[番組で紹介した情報]下野市のほうれん草農家さん、本橋さんへのインタビューをお届け!![]() 本橋さんは新規就農者で、それまではサラリーマンとして働いていたそうですが、家族との時間を増やしたいと考え、家の畑を有効的に使える農業を始めたそうです! 今回は本橋さんの育てるほうれん草ハウスにお邪魔しました!ハウスの中には30センチくらいに育ったほうれん草がびっしりありましたよ!もう少しだけ育てて収穫作業を行うそうです!本橋さんはご家族と、6人の外国人技能実習生と農作業をしており、みなさんからすごく慕われていました!人と人とのつながり、よりよい関係がいい作物を作るコツなのかもしれませんね! ![]() 栃木の農業IT ベンチャー企業、株式会社ファーモからのお知らせです。 ファーモでは農業の現場にお伺いして、農家さんと一緒に製品開発を行っています。 スマホで水田の水管理ができる「水田ファーモ」、いちごやトマト、葉物野菜などハウスの気温や湿度が見られる「ハウスファーモ」、ジャガイモやブドウなど露地栽培用の「露地ファーモ」、さらに今年から、育苗ハウスの気温が見られる「育苗ファーモ」など、農家さんをサポートするアイテムが続々と誕生しています。 たくさんの農家さんにご利用いただけるようになったファーモですが、人気の秘密はもう一つあります。 ファーモの製品は、全て月々の料金がかかりません。 通信料もアプリの利用料も無料!製品代のみでずっとご利用いただけます。 ご購入後もアプリを通じて、農家さんをずっとサポートしていきます。 ファーモを使って便利さを体験しませんか。 ただいま、ご注文受付中。 ファーモの製品について、詳しくはコチラ! ![]() |
こんにちは、栃木の農業を応援団 ハルキングこと手塚春輝です。 栃木の農業は凄い!栃木の農業をもっと知りたい!皆さんにご紹介したい! 栃木の農家さんを僕がご紹介していきます。どうぞよろしくお願いします!
今週は下野市の小松菜農家、本橋さんにお話をお伺いしました!