[RBZリポート]2014年10月29日
道の駅まつり!![]() 岩手「紫波」ではワインが名産。
それを使用したワインケーキはフワフワ絶品。 ![]() 福島のオニオン漬けも斬新で面白いものでした。
震災を機に、地域の特色をこうした商品に生かしてきたそうです。 今後の展開も楽しみですね~。 ![]() 茨城はやはり納豆。「なめてみそ納豆みそ」という
インパクトのあるみそ味の納豆(ご飯に乗せて食べるようなビン詰め)。 「なめんなよ茨城!」という意思も込められています。 ![]() 群馬はトマトジュース美味しかった~!
これが丸ごと一個食べたトマトを超えてくる濃密さ。 結構アイディアもこだわっているのではないかと思いましたね。 栃木県の道の駅は18もあったのでいろいろありましたよ~ いちごの商品はもちろん、ゆずやかんぴょうなどなどなど。 とにかく普段見られないものまでいろいろ見ることができてとても楽しかったです。 外の会場で売っていた「芋フライ」や「紫波のもっちりハムカツ」も気になった・・・。 またどこかで見かけたら手に取ってみようかな~と思うものも かなりありましたね。 そしてそして、ゆるキャラの「きゅーびー」と「しもつかれ王子」。 癒された~・・・!!どちらも癒し。またどこかで会いましょう・・・! ![]() |
今日はりんどう湖ロイヤルホテルにて開催されていた
「道の駅まつり」におじゃましてきました!
栃木・茨城・群馬・福島・岩手から
総勢38の道の駅と、2団体が出店。
それぞれの地域の特産・名物・野菜などが大集合!