親子で楽しく!餃子クッキング
親なきあと対策セミナー
radikoユーザーアンケート調査
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
ベリーグットリップ春夏2025
無事故無違反チャレンジ
お仕事ナビ
ラジオCMしませんか
ベリテンライブ2025
生コマ

[トレナビ!]

2015年7月3日

「この夏おすすめの虫よけグッズ」

7月最初のモノシックス・・・
今回は、夏本番を前に、今のうちにチェックしておきたい
「この夏おすすめ虫除けグッズ」をフィーチャーしたいと思います!
ドラッグストアなどに行くと、徐々に虫除けグッズコーナーが広がってきましたよね。

昨年の夏は、デング熱感染者が確認されて、問題になりました。
その影響もあってか、今年は4月、5月から各店舗でも虫除けグッズを展開。
東急ハンズやロフトなどの大型雑貨店では、蚊などの虫が嫌う
ハーブ系の「シトロネラ」の香りがするグッズが人気だそうです。
蚊やハエ、ゴキブリ、ダニなどなど・・・
いろいろな虫に注意しないといけないですよねー。

ということで早速、「この夏おすすめの虫除けグッズ」をチェックしていきましょう。
★まずは…「『着るだけ』の虫よけ対策・・・
「オンヨネ・Insect Shield(インセクト・シールド)コレクション」

こちら、まさに、着るだけで虫除けできるジャンパーやシャツでございます。
オンヨネ株式会社が数年にわたって開発し、今年4月中旬から全国のアウトドアショップで販売中。
虫よけ加工が施された生地を採用し、アウトドアシーンで気になる虫よけ対策を
「着るだけ」で可能に!
植物由来の虫よけ成分が科学的に合成された薬剤を、ナノレベルで繊維にしっかり付着させているので、
洗濯を70回行なっても効果が持続し、不快害虫から身を守ってくれます。
スプレーや塗り薬は塗り直しが必要ですが、これは「着るだけ」で手軽にできる新しい虫よけ。
「洗濯を70回行っても効果が持続する技術」はEPA(アメリカ環境保護庁)でも認められているそうです。

すでに、中高年のトレッキングなどを趣味とするアクティブな女性に人気で、
ぜひ若い人にも着てもらいたいとのこと。
全国のアウトドアショップにて購入可能。
オンヨネのホームページから、取扱店の検索ができます。
★「着るだけ」の次は「貼るだけ」・・・
「アロマの虫よけシール」と「アロマの虫よけテープ」(税別750円)

リンテックから今年4月から発売中の虫よけシールとテープ。
ラベンダーから抽出した優しい香り成分が持つ虫よけ効果を利用した「虫よけdeラベル」が好評につき、
今回"マリンテイスト"の柄をあしらった「アロマの虫よけシール」と、
音符や国旗などのポップな絵柄がかわいらしい「アロマの虫よけテープ」が登場。
シャツの袖や襟元、帽子など肌の露出部分に近いところにとにかく貼るだけ。
子供から大人まで幅広く使用できるデザインとなっています。
「虫よけdeラベル」は、貼るだけなのですが、もともと子供用に動物柄で販売していたものだったので、
オトナも使えるようにと、新たに音符や国旗などのポップな絵柄のものを新発売。
虫よけスプレーが苦手だったり、肌が弱くてスプレータイプのものは使えないという人に人気です。
有効成分の揮発量をコントロールする独自の製品構成により、約12時間にわたり虫よけ効果持続。
赤ちゃんに使用すると危険という虫よけの化合物「ディート」を使わないディートフリーなので
安心なのはもちろん、防虫製品特有の不快な臭いが少ないことも特徴です。
ウォーキング・ガーデニング・釣りやゴルフなど、これらの季節のアウトドアライフの必需品!

インターネット販売、アマゾン・Yahoo!・楽天などのサイトで購入可能です。
★ラストは、昔ながらの定番虫よけグッズの最高級バージョン…
「最高級夕顔天然蚊とり線香」(10巻入り税込540円)

和歌山県に本社を置く、入浴剤や蚊取り線香のメーカー「紀陽除虫菊」から発売中の
「最高級 夕顔天然蚊取り線香」。
アフリカ・ケニアの高地で栽培されている除虫菊を粉末にして
主原料として作られた天然の蚊取り線香。
燃焼の際に出るけむりがゆるやかで、刺激臭も少なく、香りもマイルドなのが特徴。
粉末を繋ぐための糊(のり)も、天然成分を使用した人に優しい、こだわりの蚊取り線香です。
もともと、この「夕顔」は、昭和初期から他のメーカーで高級ブランド蚊取り線香として販売されていたもの。
2001年頃より、紀陽除虫菊が「夕顔」ブランドを受け継ぎ、昔ながらのパッケージのまま
製造・販売を始めたそうです。
本物の除虫菊を主成分とした昔ながらの蚊取り線香のニーズが高まっている現状で、
「蚊は退治したいけど、できれば自然素材がいい」
「子供やお年寄りのいる家庭でも安心して使いたい」という方々にオススメ。

広い空間でも効力を発揮することができます。
昔ながらの商品を好まれるシニアの方、子育て中で体にやさしいものを使いたい主婦層、
天然素材のものを好む方々に人気。
紀陽除虫菊やアマゾンなどのネット通販、生活雑貨店や量販店で購入可能です。

今日のモノシックスは、「この夏おすすめの虫よけグッズ」をご紹介しました。

  
番組トップへ前のページに戻る
トレナビ!
2015年7月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
前の月   次の月
メッセージ受付
プレゼントの応募

AD見習いのヤスオ日記