[ひるリポ!たかねざわ]2013年7月17日
企画展『小口慶子 絹の世界』![]() 高根沢町宝積寺在住の
小口慶子さんの織り成す“絹の世界”を 歴史民俗資料館にて見ることができます。 ![]() 展示されるのは、舞台美術などに使われた作品から
繭を使った作品、そして、今まで飾れなかった 大きな作品たちが資料館に集います。 高根沢町の歴史民俗資料館の天井が6mほど。 リポートでお伝えした、小口さんの作品は4mもあります。 今までの展示会では、なかなか吊り下げられなかったため、 (会場の天井の高さが低かったため、引きずるように飾った) 今回の『小口慶子 絹の世界』は、今まで以上に スケールの大きい企画展になるとの事。 さらに、展示室の壁を利用した新たなインスタレーションも 今回会場に制作してくださるそうです。 ![]() この巨大な絹の織物は、小学校の体育館など、
高い天井のある場所を借りて仕上げの作業を行うそうです。 色を染め上げるのも、藍の葉やリンゴの枝など 天然の素材で染め上げるそうです。 手間暇が非常にかかっているんです! ![]() この企画展を開く小口慶子さんによる、
ギャラリートークも開かれます。 7月28日(日)、13:30~14:30、作品についての話や 絹という素材の秘めた可能性についてなどの講話を 聞かせていただけるそうです。 多くの方のご来場お待ちしています! ***************************** 企画展『小口慶子 絹の世界』 期間:7月20日(土)~8月11日(日) 場所:高根沢町歴史民俗資料館 時間:あさ9時~夕方5時まで 料金:無料 休館:月曜日 『小口慶子さんによるギャラリートーク』 日時:7月28日(日)13:30~14:30 場所:高根沢町歴史民俗資料館 ***************************** ![]() |
今日おじゃましたのは、
高根沢町歴史民俗資料館です!
7月20日(土)から、
企画展『小口慶子 絹の世界』が始まるんです!