[Let's農!!~たんたんマスターへの道2~]2013年6月5日
~たんたん畑の野菜の手入れ!~![]() 梅雨時期に入り、たんたん畑の野菜も育ってきた。 が!同時に雑草も同じくらい伸びているではないか! ということで、今回はたんたん畑の手入れに行ってきました~。 ![]() 畑作業の低廉指導をしてくださったのは、 じゃがいもを植えるときにお世話になった JAしおのやの見目さんです! じゃがいもの葉っぱも高さ30~40cmくらいまで 元気に育っていましたが、その周辺には 果てしない雑草が広がっていました~! これでは、じゃがいもに与えたい地中の養分が 全て雑草へいってしまうということで ![]() こんなに雑草を処理させていただきました! ひえ~…。他にも、機械を使って除去した雑草も。 耕運機の小さいバージョンで、畝と畝の間を ロータリーでかき混ぜると、土寄せと草むしりが なんと同時にできちゃうんです! ![]() でも、単に便利な機械というだけではなく、
結構重いし、何よりエンジンをかけるのに力が必要… 結局、見目さんにエンジンをかけて頂きました...orz なかなか大変でしたが、無事除草作業をすることができました。 畑の草むしりと一緒に、じゃがいもの芽かき作業も行いました。 芽かきが必要ないように種芋の芽を下に向けて 植えた芋が多かったので、去年よりだいぶ手間が省けました。 収穫までしっかり手入れをしていきたいと思います! |
おひさまと、水と、土に感謝しながら
様々な農産物を作ってきた高根沢。
そんな高根沢の農業の魅力を広く伝え、
たんたんマスター見習いとなった
「いつみん」五十嵐愛が、更なる高みを目指し、
日々学び、挑戦、活躍するコーナー。
『Let's 農!!~たんたんマスターへの道2~』