ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

TOKYO SPEAKEASY 01:00~02:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/7 01:58/エンドロール GODZILLAテーマ~怪獣大戦争マーチ~メインタイトル/大谷幸

お仕事ナビ

[✤しもサタ・ウィークリー✤]

2014年2月15日

グリムの館企画展

おそようございます
みきチンこと斉藤美貴です

今日はグリムの館で明日16日から23日まで行われます
企画展についてご紹介します

この企画展は今回で33回目

第 14 回グリム絵画展入選作品 展
第 14 回グリム童話賞入賞作品展
を行います

お話しを伺ったのはグリムの館の中林さん↓↓
下野市内はもちろん、市外栃木県内外、海外からの応募もあったそうです

絵画が  341 点、童話が 531作品集まりました

どの作品も素晴らしくて絵画展では341点すべて展示されますので見ごたえがあります。

童話もじっくり読んでいただきたいです

ぜひこの企画展足を運んでみてください
*****医療トリビア*****

来月、3月は自殺対策強化月間になっています

現代社会では、誰もが心の健康を損なう可能性があることを踏まえ、
身近な問題として、呼び掛けを行っています
今回はこのテーマでお話を伺ってきました

お話ししてくださったのは
自治医科大学公衆衛生学 教授

中村 好一さん

自殺をしたいと考えている人あるいは未遂者は
多くの場合、自殺のサインを出していて
自殺をしたいと思う人はその一方で助けて欲しいというある意味で
矛盾した考えを持っているそうなんです

周りの人間はこれに気付いて声をかけ、必要ならば
相談窓口につなげることが大事

「気づく」「つなげる」「みまもる」

私も取材の後に栃木県のホームページを調べてみたんです
いろんな相談窓口がありました
高齢者、子育て、福祉や医療の相談窓口の中に自殺総合対策という項目がありました。
開いていくと心のダイヤルという電話で相談できるフリーダイヤルもありました
ここは悩んでいる人はもちろんですが悩みを持っている人の家族や友人
その人を守りたい助けたいと思っている人がどうしたらよいのか
相談できるんです
どうしようどうしようって一人で悩むよりも誰かに相談してみる
その誰かが友達や知り合いがいやっだったら全く知らない顔の見えない相手に
電話で相談してみる、もしかしたら自分では思いつかない答えが返ってくるかもしれないですよ


  
番組トップへ前のページに戻る
✤しもサタ・ウィークリー✤
2014年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
前の月   次の月