[ふらいでーあれこれ]2015年2月20日
いばらき夢ガイド![]() 茨城県水戸市には日本3名園の一つである「偕楽園」があります。 偕楽園では毎年2月20日から3月31日にかけて 「水戸の梅まつり」が開催され、およそ100品種3000本の梅が咲き誇ります。 「早咲き」「中咲き」「遅咲き」と 長期間にわたり美しい梅の花がお楽しみ頂けます。 期間中の3月6日から8日には「第3回全国梅酒まつりin水戸」も開催! 全国各地から集まった梅酒やカクテル、秘蔵の梅酒の飲み比べを楽しめるそうです~ 梅…春到来♪ 【radikoで今すぐRADIO BERRYを聴こう!】 http://radiko.jp/#RADIOBERRY ![]() |
2015年2月20日
ウイスキー物語今日のメッセージテーマ:『ウイスキー物語』
思い出、こだわり、瓶…あなたのウイスキー話教えて~♪ 番組ではマッサンの「竹鶴17年」を♪ メッセージをくれたリスナーの方の中から抽選で1名の方に 今話題のオトナの飲み物「ブルーボトルコーヒー」の豆をプレゼント! 【radikoで今すぐRADIO BERRYを聴こう!】 http://radiko.jp/#RADIOBERRY ![]() |
[AD見習いのヤスオ日記]2015年2月20日
AD見習いヤスオ日記 2015年2月20日(金) 天気はれど~も AD見習い~ヤスオです!
宇都宮~なんだかはっきりしない天気っすね~ さて、春の学生たち卒業旅行でも大人気のユニバーサルジャパン~ 過去最高の入場者数らしいっすね~ハリーポッター人気っすかね~ 先輩のADトシさんも~ 「USJ過去最高入場者か~すげえな~3年で50%増か~ おれもさ~嫁に、連れて行け~ってしつこく言われてんだよな~」 あ、それ~僕も聞いてますよ~ なんだか~USJのハリーポッター行ったら~魔法をかけて~だんなをカエルにしてもらうとか~なんとかっすよね~ 「まじか・・・あいかわらず~ 冷たいんだから~♪」 |
[トレナビ!]2015年2月20日
「イマドキの卒業式グッズ」早いもので、2月も後半。
受験も後半戦ということで、徐々に卒業式のシーズンが近づいてきました。 もう大学などは授業も終了し、4年生はバイトに卒業旅行に就職の準備に…と 意外と忙しいかもしれませんね~ 一番印象に残ってる卒業式って、小学校、中学校、高校、大学・・・どの卒業式ですか? ちなみに…昔から「卒業式に好きな人の第2ボタンをもらう」という風習がありますよね。 皆さんコレ、いつから、なぜ始まったかご存じですか? なんで第2ボタンなんでしょうか? …諸説あります。 説1. 戦時中、大事な人へ形見として“軍服の第2ボタン”を渡す風習があり、その名残り。 説2. 昭和30年代に公開された戦争映画で、主人公が出陣する際、好きな人に、 自分の軍服の第2ボタンを好きな女性に上げるシーンがあったから。 説3. 第2ボタンは心臓に近い位置にあるため、“ハートをつかむ”という意味がある。 説4. 学生服のボタンには「1番上=自分、2番目=いちばん大切な人、3番目=友人、 4番目=家族」とそれぞれ意味が込められている。 ~などなど どれももっともらしいけど…。 最近は学ランではなく、ブレザーの学校も増えたから、 ネクタイをあげたりする男子も多いみたいだよね。 さあ、きょうはそんな青春の大切な思い出となる卒業式シーズンを前に… 「イマドキの卒業式グッズ」をチェックしていきます。 ★まずは、卒業式ファッション…いわゆる「卒服」の中で、
最もオシャレ度が高いと言われている「小学生女子の卒服のトレンド」をチェックしてみました。 お話を伺ったのは、子供ドレスのメーカー「キャサリンコテージ」の井上さん。 実はここ数年は、あの「AKBスタイル」が卒服として大ブレイク! 赤やピンクのチェック柄のスカートに黒やグレーのブレザー、白のブラウス、胸元にスカートと 同じ色柄のリボンというAKB風の4点セットが大流行! それが今年は、徐々に変化してきて、 ベーシックなカラーを使ったチェックスタイル、グレーのジャケットに黒ベースのチェックスカート というスタイルや、体のシルエットに沿ったスタイルで ふんわりとしたスカートが人気になっているそうなんです。 AKBスタイルの名残りはあるけれど、少しクールというか、オトナっぽいイメージ、 エレガントで大人っぽい女子を演出したスタイルが今年のトレンド。 靴下も白ソックス、タイツ、アーガイルなどのスタイルから黒の二―ハイソックスなど、 柄なしのベーシックなものが人気。 また、「友達とかぶりたくない!…けど、浮いたスタイルは嫌だ」という女子が多く、 ネクタイやリボンでワンポイントをつけて個性を出すのがポイントだそうです。 また、昨年あたりから売上を伸ばしているのが「ショートパンツスタイル」。 他の人と違ったスタイルがしたい!という女子に人気で、中でもショートパンツにフリルがついたような 女の子らしさを残したスタイルが注目を集めているそうですよ。 ぜひ今から卒服を買おうという小学生女子の親御さん… 「キャサリンステージ」のホームページをチェックしてみて下さい。 ![]() ★続いては、スポーツ系の部活やサークルの記念の寄せ書きグッズとしてオススメ…
「カラー色紙 丸形」(税込604円) 株式会社デザインフィルから発売中。 一緒に戦ったチームメイトや、スポーツ好きのあの人に… 本物のボールのようなデザインのインパクトのあるカラー色紙。 ボールのライン部分に型押し加工が施してあり、なかなかリアルな立体感、凹凸感を演出。 紙製のスタンドに立て掛けて飾っておくことができるタイプとなっています。 部活動の引退や卒業などの際にボールそのものにメッセージを書いて渡すことをヒントにつくられたそうで、 サッカー・テニス・バスケット・野球・バレーの5種類の色紙を発売中。 特に、野球・バスケット・サッカーの色紙が人気だそうです。 卒業生を贈る際のクラブやサークルの皆さんにもオススメですし、 スポーツをやる社会人にも、何かと使える色紙なのではないでしょうか? 全国の文具店、東急ハンズやロフトでも購入可能。 ミドリオンラインストアでも購入も可能です。 ![]() ★ラストは、こちらもイマドキな寄せ書きグッズ「寄せ書きマスク」。(税込2,200円)
様々なマスクや舞台用かつらを扱っている会社「オガワスタジオ」から発売中の、 全面白色のラバーマスク。 油性マジックで書き込みができるので、寄せ書きは勿論のこと、 オリジナルのフェースマスクもできるアートなマスク。 友達に寄せ書きされて思い出いっぱいのマスクにしたり、絵が得意な人に模様などを書き込んでもらって、 世界で1つのオリジナルマスクを作ったり、思い思いのマスクにすることができます。 マスクに書き込むということで、普通の色紙に寄せ書きするのとはまた違った楽しさがありますし、 アートな感覚もあるので、書き込む人次第でまさしくオリジナルなマスクを作成することができますよね。 東急ハンズなどの店舗または、オガワスタジオホームページからも購入可能です。 ![]() 本日のモノシックスは、「イマドキの卒業式グッズ」をご紹介しました。
意外にも寄せ書きグッズがかなり進化していました! 普通の色紙や手帳に書いてもらうより思い出に残るかも! ![]() |
[フライデーカクテルクラブ]2015年2月20日
『抹茶カルアミルク』ヨークベニマル針ヶ谷店「ベニマルカクテル企画」! 今日は、ホワイトデーにちなんで… 本日のカクテル… 『抹茶カルアミルク』 ![]() ご家庭でも簡単に作れるカクテルです。 リキュールなどは、ヨークベニマルにそろっていますので是非~ さて、今回『抹茶カクテル』を作ってくれた青木政広マスターのお店 「パイプのけむりAOKI」では、 3月から季節のおすすめカクテル、「桜のカクテル」を始めるそうです~ お楽しみに~♪ ![]() |
スタジオに「いばらき夢ガイド」の
柴田奈緒さん&菊池祐衣さんが春を届けに来てくれました~