[たかね・ざ・わンダフル]2013年8月14日
ぶどう狩りなら 高根沢へ☆![]() ここでは、ヒムロットという市場に出回らない貴重なぶどうを食べることができます!
追記:ヒムロットはここ最近の天候により終わりの時期が早まったようです。 続いて、キャンベルや紫玉がお楽しみ頂けます。 ![]() ヒムロットは酸味が少なく、爽やかな甘みが特徴で、
色んな世代の人に好まれるような美味しいぶどうです。 ヒムロットは皮が薄く、輸送に適していないので、 市場に出回ることはあまりないそうです。 しかも、収穫時期が早くて短い! この高根沢一体のぶどう園は、8月13日昨日 オープンしたばかりのところが多いのですが、 ヒムロットを楽しめるのは20日ごろまでだそうです。 お急ぎください!! 追記:ヒムロットはここ最近の天候により終わりの時期が早まったようです。 続いて、キャンベルや紫玉がお楽しみ頂けます。 ![]() 御料牧場の南にある9軒のぶどう園のうち、
6軒がヒムロットを扱っています! ☆が付いている園はヒムロットの取り扱いがあります。 園によってお休みが異なるので、お電話で確認の上お出かけいただくと安心です。 平野ぶどう園☆ 028-675-3701 船生ぶどう園☆ 028-675-3819 大野ぶどう園☆ 028-675-3816 釜井ぶどう園☆ 028-675-3706 南ぶどう園 028-675-3703 黒須ぶどう園☆ 028-675-3710 黒須功ぶどう園 028-675-3709 小林ぶどう園☆ 028-675-3714 西喜屋ぶどう園 028-675-3561 様々な品種が代わる代わる実り、 10月上旬までぶどう狩りを楽しめるということです☆ 丹精込めて作られた立派なぶどうを是非取りに来てください! ![]() |
ここには、9軒の豊かなぶどう園が隣接していて、
そのなかでも、今回は平野ぶどう園さんにお邪魔しました。