ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

MORNING HEADLINE 07:00~07:10 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/6 07:00/ウォーターフォール~一粒の涙は滝のごとく/コールドプレイ

親なきあと対策セミナー

[✤しもサタ・ウィークリー✤]

2015年4月30日

住宅街のイタリアン?

みなさんこんにちは!リポーターのミッシーこと渡辺美潮です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

番組始まって1年以上が経ちましたが、下野市にはまだ巡れていないお店が沢山あることに驚きです!
今だから言える事だけど、番組始まったばかりは下野市って何があるのと言われても私全く答えられなかったんですよ。

でも今なら下野市トークで飲めますね(笑)

今回行ったランチに行ったお店はこちら!
下野市緑になります「バーカロ カヴァタッピ」

住宅街にある隠れ家的イタリアンバーのバーカロカヴァタッピさんは、ランチタイムもディナータイムも予約するのが安定!と言われるほど人気店なんですよ!

本当に住宅街にあるので、気付かずに通り過ぎてしまう方もいるらしいです(笑)

気になるランチは、前菜、スープ、パン、パスタ、デザート、コーヒーがついて1300円!










パスタは3種類から選べたので、私はあさりのビアンカを注文!
これだけ食べたら食べる専門略して食べ専のミッシーもお腹いっぱいになりますよ~!
いやぁ~バーカロさんさすがです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

私達いつもオーナーの今村さんのことを「オーナー」とか「ご主人」って呼んでたんですけど、実はお名前が「弓」さんというのです!

「ゆみ」さん?

いえ

「きゅう」さんです!

最初名刺を頂いた時驚きました!
ご兄弟みんな漢字一文字なんだそうです。
カッコイイですよねぇ~ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

なので常連さんからは「きゅう」さんって呼ばれているそうです。
私たちも愛称で呼べる位通いたいなぁと思えるお店です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


イタリアンバーバーカロカヴァタッピ

栃木県下野市緑5丁目20−12
☎0285-37-7412
ランチもディナーも予約でいっぱいです。
事前予約をオススメしますよ❤

2015年4月25日

天平の花まつり現地リポート!!

おそようございます
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です

今回は3月の20日から始まっております
下野市の春の一大イベント天平の花まつりに私達しもサタトリオが行ってきましての現地リポートをお届けします

もう今年も桜が綺麗でね~私達が取材に行った日は平日にもかかわらず公園内はたくさんの人で賑わっていました


綺麗に咲き誇る桜~!!
ミッシーもミサミサも桜と戯れていましたぁ~!!


いちおしグルメ選手権にエントリーしている美味しいものもたくさん食べてきましたよ~!!
見て下さい!!
この唐揚げの大きさ~!!
しかも美味しい
1パックに山盛り入って500円です
これは食べるしかないですよ!!
という事で私達もエントリーしてある17品
すべて食べましたよ
お腹いっぱいで大満足!!

そしていちおしグルメ選手権に投票してきましたぁ~!!

この選手権はこのお祭りに出店しています地元の商店会のお店17店舗それぞれにオススメの一品をエントリーしてもらい、それを買って食べたお客様がどこのお店のいちおしが美味しかったのかを投票するというもの
投票期間は4月10日から20日までの11日間お客様に投票をして頂きました

さぁこの結果は今日4月25日の11時半から行われるいちおしグルメ選手権の表彰式で発表になりま~す。

実は私も会場にお邪魔をしましてこのいちおしグルメ選手権の表彰式の司会をさせて頂きます。
どのグルメがグランプリを獲得するのか気になります
今からでも十分に間に合い増すので天平の丘公園で行われています
天平の花まつりにお越し下さい



******* クイズここはここでした *******

クイズの答え合わせですよ~!!

4月からクイズの出題日を変更しています

毎月最初の週にクイズをお出ししてその月の最終週に答え合わせをして当選者を決めていくことになりました~

クイズの応募期間は1週間になります

クイズの出題の形式は今までと変わっていません
プレゼントも今まで同様下野市のイチオシ商品下野ブランド品を中心にお送りします
今月のプレゼントは道の駅しもつけの2000円分の商品券になります
という事で今月の初め4月4日に出題しました問題を繰り返してみましょう


下野市の自然豊かな姿川沿いにある田園風景に囲まれた公園です!
公園内には花広場、やすらぎの森、ふるさとの森、築山広場(つきやまひろば)などがあります。
オートキャンプ場もあり、バーベキューを楽しむ事が出来る場所という事でしたがみなさん答えわかりましたか?

答えは3択になります。

①つるまき公園
②さかまき公園
③はるまき公園


では答えを発表しま~す!!

答えは!!

1番つるまき公園です

大きな滑り台など子どもたちが楽しめる遊具もあり、家族や友人達とのバーベキューやキャンプにはピッタリの場所です。
これからの季節にピッタリの場所です

ぜひ足を運んでみて下さいね

ではここで当選者の発表です
今回もたくさんご応募頂きました~

ラジオネーム スカイSKYberry
ラジオネーム 定吉号
ラジオネーム 見習いハリー
ラジオネーム とちぎのプロジェクトR
ラジオネーム いぶりがっこ

以上の5名の皆さんです
おめでとうございます
当選されました5名のみなさんにはシモサタから
当選はがきをお送りしますので、このハガキを道の駅しもつけに持参して商品券と引き換えになります。
商品券がそのまま届くわけではないのでお間違いのないようにお願いします

美味しいものや新鮮なお野菜もたくさん並ぶ道の駅しもつけで楽しいお買物してくださいね



2015年4月23日

し・も・つ・け・う・ど・ん❤

おそようございますリポーターのミッシーこと渡辺美潮です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

下野市を巡り始めて早2年近く。
回るところがなくなる所かどんどん面白い発見がある下野市です!

今回は以前番組でもご紹介しました農村レストランの「下野うどん 草庵」さんのうどんを頂いて来ました。

色んな種類のうどんがあるのでいつも迷ってしまいますが、
今回は迷いません!
心を決めて行きました!!

今日は『下野うどん』を食べる!…と…

下野市産のお野菜を惜しみなく使った温かいおうどんです。
お…美味しそう…

いっただきま~す٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

おおおお野菜の素材の味と優しいつゆがいいバランス!
そして草庵こだわりのおうどんはやっぱり麺が美味しい!

ネギ、にんじん、大根、ごぼうなど沢山お野菜は摂取できるし、お腹にとてもやさしくてカラダもココロも温まる美味しいおうどんでした!

草庵さんの営業時間はお昼帯のみ!
これは皆さん食べなきゃ損しますよ~❤


2015年4月18日

下野市の伝説!!

おそようございます
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です

今日のしもサタは
下野市に伝わる伝説を日本昔話風にアレンジして皆さんにご紹介していきます

「下野市の伝説」

皆さんのお住まいの市や地域にも伝説っていくつかありますよね?
下野市にもたくさんの伝説があるんです
下野市学校教育課で作成した福読本の中からご紹介します
今回は夏目坂の狐の嫁入りというお話をご紹介します

劇団しもサタ座がお送りします
番組放送をお楽しみに~!!
*****  しもつけタスキリレー  *****

このコーナーはお寿司屋さんがお勧めするおいしいケーキ屋さんケーキ屋さんがお勧めするおいしい定食屋さん、定食屋さんがお勧めする癒しスポットなとと言うようにその道のプロがお勧めする
美味しい物、素敵な場所などををタスキでつないでいこうというものです
前回の、カウンターがあって本格的なコーヒーを飲ませてもらえる
理容室ヘアーズグリーンさんからのタスキは人気の
イタリアンバーバーカロカバタッピさんです。


こちらのお店にはカウンターもあって
お一人様大歓迎何だそうです。

ランチもやってまして
予約しないと入れないのではないかというくらいの盛況ぶり!!
ランチもまた美味しいんです!!
私は取材をした次の週にランチを食べに行って来ました
  ミッシー&オーナー
ボリューミーで前菜も一つ一つちゃんと作られていて美味しかったです
今度は夜にふらっと立ち寄ってみたいなぁと思っています。


そしてバーカロカバタッピさんが次にタスキをつないでくれたのは
美容室 シェイプスヘアデザインさん

バーカロさんで働いているシェイプスヘアデザインのオーナーの弟さんもオシャレな方でしたので次にご紹介するシェイプスヘアデザインさんもきっとオシャレな美容室なんだと思います
楽しみにしていて下さい。


2015年4月14日

餃子ビジョンコンテスト!?

皆さんこんにちはリポーターのミッシーこと渡辺美潮です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

先日下野市国際交流員マシアスさん(通称マシくん)がしもサタの収録に来てくれました。

私達しもサタコンビとお昼をご一緒することに…

みきチン「マシくん何が食べたいですか?」
マシくん「う~ん…餃子かな」


エッ?(゚Д゚≡゚Д゚)エッ??なんて?♪


マシくん「餃子食べたいですね」

よし!餃子食べに行こう!!!!!☆・:゚*オォヾ(o´∀`o)ノォオ*゚:・☆


そうして向かった先は餃子の都宇都宮。
栃木県餃子市いえ、宇都宮市には「来らっせ」という宇都宮餃子協会加盟店の餃子を色々食べることが出来るお店があります。

今回はマシくんに色々な餃子を楽しんで頂くことにしました!
この日は11店舗の餃子を楽しめるそうなので、メニューをみんなで眺めていると…

決まらない(笑)

こうなったら1皿ずつ制覇だああああああ!

ということで1皿ずつ全部注文(笑)

テーブルの上がスゴイことになりました(笑)

ミッシーここまで沢山の餃子を目の前にするのは始めてです!!
さぁて!ただ食べるのでは面白みに欠けるということで!!!

「餃子ビジョンコンテスト」のスタートです!

餃子ビジョンコンテストとは
➔ヨーロッパ各国のプロアーティストによるコンテスト番組「ユーロビジョンコンテスト」の宇都宮餃子バージョンである。
ヨーロッパではとても人気のある番組で、会場審査員及び視聴者の投票によってグランプリが決まる。いわばヨーロッパNo.1の歌手を決めるコンテストである。
餃子ビジョンコンテストが番組にはなってくれないかとミッシーは密かに願っている。

さぁエントリーはこの11品
さぁ個性豊かな餃子達が並びました!

背景のビールはただの願望であり、現地では飲んでいませんよ(笑)

審査員の皆さん真剣な表情で1つ、また1つ口に運んで行きます。
餃子というと採点も難しいと思うのですが、どうですか解説のみきチンさん

みきチン「どれも美味しいです!」

はいありがとうございます。
というわけで、決着はつかずどれもこれも個性があってそれぞれの美味しさがあるということになりました。

日本人のこういう所がミッシーは大好きです。
もちろん勝敗がつくものもありますが、個性を評価し、認めることによって順位ではなく、それぞれの魅力に気づくこともあります。

まさに餃子は個性そのもの。

作り手が試行を重ね、味と個性を追求した結晶といえるでしょう!

11皿ペロリと平らげた私たちはお腹いっぱいになって満足!
餃子ビジョンコンテスト盛り上がりますよ!



マシくんのコーナー「ラウスミットシュプラーヘ」は毎月第2週に放送されています
。ドイツのお話を沢山教えてくれますよ!
今度は日本のこともマシくんに知ってもらわないとですよね❤
何がいいかな~?やっぱりしもつかれかな(笑)

これからどんんどん面白いことをしていくのでお楽しみに~!!

  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
✤しもサタ・ウィークリー✤
2015年4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
前の月   次の月