ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

いいこと、聴いた 13:00~13:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/4 13:45/Simple/sumika

親子で楽しく!餃子クッキング

[たかね・ざ・わンダフル]

2013年11月20日

カンキチ工房オリジナル☆毛糸のコケ玉づくり

今回は、高根沢町宝積寺バイパス沿いにある『カンキチ工房』にお邪魔しました。

こちらのお店では、植物を基調としたオーナー手作りの雑貨が並び、人気を集めています。

中でも“毛糸のコケ玉”は、様々な雑誌で取り上げられたり、
映画プラチナデータにもセットの小道具として登場して話題になりました。
そんな毛糸のコケ玉を自分で作れるワークショップがあると聞いて、体験にいってきました。

教えてくださったのは、カンキチ工房の大金久美子さんです。
ちなみに手に持っているのが、例の毛糸のコケ玉ですよ!


温室には様々な種類の多肉植物が並んでおり、
ワークショップでは、その中から自分の好きなものを3つ選んで、
毛糸のコケ玉を作ることができます。
私は悩みに悩んで、この3つにしました!


多肉植物をポットから出して、土をおとし、
根をティッシュで包んでまとめたら、
その周りにミズゴケを被せて玉状にします。

そこに自分の好きな毛糸を巻いて、
ミズゴケが見えなくなるまでグルグルと巻きつけていきます。


こうしてできたのがこちら☆
どれもかわいいー!!!
愛着がわいてきて、ペットのように思えてきました。


この毛糸のコケ玉は、お世話も簡単!
水やりは10日に一回ほどOKで、
毛糸玉の部分を触ってカチカチに固くなっていたら、
中のミズゴケに水が無くなってきた証拠。
毛糸玉を水を張ったボールなどに入れて、
水を染み込ませます。

私も作りたいという方は、カンキチ工房に直接お邪魔するか、
人数が集まれば出張の教室も開いてくれます♪
料金は3000円で3つつくることができ、
時間は一個あたり15分ほどで完成します☆

みなさんも、毛糸のコケ玉を身の回りに置いて癒されてみてはいかがでしょうか?



**********************
       『カンキチ工房』

open 10:00-18:00
close 木曜日、第二水曜日

高根沢町宝積寺1856-1
(宝積寺バイパス沿い。ドッグランカフェ隣り)

TEL:028-675-7800
**********************

前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
たかね・ざ・わンダフル
2013年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
前の月   次の月
高根沢町
元気あっぷむら
エコ・ハウスたかねざわ