ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

ギュウゾウと一色萌の雷ヘッドライナー 00:30~01:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/6/3 00:57/商売繁盛!元祖電波屋!/でんぱ組.inc

餃子クッキング
BERRY GOOD CM 2024
キャンパスNAVI
ベリーグットリップ2024春夏号
かんたんマネー講座
ベリテンライブ2024
お仕事ナビ
生コマ
ラジオCMしませんか

メッセージ受付
プレゼントの応募
プログラム
今週のプレゼント
たかね・ざ・わンダフル
ひるリポ!たかねざわ
Let's農!!~たんたんマスターへの道2~
高根沢町からのお知らせ
Let's農!~たんたんマスターへの道~
いつみんマスターへの道

[たかね・ざ・わンダフル]

2013年5月22日

たんたん探検隊が行く!田んぼのカエル調査

みなさん、お久しぶりです。我らの名は「たんたん探検隊」だ!

今回は、番組を聞いてくださっている人からの調査依頼にお応えして探検してきた!


~~調査依頼~~
宇都宮に住む小学生の男の子から

田んぼが多い地域では、夜になるとカエルの鳴き声がうるさいほどだという噂を聴きました。
高根沢町は田んぼが多い地域みたいですが、僕の住んでいる近くには田んぼがないので、
是非高根沢でどんな風にカエル鳴いているのか教えてください。
~~~~~~~~


高根沢は「たんたん田んぼの高根沢」と呼ばれているように、
豊かな田んぼが広がる町だから、きっとカエルも多く生息しているに違いない!

というわけで、夜のたかねざわに繰り出し、調査をすることとなった。

カエルを調査するにあたって、県立博物館 特別研究員の林先生をお招きした。



早速、柏崎の田んぼに向かった。

時刻は18時。
辺りには街灯が無いので、懐中電灯が欠かせない。
林先生の頭には、額に取り付けるタイプの懐中電灯が装備されていた!
さすがプロフェッショナル、準備は万端である!
田んぼでは、驚くほど大きなカエルの大合唱が行われていた。
カエルは夜元気に活動するので、昼より夜の方が鳴き声が大きい。


林先生いわく、ここには3種類のカエルの鳴き声が聞こえるらしい。


そう言われてよくよく耳を傾けてみると………

確かに違う!!
“違いが分かる女”に昇格した瞬間だった。

文章では、その違いをお伝えしにくいのが残念だが、
承知の上で鳴き方の違いについて書いてみよう。


・ニホンアマガエル…………『ギャッギャッギャッギャッ』一番大きな声で聴きとりやすい。

・トウキョウダルマガエル………『ンゲゲ,ンゲゲ,ンゲゲゲゲゲ』低い声で渋い感じ。

・シュレーゲルアオガエル……『コロロ,コロロ』もののけ姫のこだまの音のよう。


鳴き声が聞き分けられるようになった我々は、
今度はカエルの姿を見たくなった。

田んぼの縁から、中をそっと覗かせていただいた。

しかし、これだけ大きな鳴き声が聞こえているのにも関わらず、
カエルの姿がなかなか確認できない。

我々は総力をあげて1時間ほど探した!


結果……

ニホンアマガエル(左)とトウキョウダルマガエル(右)は発見できた。
最初は、ズル賢そうなヤツ(左)と偉そうなヤツ(右)に見えたが、
ずっと見ているとなんだか可愛く思えてきて、憎めないヤツである。

シュレーゲルアオガエルの姿は確認できなかったが、
林先生いわく、シュレーゲルは土の中に身を隠しているので、
なかなか見つけるのが難しいそうだ。

今回は見つけることができなかったが、
鳴き声が聞こえるということは必ずそこに存在しているわけだから、
近々リベンジしたいと思う!

というわけでお送りした、たんたん探検隊が行く、田んぼのカエル調査。
調査依頼をくれた男の子も満足いただけただろうか。
ラジオをお聞きのみなさんも、高根沢について知りたいことがあればを調査依頼を送ってきてくれたまえ!
今後も情報が入り次第、高根沢を探検するぞ!

[ひるリポ!たかねざわ]

2013年5月22日

烏山線 開業90周年記念 絵画・写真展

リポーターのトムです!
今日僕がおじゃましたのは~
高根沢町石末にある、
歴史民俗資料館です!!

なんと、JR烏山線が開業90周年という事で
高根沢町の資料館で、記念の絵画・写真展を
開催することになりましたよ~!


今日企画展についてお話を伺ったのは
歴史民俗資料館の森さん。
生放送前は、かなり緊張されていたみたいですが、
本番ではパーフェクトな対応をしていただきました。
むしろしくじったのは僕です(笑)


今回の企画展「烏山線開業90周年記念 絵画・写真展」は、
烏山線にちなんだ歴史ある写真や絵画を集め、
展示室に一度に展示されます。
町の保育園のお子さんたちが描いた個性的な烏山線の絵や、
写真家さんの撮影した、雰囲気溢れるスチール写真など、
これまでの烏山線の歴史を垣間見ることができます。


そしてほかには、JR宝積寺駅で昔使われていた案内板や、
JR宝積寺駅100周年のときに高橋克法(元町長)さんが着た、
駅長の衣装なども展示されます。鉄道マニアにはたまりませんね~!


さらに!
我らが高根沢たんたんcafeの伝説の企画、
『烏山線ぶらり途中下車の旅シリーズ』の取材写真や
ラジオで流れた音声素材も展示室で楽しむことができます!
ありがとうございます!!

というわけで、烏山線ファン、鉄道マニア、たんたんCafeリスナーなど
様々な方を対象に、楽しめる企画展となっておりますので
是非、アナタも足を運んでみてください!
高根沢は、いいところですから!!

***********************
『烏山線企業90周年記念 絵画・写真展』
期間:5月25日(土)~6月16日(日)
休館:月曜日
電話:028-675-7117
料金:無料
***********************

[Let's農!!~たんたんマスターへの道2~]

2013年5月22日

ミニトマトときゅうりを植えました!

古より代々、
おひさまと、水と、土に感謝しながら
様々な農産物を作ってきた高根沢。

そんな高根沢の農業の魅力を広く伝え、
たんたんマスター見習いとなった
「いつみん」五十嵐愛が、更なる高みを目指し、
日々学び、挑戦、活躍するコーナー。
『Let's 農!!~たんたんマスターへの道2~』

気温も上昇、春を通り越して、
夏のような日が来ていますね~。
畑作業も、もう夏野菜を定植するシーズンです。

家庭菜園などでミニトマトやキュウリなどを
育て始めた方もいるのではないでしょうか~!


もちろん、たんたんマスターを目指すいつみんは
今年も夏野菜を作ります。
春にはじゃがいもとにんじんを植えましたが、
今回「たんたん畑」で育て始めるのは、
ミニトマトときゅうりです!夏の風物詩ですね~。





高根沢4Hクラブのトマト農家である篠崎さんに
ご指導していただきながら、夏野菜の苗を植えつけました。


今回植えたミニトマトは「アイコ」という種類のトマト。
楕円形で甘味がある美味しいミニトマトなんだそうです。
収獲が楽しみですなあ~…!

きゅうりもトマトも、支柱を立てて苗を植えるんです。
支柱に誘引して、上に伸びるように植える。

昨年上に伸びすぎてどうしたらいいのか、
篠崎さんに相談したところ、伸びすぎた芽(茎)は切っていいそうです。
ただ、脇芽をのばしてから切らないと、トマトの収穫量が減ってしまうので、
念入りに手入れして、脇芽を伸ばす必要がありそうですね!
今年は去年の失敗を踏まえて、美味しいミニトマトを作ってみせるぞ~!









一方、きゅうりは初挑戦ですが…
一体どんな風に育ってくれるんでしょうか!
きちんとやれることはやったはずなので問題ないはず!
こちらも収穫が非常に楽しみです。







そして、畑の草むしりもしようと思っていたのですが…
何者かがいつの間にかやってくれたみたいでビックリ。
畑には篠崎さんといつみん以外は誰もいなかったはず。
ゲルル星人が一瞬いたような気もするけど…まさかね~…??




[高根沢町からのお知らせ]

2013年5月22日

【手話講習会 受講生募集】

高根沢町社会福祉協議会では、今年度も手話講習会を開催します。
受講生を随時募集していますので、ご都合の良いときにご参加ください。
初心者の方のご参加もお待ちしております。


開催日時: 毎週水曜日 夜7時~8時30分

会場:宝積寺タウンセンター(高根沢町立西小学校校庭の南側にあります)

参加費:無料

対象:中学生以上の方


*****************
      お問合せ

 高根沢町 社会福祉協議会 
TEL:028-675-4777
*****************

2013年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
前の月   次の月
高根沢町
元気あっぷむら
エコ・ハウスたかねざわ