ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

SCHOOL OF LOCK! 22:00~23:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/5 22:28/人は夢を二度見る/乃木坂46

無事故無違反チャレンジ

[たかね・ざ・わンダフル]

2013年3月6日

元気UPスポーツクラブ その2

今回は、先週に引き続き、元気UPスポーツクラブに行ってきました。
先週は、まだ珍しいニュースポーツのひとつ、
ノルディックウォーキングを体験させてもらいましたが、
今回はリポーターのトムと一緒に“カローリング”をやってきました。
カローリングとはどんなスポーツなのでしょうか?

簡単に言うと、氷上で行われるカーリングを、
床の上で出来るように作られたスポーツです。

ルールはカーリングとほぼ一緒です!


カーリングでいう“ストーン”のことを
カローリングでは“ジェットローラー”と言います。



裏にはローラーが付いています。

このジェットローラーをポイントゾーンに向けて滑らせます。
床の上で行うため、氷上で行うカーリングと違って、
床を擦ってすべりを調整する動作は必要ありません。


元気あっぷスポーツクラブ副会長の小林さんに教えていただき、早速挑戦!


いつみんVSトム

2回ずつ投げて、得点の高い方が勝ちという
簡易的なルールで対決しました。


いつみん1回目:ポイントゾーンのはるか手前で止まってしまい『撤去』。

  トム1回目:ポイントゾーンをはるかに越してしまい『撤去』。

いつみん2回目:撤去は免れたものの、ポイントゾーン手前で止まり無得点。

  トム2回目:先ほどの反省から力をセーブしすぎ、手前で止まってしまい『撤去』。


得点を競うどころか、ジェットローラーが撤去されずに済むかどうかの
低レベルな争いになってしまいました。
しかし、この収録のあとまた体験させてもらったところ、
今度はちゃんと的に入るようになりました。
体力は消耗しないスポーツで、コツさえ掴めば戦えるようになりますので、
その気軽さが魅力かと思います。
カローリングはまります☆


ちなみにカローリングの大会は、
3月17日(日)午前10時競技開始で、場所は高根沢町キリン体育館で行われます。
参加費は一人300円。
初心者も、町外の方も大歓迎ということなので、興味のある方は是非お申込みください。


大会や教室参加のお申込み・お問い合わせ

元気UPスポーツクラブ 代表 仲沢勇さん
028-675-3361

前のページ  
番組トップへ前のページに戻る
たかね・ざ・わンダフル
2013年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前の月   次の月
高根沢町
元気あっぷむら
エコ・ハウスたかねざわ