[番組で紹介した情報]2014年9月26日
今週の放送は…▼中学時代は、“バリバリ”サッカーをやっていた!
“ガンガン”サッカーボールを蹴っ飛ばして 三浦知良モデルのシューズを履く、ガチでサッカー少年だったという網野選手。 ▼中学校に入学したときは、156cmだった身長が、卒業時には190cm近くに成長! 3年間で30cm以上伸びるという驚異的な体は 骨や膝が痛むこともなかったそうです… ▼そんな大物ですから、高校に入ると先輩に目をつけられ 入学式のあと、バスケ部の先輩に「ちょっと来い…」と、そのまま、バスケ部に! 放してもらえなかったそうです。 そして…それまでバスケはやったことがないド素人が、高2で日本代表に選出!? 高1の終わり頃、ふとダンクができるようになって そこから自信がついたんだとか。 でも簡単にそうなったわけでもなく、 バスケ部に入部して以来、毎日「朝・昼・夕・夜」と 1日4回、がっつり先輩がつきっきりで練習に明け暮れたていた高校時代だったんですって。 来週も網野選手とのアスリートトークを引き続きお届け~ ★2014-2015シーズン開幕は10/10(金)アウェーvs東芝神奈川 /ホーム開幕は10/18(土)vs日立東京@鹿沼 |
|
2014年9月19日
今週の放送は…現役アスリートの“リアル”をお伝えする「OVER THE TOP」
先週に引き続き今週も、リンク栃木BREX #73 田渡修人選手! ▼2012-2013シーズンにBREXに入団 デビュー戦は…「まー、ふわっふわしていた!」 言ったら、試合出る前の「今日、お前スタメンで行くぞ」と言われたときから フワッフワ… そして名前を呼ばれ大歓声の中コートに でも、何も聞こえなかった、何も入ってこなかったそうです。 「あの試合は一生忘れない。1番緊張したし、1番やってる心地がしなかった」 ▼そして5分後…ベンチに戻って初めて“あっ、試合だ”と自覚がでてきたそうです。 ▼そんな田渡選手が、プロと学生バスケとの違いを感じるのは 「日々の練習」…一つ一つのプレーに魂が入っているし 1プレー1プレーに人生かけていると、肌をもって感じることができる部分なんだって ★2014-2015シーズン開幕は10/10(金)アウェーvs東芝神奈川 /ホーム開幕は10/18(土)vs日立東京@鹿沼 |
|
2014年9月12日
今週の放送は…現役アスリートの“リアル”をお伝えする「OVER THE TOP」
今週は、リンク栃木BREX #73 田渡修人選手! ▼バスケを始めたのは幼稚園の年中さん…早っ! 父が元日本代表、母もバスケをやり、3兄弟もみな東京都代表 という「バスケ一家」で育った修人選手。 家族でごはん屋さんに行くと、店員さんもギョッとするそうです。 ▼生活の一部にバスケがあり、小学校までは楽しくバスケをしていたそうですが 中学に入り、大きな壁を感じたそうです。 ▼そこで初めて“バスケを辞めたい…。”と 父には話せず、母に「バスケが楽しくなくなった。やめたい…」と 勇気をもって伝えたところ、母は「あっそ。」と、あっさりの一言。 修人選手的には「あきらめんな」という言葉を待っていたのに… それが悔しくて一念発起! …それで今に至っているそうです。 ★2014-2015シーズン開幕は10/10(金)アウェーvs東芝神奈川 /ホーム開幕は10/18(土)vs日立東京@鹿沼 |
|
2014年9月5日
今週の放送は…現役アスリートの“リアル”をお伝えする「OVER THE TOP」
今週は、H.C.栃木日光アイスバックス #8 DF尾野貴之選手 ![]() ▼2005年アイスバックスに入団した尾野選手。
大学は強豪校ではなかったので、残念だがスカウティングはこなかった しかし、大学時代に選出(ふるさと枠)された「国体」で、 当時のBUCKS上野監督に見いだされ、チーム練習に参加 …この出会いがなかったら、「この世界にはいなかった」という 運命的な出会いだったそうです。 ▼その後、「優勝を経験してみたい」と、アジアリーグ強豪の韓国・アニャンハルラに移籍 優勝のノウハウを身につけて再びBUCKSにCOMEBACK! 「環境の良いチームが優勝するのは当たり前」 「自分はBUCKSの苦しい時代を知っているし、そんなチームがアジアを制覇したら ホッケー界にスゴイ影響を与えるだろう。その瞬間に自分も関われたら…」 いよいよアイスホッケーアジアリーグ開幕! イケ尾野貴之! |
今週は、リンク栃木ブレックス #22 網野友雄選手!