ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン 05:30~06:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/10 05:55/on the road/Rega

親子で楽しく!餃子クッキング
親なきあと対策セミナー
ベリーグットリップ春夏2025
radikoユーザーアンケート調査
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
ベリテンライブ2025
無事故無違反チャレンジ
生コマ
お仕事ナビ
ラジオCMしませんか


[ふらいでーあれこれ]

2015年8月7日

仲がいい、友情が熱いのは、男同士?女同士?

今日のメッセージテーマ:
【仲がいい、友情が熱いのは、男同士?女同士?】

ズバリ、どっちが友情深いか?理由やエピソードなど大募集!


佐藤“BIGEAR”望&棚橋まいがお届け~

[AD見習いのヤスオ日記]

2015年8月7日

AD見習いのヤスオ日記  2015年8月7日(金)天気 はれ

ど~も!AD見習いのヤスオです
いよいよ、お盆休みですね~~みなさんいかがですか~

先輩のADトシさんも~
誘われて~久しぶりに墓参り行ったっすよね~

「やっぱ~お盆は、ご先祖様が降りてくるからな~
 ちゃんと~お墓参りしないといけないんだよな~
 線香上げて~今年も、いろいろやらかしましたが
 ご先祖様~なにとぞ~お許しください~」

としさん~なんか~後ろの人が何か言ってますけど~

「あの~すいません~うちのお墓で何してるんですか~?
 っていうか~墓荒らし~!!!!」

[トレナビ!]

2015年8月7日

「ユニークご当地みやげ」

きょうは、日本各地から、ちょっとユニークなインパクトのあるお土産ものをご紹介!
おみやげって、旅行に行くと、必ず買うけど何を買っていいか迷うもの。
でも、いろいろ新しいものを発掘するのも楽しいよね。

では「ユニークご当地みやげ」・・・早速、ご紹介していきましょう!
★まずは北海道から…宇宙をイメージしたチーズ!?
 その名は「スペースチーズ」(税抜880円)

北海道広尾郡大樹町のおみやげ。
実は、大樹町は、およそ30年前から「宇宙のまちづくり」に取り組んでいるそうで、
「宇宙のまち」から“ご当地宇宙食”を作り、食を通じて地域活性化したい!という想いから開発。
今年4月に発売となりました。
北海道産生乳100%のさけるチーズを味噌漬けにし、宇宙食と同じようにフリーズドライ加工。
将来、本当の宇宙食としても採用してもらえるよう、現在も商品開発を進めているそうです。
フリーズドライのサクサクとした食感が特徴。
チーズの繊維質を感じることができますし、後から味噌の風味が口にいっぱい広がるとのこと。

大樹町内にある「道の駅コスモール大樹」にて購入可能です。
★続いては、“うどん県”こと香川県のユニークなご当地みやげ…
 「うどん風グミ」!(税込432円)

こちらは、香川県高松市の松浦唐立軒が、おととし12月より発売しているユニークみやげ。
毎月行う商品開発会議で、グミ好きの社員の方が提案したところ、面白い!となり商品開発。
見た目は、つるつるもちもち食感が特徴の讃岐うどんそっくり!
でもその正体は・・・グミ!
見た目だけですと、お醤油やだしの味がするのでは…?と思ってしまいますが、味はさわやかなレモン風味。
なぜレモン風味かというと、ぶっかけうどんに添えるレモンを意識して、レモン味にしたとのこと。
お土産用に購入していく方が多いですが、最近では、香川県出身のカップルが結婚式で
みんなに配る引き出物にするなど、香川県をアピールする場で購入されているそう。

高松駅キヨスク、サンポート高松シンボルタワー内ショップなど香川県内の店舗にて購入可能。
松浦唐立軒のホームページに記載されているWEBショップでも購入可能です。
★ラストは鳥取県から…インパクト大のグルメが登場!
 「華貴婦人のピンク華麗」(税込960円)

お土産で話題になること間違いなしの一品。その名の通り、ピンク色のカレー!
このピンク色は、鳥取県の特産品…赤ビーツを使用したもの。
貧血防止、抗酸化作用、便秘解消等のたくさんの効能があるといわれている赤ビーツを使って、
新しい鳥取のブランドコンセプトを発信すべく、ブリリアントアソシエイツ株式会社がプロモーションしている商品。
鳥取発の地域ブランド構築のため「食と健康」の両面から、また、鳥取のブランドである
マンガの手法をベースにした女性ターゲットの新商品開発。
見た目がピンクということで、一見カレーというよりスイーツのようですが、赤ビーツから出た色なので、
食べてみると香辛料が効いていてスパイシーで奥行きのあるカレー!
見た目とのギャップもポイント。
レストラン「賀露幸」のウェブサイト、さらにはアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」でも購入することができます。
本日のモノシックスは、「ユニークご当地みやげ」をご紹介しました。

2015年8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
前の月   次の月
AD見習いのヤスオ日記