ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

レコレール 14:30~14:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/1 14:43/Ditto/NewJeans

TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
親子で楽しく!餃子クッキング
ベリーグットリップ春夏2025
メットライフ生命ライフマネーセミナー
radikoユーザーアンケート調査
ラジオCMしませんか
ベリテンライブ2025
お仕事ナビ
生コマ
無事故無違反チャレンジ

[番組で紹介した情報]

2024年11月25日

11/25【那須サファリパーク 内海さん】

那須は紅葉の時期でだいぶたって寒くなってきました。
山の方では雪もチラチラ降っているようです。
冬季ではありますが、那須サファリパークは営業中です🦁

今回は寒さに強い動物ということで
「アメリカバイソン」をご紹介!
毎年11月の第一土曜日(今年は11月2日)は
「National Bison Day (ナショナルバイソンデー)」です。

当園でもアメリカバイソンを飼育していますが、
よく「バッファロー」と言われることがあります。
バッファローは主に水牛を差し、体毛は全体的に短く
アジアやアフリカに生息しています。

そして、バイソンは北アメリカやヨーロッパに生息し、
長い体毛で覆われているのが特徴で、冬と夏で換毛を行う動物です。

アメリカの国獣であるアメリカバイソンは19世紀に食用や
スポーツ狩猟のため一時期は数百頭まで減少したと言われていますが、
現在は手厚い保護により野生での生息数は1万頭にまで
回復しているとのこと。でも現状はまだ準絶滅危惧種です。


各地の動物園で見ることができるアメリカバイソンが野生下ではこういう状況にあることを知りつつ、動物としての魅力を感じていただければと思います


大きな顔、盛り上がった肩、雄は平均1tにもなる巨体ながら
時速60キロ以上で走ることもでき、某ディズニー映画のモデルにもなった
アメリカバイソン。那須サファリパークで間近で見学したら、
ウシ好きはもちろん今までウシを意識してなかった人も
虜になること間違いなしです。
ぜひ間近で生アメリカバイソンをご覧ください!!

「那須サファリパーク」

那須サファリパークHP


【その他の施設からのインフォメーション】


「栃木県なかがわ水遊園」

まもなく12月!12月と言えばアマゾン大水槽にサンタクロースがやってくる水遊園の恒例行事
「サンタの水中散歩」がスタートします!12/1~12/25まで毎日、11時から1時間、
水中を泳ぐサンタクロースに会えます。更に、クリスマスライブ2024として、様々な演奏会を開催!
12/1には、なんと日本でただ一人のグラスハーピスト大橋エリさんによるグラスハープコンサートを開催!
その他、地元烏山高校生による山あげ囃子の演奏もあります!詳しくはHPをcheck!

栃木県なかがわ水遊園HP


「那須どうぶつ王国」

驚きと感動を提供する那須どうぶつ王国は、現在クリスマスイベントを開催中です!王国ファームでは
土日限定で、本物のトナカイとサンタクロースによる記念撮影会を開催しています。
かっこいいトナカイ、そしてサンタクロースと一緒に、笑顔いっぱいの素敵な瞬間を
カメラに収めてみませんか?家族や友達と一緒に、園内に流れるクリスマスのBGMにのせて、
心温まるひととき、特別な那須どうぶつ王国をお楽しみください!!

那須どうぶつ王国HP


「宇都宮動物園」

遊園地ステージでは様々なイベントを開催♪第一弾は12月1日㈰の「ダンスフェスティバル」。
今年もたくさんのダンスチームが参加予定。大人から子供までとても華やかな
パフォーマンスをご覧いただけます♪
今回は「ご当地アイドル」も大集合!!埼玉県から「きゅるべり桜花」
「モコ&キキ」「クロワッサン」、そして佐野市の「くるひま」など、
豪華出演者が登場します!!そして 11月に盛岡市動物園からやって来たエミューが
現在、宇都宮動物園のミールちゃんとお見合中!新しい仲間にも会いに来て下さい!
この冬の楽しい思い出を宇都宮動物園でお作り下さい。

宇都宮動物園HP


なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、
それぞれの施設まで直接お問い合わせください。

2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
前の月   次の月