[✤しもサタ・ウィークリー✤]2015年8月22日
スタジオにサトウヒロコさんをお招きしました!![]() いや~女子トーク盛り上がりました
ON AIRになってない裏トークも盛り上がりました とても気さくで素敵な方です。 栃木には歴史とロマンのかんぴょう街道があります これは壬生町、上三川町、下野市そして小山市へと繋がる街道でこの地域は 全国一のかんぴょうの産地であり、旬の農産物やかんぴょう料理を楽しめるだけでなく、県内最大の古墳群(壬生町)、毎年夏に開催される夕顔サマーフェスティバル(上三川町)、奈良時代に建立された下野薬師寺跡(下野市)、結城紬の体験や新鮮野菜の直売所(小山市)など、多彩な歴史や文化を探訪できる魅力あふれる街道なんです かんぴょうつながりということで 今回はサトウヒロコさんのかんぴょうのうたをご紹介しました。 かんぴょうのことがわかる素敵なうたでした。 このうたで踊るかんぴょうダンスもありますよ~ ご覧になりたい方は サトウヒロコさんの公式ホームページをご覧下さい。 ***** まんぷくしもつけ *****
下野市の美味しい物をご紹介するまんぷくしもつけ!! 今回は 中国料理 北昌さんのカニ包みです ![]() 真心こもった味とオリジナル料理 中国料理 北昌さん 今回ご用意して頂いたのは「カニ包み」 カルシウムたっぷりのカニと自家製の甘味噌が味の決め手。 使用しているカニはミャンマー産のソフトシェルクラブ 包む皮からタレの甘味噌もすべてが手造り。 食べ方としては、タレをティースプーン1杯分かけて、皮で包んで頂く。 皮もカニ(ソフトシェルクラブ)もすべて食べられる。 こちらも一度たべるとやみつきで、リピーターが多い。 すべてが手造りなので、皮を蒸かしたりと時間がかかり、 お客様へはご予約での注文をお願いしている。 味噌は料理に合うように研究を重ねて今の味に落ち着いた。 北昌はドレッシング、お漬物なども手造り。 とにかく手造りにこだわっています。 一度食べたらまた食べたくなること間違いなし!! 気になる方は中国料理 北昌さんへ レッツゴー!! |
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です
今日はしもサタのスタジオにゲストをお迎えしました~!!
下野市はかんぴょう生産量日本一今回はかんぴょうつながりという事で
かんぴょう大使でもあるシンガーソングライターのサトウヒロコさんと楽しいトークをお送りします
サトウヒロコさんは下野市のお隣壬生町のご出身で県内外でご活躍中です
ご自身で作詞作曲をして歌うのはもちろんですが、SKE48への楽曲提供やラジオドラマの脚本などもお書きになる多彩な才能をお持ちです
2012年にはかんぴょうのうたをリリース、かんぴょうなどのPR活動、地元愛の活動が認められとちぎ未来大使に就任され(2013年2月)「大好き栃木♪いいとこお届けメッセンジャー」の肩書の元活動をしています