、自然と人をつなぐ架け橋になること。自分達で体験してみて感動したことを、できるだけ多くの人に感じて頂きたいのだそうです。
しかもこちらの「外女子スタイル」は、月に一度の開催。インドアで出来ることを敢えて外でやろう!という時もあり、太陽の下でキャンドル作りやアクセサリー作りをしたこともあるそうです。 あの小さな極小ビーズを外で扱うなんてっ 作品への思い入れも、どことなく変わりそうです♪ ![]() 私が体験させて頂いたのは、川治温泉でのカヌー。あずきさんの前列に座って、左へ右へとえっちらおっちら、ポールを動かしました。舞台となった川治の鬼怒川の水面から見上げる木々の美しさは圧巻でした。きっとこれからの紅葉シーズン(川治は10月後半~11月初旬にかけて)は、また違った景色を見られるんだろうなあ・・・
男子と一緒のゆるコンも、女子だけの外女子スタイルも、あずきさんとピンキーさんがいればどっちも安心で楽しいねっ ![]() |
[日光~グッディーグッディー]2013年10月17日
★喫茶店「Cafe Como」★今日のグッディーグッディーでは、
日光市中宮祠にありますイタリア大使館別荘記念公園に行って来ました。 公園内には、歴代イタリア大使が使用していた別荘がありまして、 その本邸の中にカフェがあるんです。 どんなカフェなのか、スタッフの上吉原直美さんにお話しを伺いました。 ![]() カフェは、玄関入って1番奥の角部屋にありまして、
元々はイタリア大使の奥様の休憩室だったそうです。 角部屋なので、西側のキラキラ光る湖がある景色と、 南側の小動物が出てきそうな林の景色と、両方の景色が楽しめる場所でした。 メニューは、ブレンド・エスプレッソ・カプチーノに、アイスコーヒー・ アイスティー、ジュースがあります。 紙カップで出てくる普通の飲み物なんですが、 この最高の景色を眺めながら飲むと、スペシャルな飲み物に変わるんですよ。 ![]() 飲み物と景色、セットで楽しんで下さい。
飲み物はカフェスペースから持ち出せないんですが、本邸内1階の広い縁側、 1番右側の席に座って見ていただく景色が最高に素敵ですよ。 今日は天気も良かったので、太陽の光でキラキラ輝く中禅寺湖に、 ちょっと紅葉した八丁出島、そして青い空。 ![]() ただ、目で見る分には何時でも綺麗な景色が見られるのですが、
写真におさめるには午前中じゃなきゃダメですね。 午後だと、逆光になってしまうんです。 開園期間が11月30日になりますので、 紅葉情報をチェックして是非行ってみて下さい。 詳しくは、日光自然博物館、電話0288-55-0880番まで♡ ![]() |
[日光FEELING]今市屋台まつり10月20日 日曜日の午後1時から7時まで、
旧今市中心市街地 大通りで、「今市屋台まつり」が開催されます。 彫刻屋台6台と花屋台2台、計8台が繰り出し、 3回のぶっつけというお囃子の競演も行われます。 ぜひ、お出かけください。 なお、当日は大通りに交通規制が行われますのでご注意ください。 「今市屋台まつり」について、 詳しいお問い合わせは、 今市納涼祭実行委員会 0288-30-1171番までどうぞ。 ![]() ![]() ![]() |
[週末ナビ]週末ナビ■「全日本赤ちゃんハイハイ選手権大会」を開催■
10月19日土曜日の午前11時からと午後1時からの2回、 JR今市駅前通り六斎市特設会場で、 全日本赤ちゃんハイハイ選手権大会が開催されます。 優勝者には木のおもちゃ、参加者には写真が送られます。 なお、参加には申込書が必要です。詳しくはお問合せください。 詳しいお問い合わせは、にぎわいのあるまちづくり研究会(不二家内) 0288-21-2500 ■「今市屋台まつり」を開催■ 10月20日日曜日の午後1時から7時まで、 国道119号小倉町交差点から春日町交差点の旧今市中心街地大通りで 今市屋台まつりが開催されます。 伝統ある彫刻屋台6台と花屋台2台、計8台が繰り出し、 3回のぶっつけというお囃子の競演を行います。 詳しいお問い合わせは、今市納涼実行委員会 0288-30-1171 ■「日光茶会」を開催■ 10月20日日曜日の午前10時から午後3時まで、 日光山輪王寺で、日光茶会が開催されます。 世界遺産「日光の社寺」の景観を十分に堪能でき、 日頃味わえない茶会を通じて、文化に親しむことができます。 詳しいお問い合わせは、日光公民館 0288-53-3700 ■「nikkon(ニッコン)」を開催■ 10月26日土曜日の午後7時から午後11時まで、 今市本町周辺飲食店街で、nikkon(ニッコン)が開催されます。 人と人、店と店をつなぐ飲み歩き、食べ歩きイベントです。 先着80名、参加費は男性6,000円、女性3,500円、 原則として同性2人1組で応募ください。 20歳未満の方の参加はできません。 なお、応募締め切りは10月20日日曜日です。 申し込みおよび詳しくは、日光創新塾http://nikkon2013.blog.fc2.com/ |
[◆今週のプレゼント◆]2013年10月17日
今週は「H.C. 栃木日光アイスバックス」さんから、11月1日(金)日光霧降アイスアリーナで、午後6時30分から試合開始の対アニャンハルラ戦にペア2組4名様をご招待! バックスの応援にみんなで行きましょう!!
合わせて番組ステッカーと日光仮面ピンバッチもセットにしてお送りします。 ![]() (※かがむ景子さんは、パックを表現しております。)
|
日光仮面ピンバッチと番組ステッカーのセットをプレゼント!
更に嬉しい特別プレゼントはこちら「今週のプレゼント」ボタンをクリック!
番組の感想や、景子さん&こばちへのメッセージも待ってまぁ~す♡
10月17日(木)は・・・
★キラリ!日光★
川治温泉【NaturePlanet】さんでアウトドア女子会!!