ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Actors -life & music- 22:00~22:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/6/2 22:46/シャンディガフ/サカナクション

ベリーグットリップ2024春夏号
餃子クッキング
キャンパスNAVI
かんたんマネー講座
BERRY GOOD CM 2024
お仕事ナビ
ベリテンライブ2024
生コマ
ラジオCMしませんか


[ふらいでーあれこれ]

★むちゃぶりの正しい答え方、教えます!★

【RBZfriday】

産休中の棚橋まいちゃんに代わって今回のピンチヒッターは…
番井菜歩ちゃんが登場!!
佐藤“BIGEAR”望とお送りします♪
本日のメッセージテーマ
≪むちゃぶりの正しい答え方、教えます!≫


みなさんが仕事場で、友達同士で、家族の中で受けた、
様々なむちゃぶりを大募集♪

ぜひ佐藤“BIGEAR”望と番井菜歩、
どちらに答えてほしいかも書いて送ってくださいねー♪


【radikoで今すぐRADIO BERRYを聴こう!】
 http://radiko.jp/#RADIOBERRY

[トレナビ!]

「ご当地調味料」をピックアップ!!

ゴールデンウィークもひたひたと近づいてきました。
国内旅行に行く方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は…
旅をしたらチェックしていただきたい「ご当地調味料」をピックアップ!!
         してみました。お取り寄せの参考にもしてみて下さい。

まずは、
グルメの宝庫!京都・京(きょう)丹後(たんご)市から…
★「万能調味料 黒の極味(くろのきわみ)」(税込1620円)★
     
有限会社創造工房から発売中。
京都・京丹後市で試行錯誤の末、自社栽培されている黒にんにく
「京丹後フルーツガーリック」を加工してエキスとなった調味料。

ふんわりしたガーリックの香りと、
バルサミコ酢のような甘酸っぱい味わいが特徴。

お料理に加えることで旨味と深みがぐっと増します。
ソースのべースやドレッシングの隠し味にすれば、
ごく少量で驚きの変化を引き起こすとのこと。

おすすめの食べ方は「バニラアイス×黒の極味カラメルソース」。

黒の極味をそのままかけてもOKなのですが、
さらに、黒の極味をカラメルソースに加えると、
コクと旨味がさらにアップ!

バニラアイスに奥行きを与えます。
また普通の料理なら、特に豚肉との相性が良く、
豚の甘みが増すので、下味付けにも使用可能です。
また、「塩麹豚の柔らか煮込み黒の極味がけ」のレシピは、
ホームページ「フルーツガーリック」に掲載されています。

「黒の極味(くろのきわみ)」…通販で購入可能です。


続いては…
四国・徳島県から…
★「みまから」(税込670円(85g))★
徳島県美馬(みま)地方産の青唐辛子を輪切りにしてゴマ油で炒り、
醤油やかつお節などで風味付けした激辛薬味。
ひとつあると、いろいろな料理のアクセントとして重宝します。

マヨネーズに混ぜれば、
絶妙な辛さがたまらない“みまからマヨ”に。
焼肉・麺類・鍋物・冷奴などの薬味、
カレーライス・チャーハン・おでん・お好み焼きなどなど
・・・様々な料理で活躍します。

主原料の「みまから唐辛子」は、
糖度がメロン並に高く、辛みはハバネロ級というのが特徴。
旨みのある辛さがポイントで、入れる量によってお好みの辛さを調節できます。

そのままご飯にのせてもいいですし、
うどんやそばに「みまから」を適量加えるのもおすすめです。

さらに、市販のマヨネーズに「みまから」を加えるだけで美味しい
「ピリ辛マヨネーズ」をつくることもできます。
地元の方はもちろん、県外の人にも人気とのこと。

ご購入は、直接お電話・FAX・メール、
ネットショップ「みまからドットコム」 
徳島県内の道の駅・スーパー・お土産物店・産直市などで購入可能です。



ラストは、九州・佐賀県から…
★「佐賀海苔とろとろしょうゆ」(税込み356円)★
丸秀醤油株式会社から発売中。
海苔の風味を残すようにふんわりと煮詰め、
天然醸造醤油と本みりんで味を調え、まろやかに仕上げた調味料。

丸大豆を原料に2年間じっくり発酵熟成させた自社製造の天然醸造醤油と
佐賀海苔を100%使用。
とろりとした質感が特徴の甘口のだし醤油です。

通常の丸秀醤油さんの商品に比べておよそ80%の減塩となっているそうです。

1本(150ml)に、およそ全形2枚半の佐賀海苔を使用!
全国一の生産量を誇る佐賀海苔を使った海苔の良さを最大限に生かしているので、
海苔の風味がふわ~っと香ります。

かける・つける・和えるなど、
通常のおしょうゆと同様に、いろいろな料理に使えます。

おすすめは卵かけごはん!
そのほか、焼き餅、温泉豆腐、釜揚げうどん、おひたし、和風パスタなどにも合いますよ。

地元のスーパー、道の駅、空港などでも販売されています。
丸秀醤油ホームページからの購入も可能です。



今回は「今気になるご当地調味料」をご紹介しました。


その土地ならではの調味料を使って、
いつもの食卓に変化を加えてみてはいかが!?

[フライデーカクテルクラブ]

2016年4月15日

シンデレラ

1983年の今日、
東京ディズニーランドがオープンということで、
今日ご紹介したカクテルは「シンデレラ」

「シンデレラ」は本来、ノンアルコールのカクテルなんだそうです。
今回はアルコール入りの「シンデレラ」にしてみましたよ!

もともとのレシピはレモン・オレンジ・パイナップルのジュースを使っていますが、
パイナップルのリキュールを使用しました♪


さっぱりフルーティーな飲みやすいカクテルです♪
ぜひ、飲んでみてくださいね~!


2016年4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
前の月   次の月
AD見習いのヤスオ日記