ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

JFNスペシャル 2025 山下達郎 50th アニバーサリー SUGAR BABE「SONGS」~50年後の僕たちは~ Supp 15:00~17:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/5 15:07/DOWN TOWN/シュガー・ベイブ

ベリーグットリップ春夏2025

[ひるリポ!たかねざわ]

2013年2月13日

食・酒処 こずち にも 高根沢ちゃんぽん登場!

リポーターのトムです!!
高根沢町のグルメチャンピオン!!
その名も『高根沢ちゃんぽん』!
We~♪are the chanpon~♪






僕が今回おじゃましたのは、
『食・酒処 こずち』です!!
木のぬくもり溢れる暖かさと和みの空間が特徴のお店です!
JR宝積寺駅から線路沿いを南に5分ほど歩くとあります。
こずちは、高根沢町の老舗のお食事処。
もうすぐ40年にもなります。
料理は繊細で丁寧で…食べるときに背筋がピッと直っちゃう!
そんな風に、こだわりを自身で感じられるのです。

地産地消にもかなり力を入れてくれています。
僕も何度もお店に行って食事をしているのですが、
毎回季節の野菜やデザート。旬の農作物のメニューなど、
とにかく妥協が感じられない素材へのこだわり。
食べていて値段が全然気にならないんです。
といっても、値段も高いわけではなくリーズナブル。
ほんとうに安らぎと平穏と贅沢を、気軽に得ることができます。



さてさて、そんな『食・酒処 こずち』のメニューに
「高根沢ちゃんぽん」が登場したという事で、
その味とビジュアルを、この目で確かめてきました。
「高根沢ちゃんぽん」といえば、
今、町の飲食店で徐々に広まりつつある町の新グルメメニュー。
「元気あっぷむら」や「お食事処 あずま」でも食べられます。

こずちのつくる『高根沢ちゃんぽん』を僕も頂いてみました。

こんな感じ!



豪華~!!!
緑色のスープが特徴の高根沢ちゃんぽん。
こずちのちゃんぽんは、少し色が薄めのクリーミーなビジュアル。
とはいえ、十分な緑色。小松菜のペーストを使用!
地元野菜の盛り付けがとんでもないことになっています。
そぼろ肉も入ってますね~。コクのある予感!
お皿も、麺モノにしては浅めで幅広の器で、オシャレ―。
なんというか、スープパスタのような華やかさがありますね!
味ももちろん抜群でした!見た目の通り、クリーミー!
スープが「濃厚」というだけではなく、あっさり感もあります。
海鮮のダシと高根沢の野菜の甘みが織り成す病み付きになる味。
地元野菜の美味しさも楽しめます。そして盛り付けの美しさ。
こずちの思いやりの味と、高根沢の恵みを味わえる、
そんな高根沢ちゃんぽんでした。



「こずち」の料理は他にもいろいろおすすめが…!
特に、メンチカツ!!メンチカツ定食!!
これは、こずちで一度食べてもらいたい。
是非、アナタも一度「こずち」へ。昼も、夜も楽しめます!

**************************
『食・酒処 こずち』
場所:高根沢町宝積寺2286-1
   JR宝積寺駅から南へ徒歩5分
電話:028-676-1126
営業:(昼)11:30~13:45
   (夜)17:30~23:00
定休:【月曜日+火曜ランチ】火曜日夜はopen
   月曜祝日の時→火曜日休み
**************************
※写真は「こずち」のイマお母さんとのツーショットです

前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
ひるリポ!たかねざわ
2013年2月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
前の月   次の月
高根沢町
元気あっぷむら
エコ・ハウスたかねざわ