[ふらいでーあれこれ]2015年1月23日
本日のメッセージテーマ |
[トレナビ!]2015年1月23日
最新!個性派カップ麺きょうは新年を迎えて続々と新しい味が登場しているということで・・・
「最新!個性派カップ麺」と題して、注目のカップラーメンをご紹介していきますが… みなさんは最近カップラーメン、食べましたか? 時々、猛烈にアノ独特の味が食べたいと思うことってありますよね? マイボイスコムが昨年3月に、1万人以上の男女を対象に行った「カップめん」についての調査によると… ●カップめんを食べる人は9割強。 週1回以上食べる人は3割弱、男性10・20代では4割。 カップめんを食べる人のうち、ここ2~3年で頻度が増えた人は1割、減った人は2割強 ●最もよく食べるカップめんのタイプは「カップラーメン」が7割強で、 「カップ焼そば」「カップうどん」が各1割。 最もよく食べるカップめん選定時の重視点は「味」「価格」のほか、 「スープ、つゆ」「麺」「商品ブランド」「食べ慣れている」「メーカー」「容量」などが上位 ●カップめんを食べる場面は「昼食時」が最も多く、「すぐに食べたい時」「小腹が空いた時」 「軽く済ませたい時」「手作りするのが面倒な時」などが続く ●カップめんについての不満は「からだに悪そう」「塩分が高い」「栄養バランスが悪そう」 「カロリーが高い」「添加物が気になる」など、健康面に関する項目が上位 …という結果となっています。 ただ最近は、こんにゃく麺とか、ショウガたっぷりとか…ヘルシー系のカップ麺もいろいろありますよね。 というわけで…きょうは「最新!個性派カップ麺」と題して、いったいどんな味なのか… 気になるものをピックアップしてみました。 ★まずは…エースコックから… 「EDGE(エッジ)鬼背脂とんこつ醤油ラーメン」(税抜250円) こちら、昨年12月8日から発売中。 “食べて楽しい”…エッジを効かせたインパクトMAXのブランド「EDGE(エッジ)シリーズ」から 第4弾となる新商品!マヨネーズを入れすぎた「鬼マヨ焼そば」、激辛スパイスを入れすぎた「鬼辛焼そば」、 同じく「鬼辛とんこつ醤油ラーメン」に続く「鬼背脂とんこつ醤油ラーメン」! こってりファンの開発者の方が食べたかったラーメンを実現! とにかくこれでもかとアブラを投入!別添の背脂パック(液体スープ)に、こだわりの技術を凝縮! 実際のラーメン店で提供される「背脂ラーメン」のような美味しさを、即席ながら楽しめるようになっています。 アブラ多め味濃いめのスープは、ご飯との相性も抜群! 麺を食べた後、残ったスープにご飯を投入すると、2度美味しく楽しめる! こってりファンには堪らない絶品「アブラライス」ができちゃいます。 こちら、10代~30代男性カップめん愛好家、こってりラーメンフリークの方からアツい支持を得ていて、 全国のコンビニ・スーパー等で取り扱っていますが、もう在庫が少なくなっているので、 購入の際は、確認をお願いします。 ちなみに…今後もエッジシリーズは続いていくそうなので、新商品にも乞うご期待ですが… エースコックさんからは来週月曜日、1月26日から発売の新商品… 「大人のスーパーカップ1.5倍 レッドチリラーメン」「ブラック醤油ラーメン」(税別200円) こちらは「オトナを魅了する味」のカップ麺とのこと… ★続いては…定番中の定番、日清のカップヌードルの新しい味! 「カップヌードル チリクラブシーフードヌードル ビッグ」(税抜205円) 今月13日に発売されたばかり。 「カップヌードルビッグ」シリーズのバリエーションとして、"世界の名物料理メニュー"をテーマに、 昨年11月に「カップヌードル マッサマンカレービッグ」が発売されましたが、 それに続く第2弾がこちら。 シンガポールの人気名物カニ料理「チリクラブ」をカップヌードルシーフード流にアレンジしたもの。 この「チリクラブ」は、チリソース、ケチャップ、たまごなどで作られたソースを、 殻ごとゆでたカニに絡ませたもので、カニの濃厚なうまみとピリ辛なチリソースが相まった 深みのある味が特徴。 その味と「カップヌードル シーフードヌードル」のポークと魚介のコクに、 カニのうまみを利かせて仕上げた、ピリ辛で濃厚な味わいの一杯がこちら! 味のポイントは別添の「チリクラブペースト」! これを加えることで、芳醇なカニの風味が一層引き立つとのこと。 ビッグサイズなので、20代~30代の男性がメインターゲットですが、勿論女子でもOK。 意外性のあるユニークなフレーバーは、エスニック好きな女性にもいいかも…。 「カップヌードル チリクラブシーフードヌードルビッグ」は、 コンビニエンスストアや一部のスーパーマーケットで購入可能です。 ★ラストは…寿がきや食品からの個性派新商品! 「麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん」(税抜256円) 豚骨×魚介×激辛という辛旨(からうま)を極めた味! 東京石神井の人気店『麺処 井の庄』監修の「辛辛魚らーめん」。 辛口豚骨醤油スープに魚粉と唐辛子を加えた、オリジナリティ溢れる激辛ラーメンです。 今年はスープをさらに濃厚に、お店のバランスにより近づけ、 ほかではマネできないカップ麺となりました。 こちら5年ほど前に寿がきや食品の営業マンが、 ぜひ、商品化したいラーメン店があると開発を依頼。 当初は、ある程度辛味を押さえる予定でしたが、井の庄のご主人のアドバイスで突き抜けた味に! 見た目の豪快なインパクトとは裏腹に、“辛味”“甘み”“魚”のバランスが 非常に重要なスープになっていて、豚骨ベースの旨みあふれる動物系スープに特製ラー油を、 たっぷり加えた濃厚辛口豚骨醤油スープ。 ここに後入れの魚粉と唐辛子を加えれば、風味あふれるワイルドな味わいに…。 唐辛子も“盛り”の高さが出るよう、こだわったものを採用しています。 こちらも来週月曜日…1月26日からの発売で、沖縄を除く全国のコンビニやスーパーのほか、 通信販売でも購入可能予定の期間限定商品です。 本日のモノシックスは、「最新!個性派カップ麺」をご紹介しました。 ぜひ、まずは一度、お試しあれ!新しい味に出会えるかも! |
[フライデーカクテルクラブ]2015年1月23日
『ギムレット』突然ですが、約14年間レギュラー出演して来たラジオ放送も 来週で一区切りになります。 実際のところ、かなり寂しい 今日この頃の、私ではございますが… 皆様は、いかがお過ごしでしょうか…? 残す所、今日を入れて2回ですよ。 何を持って来るのがふさわしいのかな~と 考えてコレにしました。 本日のカクテル… 『ギムレット』 ギムレットの代名詞ともなっている レイモンド・チャンドラーの小説があります。 そうです。 「ギムレットには早すぎる」というセリフで一躍有名になりました。 その小説の題名が「長いお別れ」「ロング.グッバイ」です。 そんな訳でこのカクテルを選びました。 このカクテルも先週のマティーニ同様 バーテンダーによって味が違うものの一つです。 本の中では「本当のギムレットは・ ジンとローズ社のライム・ジュースを半分ずつ。 ほかには何も入れな いんだ」というセリフも出て来ますが 私のレシピは違います。 もう少しだけドライです。 ローズのライムジュースが店に無いのもありますけどね。 まぁ、来週でとりあえず「長いお別れ」となる訳ですが… 別に店が潰れたとか、病気をしたとかじゃないですからね。 その内、多分わかると思います。 このカクテルコーナーも2月以降も続くんですよね。 引き続き、よろしくお願いします。 |
今日は抽選で、映画:「深夜食堂」オリジナル“祝い箸”プレゼント!!
佐藤“BIGEAR”望&棚橋まいがお届け~
【radikoで今すぐRADIO BERRYを聴こう!】
http://radiko.jp/#RADIOBERRY