[✤しもサタ・ウィークリー✤]2016年1月9日
まんぷくしもつけ!!![]() かんぴょうをやわらかくなるまで煮て戻してから、お砂糖と細かく刻んだゆずでコーティングしたお菓子。
主に道の駅しもつけで販売しています。栃木県内ですと福田屋にも卸すことがあるそうなんですが、鮮度が命ということで、物産展などのイベント以外のではあまり出回ることがないんです! なぜ、鮮度が命かといいますと、歯触りを柔らかく作ったため、水分を含んでいるんですね。水分を含んでいるとどうしても傷みやすので、美味しく食べていただくためにも鮮度が命!なんだそうです。 見た目は干瓢そのままなんですけども、レモンピール(レモンの皮をお砂糖で煮詰めて乾燥させたもの)に近いです。 淡い半透明のクリーム色で砂糖がまぶしてあり、大きさは一口サイズに切ってあるので 食べやすいです! 味は、ゆずの風味がやさしく、甘さも控えめで、子供から大人まで楽しめる味。 干瓢の歯ごたえと、口いっぱいに広がっていくやわらかい柚子の香りが最高です! 「道の駅しもつけ」などで販売していますのでぜひお手に取って見て下さい。 新企画!!「しもつけ応援歌で下野市を盛り上げよう」がスタートします!
下野市は市政施行10周年という事で現在下野市歌を製作しています 私達しもサタも違った角度から下野市を応援するために応援歌を作ることにしました。 どんな応援歌ができあがるのかこれから完成までを追って紹介していきます ![]() 下野市の魅力をしっかり歌詞に入れこんで下野市歌とともに市民の皆様に愛される楽曲になるように様々の方のお力をお借りしまして製作していきます
歌詞を真剣に考えています 下野市は歌詞に入れこみたい事柄や場所やオススメの物がたくさんあります ![]() 音源ももちろん製作しています
「しもサタ」の強い味方ゴットハンドO,Tさんに協力してもらい カラオケ音源が完成しました!! ここに歌を入れていきますが、この応援歌を下野市のゆかりのある方々に一緒に歌ってもらおうと現在交渉中です。 どんな方々が協力してくれるのか楽しみにしていて下さいね そして下野市の応援歌がどんなふうに出来上るのかもチェックして下さいね |
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です
今日は下野市の美味しい物を紹介する「まんぷくしもつけのコーナー」からスタートです。
今日は下野ブランドにも認定されました
手作りのかんぴょう菓子ふくべえです
こちらです
↓↓↓