[トレナビ!]2015年11月20日
「気になる鍋グルメ&グッズ」![]() ★まずは、もはや定着してきた1人鍋がさらにカンタンに… 「レンジでカンタン! ひとり鍋シリーズ」(税別198~258円) 相模屋食料株式会社から発売中。 おととし3種類でスタートしたところ、発売累計1,200万パックを超える大ヒット商品となり、 3年目の今年は12種類に増えて、パワーアップ! レンジで温めて、すぐおいしい!人気の即席1人鍋セットです。 トレーにおとうふとタレを入れてレンジで温めるだけでおいしいおとうふ鍋を楽しめます。 使用している豆腐には、なめらかで濃厚な豆乳クリームを使用。 今までにないまろやかなコクとクリーミィな味がポイント。 この豆乳クリームを使用した豆腐製造技術が、 今年実施された「第6回ものづくり日本大賞」では経済産業大臣賞を受賞。 男性に人気なのは具材たっぷりの「ゴロッと具材の田舎風おぼろ豚汁」と 「6種の野菜のカレー豆腐鍋」。 女性に人気なのは「まろやか豆乳たっぷりスンドゥブ」、 「おとうふを食べるまろやか豆乳スープ海老のビスク風」 こちら、関東・関西・中国・東北地区のスーパー、楽天相模屋おとうふShopで購入可能です。 ![]() ★続いてはおでんの部!見て楽しいおでん種・・・ 「カネテツデリカフーズ おでん種」(オープン価格) カネテツデリカフーズは今シーズン、「エンターテイメントおでん」をテーマに、 カニ爪やソフトクリーム型など見た目がユニークな鍋種を発売! “楽しみ”“遊び心”“癒やし”のある商品ラインアップで、 地味になりがちな家庭の鍋を盛り上げます。 化学調味料を使わず天然の素材でつくられているので安心安全。 今特に人気なのは「てっちゃんのほっぺ」。 柔らかい身でソフトなカマンベール入りクリームチーズを包み、 とろりとしたチーズが特徴のおでん種。 そのほか、白いソフトクリーム型の「くるくるソフト」、 巣の中のたまごをイメージし、うずら卵を野菜入りのすり身で包み込んだ「たまごもり」など、 楽しい種が並びます。 全国の量販店、スーパーなどの小売店、また通販での購入も可能です。 ![]() ★ラストは、少々変わった鍋グッズ・・・ 「フォンデュブロック」(税別2,400円) こちら、株式会社阪和から、今年7月に発売された「ブロック型の卓上電気鍋」。 温度を「HEAT(ヒート)(65℃)」か、保温に適した「KEEP(キープ)(45℃)」に設定でき、 チーズフォンデュやチョコフォンデュを作ることができる、ちっちゃな「鍋」。 本体に穴が空いているんですが、こちらは、フォークなどを置くことができるフォークレスト。 “らしくなさ”をコンセプトにしていて、ブロック型で鍋に見えないおしゃれなデザインとなっています。 掃除もカンタン、ふっ素樹脂塗膜加工された鍋は具材がこびり付きにくく、 ブロック型の本体も拭き掃除でOK。 1人暮らしの方から家族でお子さんと楽しむ方まで、幅広い人々に購入されています。 ロフト、東急ハンズなどで取扱っています。 ![]() 本日のモノシックスは、「気になる鍋グルメ&グッズ」ということで、鍋関連のグッズや具をご紹介しました~ |
ゲスト情報
この季節になったら、一度はやらなくてはいけない、このテーマ…「鍋」でございます!
ちなみに、今年は「シメ」に注目!ということで、
あのお馴染みのサンヨー食品の「サッポロ一番」の袋めんが鍋になり、
「サッポロ一番 塩ラーメンが鍋になりました 鍋スープ&〆のラーメンセット」という
長ーいタイトルの鍋シリーズが登場!みそラーメンバージョンもできました。
また、洋風鍋にはパスタ、エスニック系なら春雨をシメにするのも今年のトレンドだそうですよ。
ということで、きょうは…「気になる鍋グルメ&グッズ」と題して、
今年注目の少々ユニークな鍋関連グッズや鍋の具などをご紹介!