ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

いきものがかり吉岡聖恵のうたいろRadio 18:30~18:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/6/15 18:50/赤いかさ/いきものがかり

かんたんマネー講座
キャンパスNAVI
BERRY GOOD CM 2024
RADIO BERRY × 栃木トヨタ 新型クラウン特別展示会
ベリーグットリップ2024春夏号
ベリテンライブ2024
生コマ
ラジオCMしませんか
お仕事ナビ

[放送内容]

2014年9月5日

☆9月5日の調査結果は・・・☆



「東京動力機械製造(株)地下工場跡の洞窟を調査せよ!」


 
那須烏山で洞窟といったら・・・洞窟酒蔵!!


ということで那須烏山市神長にある『島崎酒造の洞窟酒蔵』を

調査しました~(^o^)



洞窟に到着するまでの調査でわかったことは・・・


・第二次世界大戦中に掘られた洞窟で、

 中で戦車を製造する計画だったものの作ることなく終戦を迎えたこと。


・現在は「東力士」の島崎酒造の貯蔵庫として使われていること。   




洞窟にはしっかりと

「東京動力機械製造(株)地下工場跡」とありました!(^^)!

周りは木々に囲まれていて、丸太の扉の奥には・・・


ということで、さっそく洞窟の中へ。。。



私と福田くんは、すっかり“探検隊モード”に突入~!


中は、ひんやり~。洞窟の中は年間平均10℃、今の時期は15℃位。

夏場は湿気も多く、ガスも発生するということで、

調査の日も洞窟の中は水滴でいっぱい、靄もかかっていました。


洞窟の総延長600m。入り口から左右に通路が広がっていて

直線の長いところは100mはあるそうです!




島崎酒造の島崎健一社長が案内してくれました♪



現在島崎酒造のお酒8万本が熟成されていて、

古いものは1970年頃のものからあるんですよ(^^)


日本酒も熟成させるとワインと同じように

角がとれてまろやかな、深みのある味わいになるみたいです♪


オーナー制度もあって、5年、10年、20年と

思い出と一緒に記念の一本をお預かりしてくれます♡


洞窟にはたくさんのオーナーズボトルが並んでいました(^o^)



さらに奥に進んでいくと。。。

「キーキー!」「バサバサッ!!」とあやしげな音が。。(・_・;)


そこには大量の《こうもり》!!

目の前に広がる光景が現実のものとは思えませんでした(>_<)

まるで、異空間に迷い込んだような・・・ここは・・・

ハリーポッターの世界?!


な~んて思っていると福田隊員が無料試飲コーナーを発見♪

お酒には目のない福田隊員が試飲をすることに!!




端から全部飲んでましたよ!(^^)!



そして、洞窟の入り口には『洞窟カフェうろこ』がオープン♪

お酒の仕込み水を使った「水出しコーヒー」や「かき氷」が

おススメです!!

洞窟の見学もカフェもお子さん連れでも十分に楽しめますので

みなさんもぜひ行ってみてくださいね~♪


『洞窟カフェうろこ』は9月いっぱい、

『洞窟酒蔵』の開放日に合わせてオープンしています。


『洞窟酒蔵』の開放日は島崎酒造のHPをご覧いただくか

直接お問い合わせくださいね!!



●株式会社 島崎酒造●

住所:栃木県那須烏山市中央1丁目11番18号

☎:0287-83-1221




2014年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
前の月   次の月
那須烏山市