ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

B-HOT!(10:55) 10:55~11:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/5/16 10:55/Night Walk/Quw

生コマ

[Let's農!!~たんたんマスターへの道2~]

2013年6月19日

~高根沢のお米で甘酒を作る!~

古より代々、
おひさまと、水と、土に感謝しながら
様々な農産物を作ってきた高根沢。

そんな高根沢の農業の魅力を広く伝え、
たんたんマスター見習いとなった
「いつみん」五十嵐愛が、更なる高みを目指し、
日々学び、挑戦、活躍するコーナー。
『Let's 農!!~たんたんマスターへの道2~』

今年はより難しい名物メニュー開発に
取り組んでいる、いつみんこと五十嵐愛。
8月に元気あっぷむらで行われる夏祭りに向けて
名物ドリンクメニューを生み出し、お祭りで
楽しんでもらおうというもの。

さあ、どんなドリンクメニューを作るのかといえば、
様々な試行錯誤の中で高根沢のお米を使った
「甘酒」をベースにしようというアイディアが生まれた!

というわけで、今回は高根沢のお米を使った
甘酒づくりをすることに!!


甘酒の作り方を教えてくれたのは、
エコハウスたかねざわで料理教室を開いている高野さんです。

甘酒を作るために今回用意したのは…

①高根沢産のお米……1合
②米麹……200g
③炊飯器

たったこれだけ!

炊飯器で誰でも簡単に美味しい甘酒が作れる方法を
教えていただきましたよ!



まずは…
高根沢産のお米を使い、炊飯器でおかゆを作ります。
よく、「おかゆモード」などの機能がついていたりしますよね。
それがある炊飯器なら、それを使うといいと思います。
おかゆは、お米の芯があまり残らないように、
柔らかくつくったほうが、美味しい甘酒ができるそうです。
「おかゆ」というより「おもゆ」でしょうかね!



そして、おかゆが出来上がったら、
おかゆの温度を55~60度まで下げます。
(麹菌が活動する適正温度を保つため)
あまり高い温度にしてしまうと、麹菌が死んでしまい、
発酵しなくなってしまうので、注意が必要です。

温度を合わせたら、そこに米麹を入れ、
内釜を炊飯器に入れて、保温する。
このとき、炊飯器内の温度が高くなって
発酵が止まるのを防ぐため、釜の上にタオル等の布を
かぶせてから、蓋を降ろします。(蓋も完全に閉めない)
この状態で6~8時間、適正温度を保ちながら発酵させます。


作業はたったこれだけ!
適正温度を保ち発酵させるために、時間と気配りが必要ですが
非常に簡単に甘酒が出来上がります。


高根沢の美味しいお米を使用した甘酒、
アナタも是非作ってみてはいかがでしょうか?
これを冷やして飲むと、意外に美味しいんですヨ!!



さあて、この美味しい甘酒を元に、
今年の元気あっぷ夏祭りに出す
「名物ドリンク」の開発に打ち込むぞ~!

  
番組トップへ前のページに戻る
Let's農!!~たんたんマスターへの道2~
2013年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
前の月   次の月
高根沢町
元気あっぷむら
エコ・ハウスたかねざわ