[✤しもサタ・ウィークリー✤]2015年12月26日
下野市特命係長ペッパー!!![]() ペッパーといえば、CMでもおなじみ今世界でもっとも注目されるコミュニケーションロボットなんです。
現在下野市市役所、国分寺庁舎にいらっしゃるんですが、ここで市役所に訪れた方を案内するお仕事をしています。 クイズ形式のものや、写真・動画を利用して、市を訪れる皆様に市の魅力や観光・歴史・文化といった情報をお伝えします。 ![]() また、市内だけでなく、Pepper特命課長と職員が市外、県外のイベント等に出向き、集まっていただいたお客様に下野市の魅力を情報発信することで、人や企業に選んでいただけるような取組みをして行くそうです
市内小中学校や幼稚園・保育園を訪問して、ロボットの最新技術に触れてもらうような取り組みも予定しているそうです。 これからの活躍が期待されますね!! ***** クイズこれはこの人でした! ***** しもサタのクイズは毎月最初の土曜日にクイズをお出しします 一週間の応募期間を設けてクイズの答えをリスナーの皆さんにはメールで送って頂きます そしてその月の最後の土曜日に答え合わせと当選者を発表していきます という事で今日は、今月の初めにお出しした問題の答え合わせとプレゼント当選者の発表です 今月12月のプレゼントは下野ブランドにも認定されています 道の駅しもつけ内にあります本気屋 源天さんの しもつけ丼ペアセットになります ![]() クイズ正解者の中から抽選で5名の方に、しもサタから当選はがきをお送りしますので、当選された方は道の駅しもつけにハガキを持参してしもつけ丼を召し上がって頂く事になります
美味しいしもつけ丼、お味も照り焼きマヨネーズ、ガーリックレモン、塩だれ、ごま味、照り焼きなどいくつかありますからね お腹を空かせておいしく食べて下さいね 今月は下野市にゆかりのあ人のを当てていただくクイズこれは誰でしょう?でした という事で今月の初め12月5日にお出しした問題を繰り返してみましょう 問題です この方は、ドイツから下野市にやってきた国際交流員で、 普段は下野市役所で働いています。 ドイツ語講座や、 町遊びと題して下野市国際交流員のイベントを行ったりしています。 しもサタにも度々登場し、「マシくん」の愛称で親しまれています。 日本の文化を体験したり、 ドイツの文化を教えてくれたりと大活躍! さあ、この方は誰でしょうか? 3択です 1、マシヤマ・ブリッタスドーフ 2、マッシー・ブリッタスドーフ 3、マシアス・ブリッタスドーフ ![]() という事で、もうおわかりですね
答えは 3番のマシアス・ブリッタスドーフです おひげがトレードマークのマシ君 日本語も上手でとっても気さくでお茶目です 毎月マシアスの町遊びと題して市民の皆さんと楽しめるイベントを開催してくれたいます。ぜひマシ君に会いに来て下さい ではここで当選者の発表です 今回もたくさんご応募頂きました~ ラジオネーム ドライあいこ ラジオネーム あおちゃん ラジオネーム あっぷ ラジオネーム ワイワイワイズ ラジオネーム ペネ 以上の5名の皆さんです おめでとうございます 下野市がオススメする一推しグルメ。しもつけ丼 ぜひお召し上がり下さい! 次のクイズの出題は来年1月2日ですよ~お聞き逃しのないよう!! |
2015年12月22日
星宮神社!!こんばんは~
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です 下野市の星宮神社に行ってきました! ここは年末にあんどんで作った大鳥居を飾る習わしがあります。 ![]() みきチン↑
![]() みさみさ↑
鳥居は高さ約7メートル。内部につるした電飾を点灯すると 表面のシート越しに明かりが透け、鳥居全体が発光しているように見えるんですよ~♪ ![]() 地元の子供達の願い事も書いてありました!
参拝客も自由に願い事を書けるそうです 暗闇に浮かび上がる黄金色の大鳥居 迫力があって願い事が叶いそうです! ![]() この蛇には長寿や蓄財の願いが込められているとか!!
ぜひご家族でおでかけ下さい |
2015年12月19日
クリスマスだよ!!(しもつけタスキリレー)おそようございます
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です もうすぐクリスマスですね しもサタ冬企画クリスマス特集!! まずは しもつけタスキリレーでお邪魔したのは レストランふじゅう クリスマスにオススメのディナーを紹介してもらいました。 美味しいフランス料理をリーズナブルに食べられるお店です。 オーナーシェフは東京の高級店とフランス3つ星レストランで修行し 有名レストラン・ホテルのシェフを経験してきた方。 とても気さくで話しやすいのでつい長居をしてしまいます。 ![]() クリスマスディナーは24,25,26日の3日間限定です。
6600円(税込) この内容でこのお値段はリーズナブル!! 恋人やご家族、お友達とおでかけ下さい。 ![]() ****** グリムの森イルミネーションリポート!! ******
この季節の下野市の名所といえばグリムの森のイルミネーション! 下野ブランドにも認定されています。 11月29日からグリムの森で開催中のイルミネーションに 私達しもサタトリオが行ってどんなイルミネーションンなのかリポートして来ましたよ~!! ![]() これは幸せの鐘
鳴らすと幸せになれるような気がして必死に鳴らしてみました(笑) ![]() ミッシー ウィンター活性化推進協議会の有野さん、みきチン
今年は昨年の25万球から5万球増えて30万球のの電球が使われています。 また初の遊具エリアのイルミネーションも増えて見どころ満載です。 ボランティアの方々による温かい飲物や農産物の販売、光るおもちゃもあります!! 現在、大好評点灯中でして、来年の1月3日(日)まで楽しむことが出来きるます!! ぜひお越し下さい。 ![]() |
2015年12月16日
ミッシーのお昼(笑)![]() 道の駅しもつけでゲットしたミッシーのお昼です(*˘︶˘*).。.:*♡
![]() み、みてくださいコレ!
『かんぴょうバーガー2』ですよぉぉおおおおお!! 初代かんぴょうバーガーはかんぴょう入りラタトゥイユが入ったハンバーガーだったのですが、今回はコロッケが入っている様子! これは楽しみです! それでは早速いただきまーす(*˘︶˘*).。.:*♡ ![]() かんぴょうたっぷり!
コロッケはほっくほく! またこれは幸せを届けてくれるバーガーが登場しました。 道の駅しもつけには「まんぞくバーガー」といってかんぴょうバーガーの3倍サイズ位の名物バーガーがあるのですが、このかんぴょうバーガーもシリーズを重ねてどんどん名物になって欲しいと思います! 写真のお隣野菜スティックはミッシーのお供です。 美味しいお野菜の味と歯ごたえを充分に味わえる商品で、 付属でついてくるマヨネーズベースのソースがくせになるんです! これは2年以上前からミッシーのお気に入りであれば買います(笑) 名物もありどんどん新しいものを作っていく道の駅しもつけ! いつか厨房にもお邪魔したいですよね~(*˘︶˘*).。.:*♡ |
2015年12月12日
マシアスのラウスミットデアシュプラーヘ!!おそようございます
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です 今日は下野市の交際交流員マシアス先生のコーナーからスタートです。 今回はドイツのクリスマスについて教えていただきました。 ドイツのクリスマスは12月に2回プレゼントがもらえるとか・・・ どんなクリスマスなのかは番組を聞いて下さいね。 ![]() サンタクロースをイメージしてみました(笑)
ミッシー、マシ君、みきチン ![]() 12月の始めから始まるクリスマスマーケットも盛大に開催されます
ドイツに行ってみたいなぁ~ ![]() ***** ミッションinしもつけ *****
「みさみさダイエット企画」結果報告!! 6月から石橋にある「モテるジム」で取り組んで来ました ダイエット企画!! ミサミサがどれだけ頑張ってきたのかを聞いてきましたよ。 このモテるジムの「モテる」とは異性にモテるという意味だけではなく 人間として様々な魅力を「持てる」人に なりましょうという意味があります みさみさはこのモテるジムの 代表ビックマム、会長の遊輝くさん、ラマ接骨院の時任院長の サポートの元ダイエットに挑みました。 ![]() 色んな事に挑戦しました。
ただ対重を落とすだけではなくトレーニングをして筋肉を付ける、 食事の摂り方などトータルでサポートして頂きました しもサタのブログでもダイエット日記を書いてくれていましたが みさみさがんばりましたよ たまに体幹トレーニングがキツいんですよ~って弱音も吐いてましたが ちゃんと続けて8キロの減量に成功しました 継続は力なりですよね。 という事でミサミサのダイエット企画は大成功~ミッション完了!! どうですかこの効果!! ↓↓↓ ![]() |
2015年12月9日
久しぶりの源天ランチ!!皆さんおそようございます
リポーターのミッシーこと渡辺美潮です(*˘︶˘*).。.:*♡ 久しぶりに源天 道の駅しもつけ店のランチに行ってきました! ミッシーのお気に入りは//// サラダバー( ゚∀゚)・∵. えっ?思われた方もいらっしゃると思うのですが(笑) 源天のサラダバーすごいんですよ!!!! サラダだけでなく、煮物やスープ、惣菜も入ってのバーなんです! いつもミッシーはサラダバーだけでお腹いっぱいになってしまうんですけどね… その後注文したお料理が来ると… まぁ食べますけど(笑) 今回は美味しそうに盛れたのでのせちゃいます! ![]() いやあああたまらない!!!
新鮮お野菜とお腹に優しいお料理の数々に体内がデトックスされるのですよ! この日のメインディッシュはこれ❤ ![]() しもつけ鶏を使いました下野ブランド「しもつけ丼」!!!!!!!
とちぎ元気グルメ選手権初代グランプリに輝いたしもつけ丼は やっぱり美味しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! しもつけ丼は永久に不滅です!!!!!!!!! と声大にして叫びたい(笑) 皆さんも道の駅しもつけに訪れた際は是非食べてください(*˘︶˘*).。.:*♡ |
2015年12月5日
なんでもインタビュー!!おそようございます
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です 今日のしもサタはなんでもインタビューのコーナーからスタートです。 今日は12月6日に開催されます 地域活性マルシェイベント「しもつけマーケット」をご紹介します マルシェ とはフランス語で市場という意味で、他にも散歩するや動くという意味もあります。近所で気軽に足を運べて楽しめるお祭りといった感じでしょうかね~最近このマルシェイベントがあちこちで開催されて盛り上がってきていますよね さぁしもつけマーケットはどんなお楽しみがあるのでしょうか? こちらは去年の様子です ↓↓↓ ![]() ハンドメイド作家さんを始めとする雑貨販売や、
ものづくりワークショップがあったり しもつけならではのフード&スイーツもあるようですよ 新鮮なお野菜の販売もあります。 ![]() ダンボールで作る「シモシティ」を子供達で作るという催しもあります
創造力が豊かなこどもたちが作るしもシティ どんな町が出来上るのか楽しみデスよね 12月6日に下野市保健福祉センターきらら館、芝生広場で行われますしもつけマーケットに足をお運び下さいね♪ ****** クイズこれは誰でしょう? ****** クイズコーナーです しもサタのクイズは毎月最初の週にクイズをお出ししてその月の最終週に答え合わせをして当選者を決めています クイズの応募期間は1週間になります プレゼントは下野市のイチオシ商品下野ブランド品を中心にお送りしています。さぁ今月12月は下野市にゆかりのある人を当てていただくクイズこれはだれでしょう?です プレゼントは下野ブランドにも認定されています 道の駅しもつけ内にあります 本気屋 源天さんのしもつけ丼になります とちぎ元気グルメ選手権の初代グランプリにも輝いた丼です このしもつけ丼をペアで5名の方にプレゼントします さあクイズに答えて応募して下さいね ![]() 問題です
この方は、ドイツから下野市にやってきた国際交流員で、 普段は下野市役所で働いています。 ドイツ語講座や、 町遊びと題して下野市国際交流員のイベントを行ったりしています。 立派なおひげがチャームポイントで、 これを剃ると何かがおこってしまうらしいです。 日本語も上手で、ユーモアがあり、周りを楽しませることが得意! しもサタにも度々登場し、「マシくん」の愛称で親しまれています。 日本の文化を体験したり、 ドイツの文化を教えてくれたりと大活躍! 下野市役所発行の広報しもつけでは、巻末で毎月コラムを担当! おもわずくすりと笑ってしまう面白い話や、なるほど~と引き込まれるような話などを掲載してくれています! さあ、この方は誰でしょうか? 1、マシヤマ・ブリッタスドーフ 2、マッシー・ブリッタスドーフ 3、マシアス・ブリッタスドーフ この方ですよ~ ↓↓↓ ![]() わかった方はしもサタのホームページからご応募ください
応募の締切は1週間12月12日までとなります 正解と当選者の発表は12月26日となります。 クイズ正解者の中から抽選で5名の方にしもサタから当選はがきをお送りしますので、当選された方は道の駅しもつけにハガキを持参してしもつけ丼と引き換えになります。 しもつけ丼本当に美味しいですからね、ぜひ食べてもらいたい!! どしどし送って下さいね♪ |
2015年12月2日
中華まんが美味しい季節です!!!皆さんおそようございます!
リポーターのミッシーこと渡辺美潮です(*˘︶˘*).。.:*♡ 皆さん寒くなって来た時に食べたくなるものってなんですか? ミッシーはねぇ おでん 中華まん コーンスープ お鍋 ラーメン とにかく温かいものですよね! 特に中華まんが好きなわけですが、 肉まん ピザまん あんまん ふなっしーまん(笑) などスタンダートなものからアイディアに溢れた商品まで沢山ありますよね! 近年ではコンビニでは通年中華まんを取り扱っているお店があったりするので、ミッシーは通年幸せを感じてるわけですけどね(笑) 中華まんといえば下野ブランドに認定されている中華まんご存じですか? フタバ食品と宇都宮短期大学付属高等学校調理科の生徒さんとのコラボで開発されました[red]「かんぴょうのきんぴらまん」[/red] ![]() 現在、道の駅しもつけでは冷凍の状態で販売されています!
イベントなどでは蒸したてを提供することもありますよ❤ 蒸し器でも電子レンジでも調理可能ということで、 ミッシーはどちらも試してみました! まずは電子レンジ ![]() お皿にのせ、少し表面を湿らせてラップをかけてチン!
とってもカンタンでしょ? ふっくらとしてかんぴょうのきんぴらまんが温まりました。 では、かんぴょうのきんぴらまんいっただきま~す❤ ![]() 具沢山で美味しそうでしょーーーーー(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
美味しいんですよ! ふんわり記事! シャキシャキの食感! 香ってくるゴマの香り! このかんぴょうのきんぴらまんはごぼうを使わず、 かんぴょうとその他お野菜で食感を出し、 記事に練り込んだゴマの香りで風味を出しているバランスのとれた逸品です。 是非皆さんもこの季節にぴったりの逸品召し上がってみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡ |
[✤しもつけインフォメーション✤]2015年12月16日
下野薬師寺をモチーフにしたエコキャンドルホルダー作りクリスマスらしいグッズ作ってみませんか?
空き瓶を再利用してキャンドルホルダーを作ります! ◆日時 12月19日(土) ◆時間 約1時間 午前の部 午前10時~ 午後の部 午後1時30分~ ◆定員 各回10名まで ◆場所 下野薬師寺歴史館 ◆対象 小学3年生以下は保護者同伴 ◆参加費 1人100円 ◆持ち物 コーヒー等の空き瓶を1瓶(ラベルをはがして中身を洗ってきてください) ◆申し込み・受付 事前予約が必要となります。お電話ください。 ◆その他 塗料が乾くまでに時間がかかるため、後日森帰りとなります。 ◆申し込み・問い合わせ 下野薬師寺歴史館 ☎0285-47-3121 |
2015年12月16日
グリムの森 クリスマスコンサートイルミネーションの点灯にあわせて、クリスマスの名曲を演奏するコンサートが開催されます。
イントロクイズを交えた楽器紹介もあり、観客も一緒になって楽しめる公演です。ぜひご来場ください。 ♪日時♪ 2015年12月25日(金) 午後3時30分開場 午後4時開演 ♪場所♪ グリムの館 ♪出演♪ 石橋高等学校吹奏楽部 ♪入場料♪ 無料 ♪問い合わせ先♪ グリムの森「グリムの館」 0285-52-1180 ぜひご来場ください~(*˘︶˘*).。.:*♡ |
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です
さぁ今日は「下野市シティープロモーション特命課長」に就任されましたペッパーにインタビューしてきました。
栃木県内の自治体で導入はj初めて、来年5月に開庁予定の新庁舎の案内役として期待されています。
ペッパー特命課長・・どんな方なのでしょうか・・・