[番組で紹介した情報]2023年3月29日
トマトが主役!!トマトの絶品ガリバタステーキ![]() 栃木のトマトは、豊富な日照・肥沃な大地・澄んだ水などの
恵まれた自然・気候を活かして栽培されています。 トマトというと一般的な旬は夏と思われがちですが、 栃木のトマトは11月~6月にかけて収穫する冬春トマトが栽培の主力となっており、 早春(2月~5月頃)に最盛期を迎えます。 冬でも晴天が多く、日照時間の長い土地柄は、ハウス栽培に最も適しており、 ハウスの中で太陽の光をたくさん浴びてすくすくと育ち、真っ赤でずっしりと締まった実をつけます。 今日は、全農とちぎがおススメするトマトレシピをご紹介♪ インフルエンサーの松山絵美さんが、実際に足利市のトマト生産者に取材して頂いた後に 考えていただいたトマトをよりおいしくするレシピ 【トマトが主役!!トマトの絶品ガリバタステーキ】です! ![]() 材料:【4人分】
トマト:大玉2個、にんにく:1から2かけ、 薄力粉:大さじ2、砂糖、酢:各小さじ2、昆布茶又は昆布だしの素、醤油:各小さじ1、 塩:少々、バター大さじ2 (青ネギ、粗びきコショウはお好みで) 作り方: ① トマトは1.5cm~2cmの輪切りにして薄力粉をまぶします。 にんにくは薄切りにします。砂糖、酢、だしの素、醤油、塩は混ぜておいてください。 ② フライパンにバターとにんにくを強めの中火~強火で熱し、トマトを並べてソテーします。 ③ 両面こんがり焼けたら、先ほど混ぜた調味料を絡めて器に盛ったら お好みで青ネギ、黒こしょうをかけて完成です。 ※料理ポイント、トマトは表面をサッと焼く感じでサッとソテーします。 詳しくは…松山絵美さんのインスタグラムやブログにてご確認いただけます。 他にもトマトレシピを掲載しているので、ぜひ全てのメニューにチャレンジして 栃木県のトマトを様々な料理で楽しんでくださいね! |
2023年3月22日
ベリー大きい・ベリーきれい・ベリーおいしい の3拍子がそろった三ツ星いちご!今週はスタジオに…JA全農とちぎ(園芸部)の 山﨑さんと、
栃木のいちご「スカイベリー」についてご紹介♪ ![]() 栃木のいちご「スカイベリー」は、「とちおとめ」「とちあいか」に並ぶ
栃木の代表的な“いちご”です。 見た目は、濃く鮮やかな赤色で、粒はとても大きくきれいな円錐形! 味も決して大味ではなく、甘味と酸味のバランスが良く、ジューシーでまろやか♪ 「大きさ・美しさ・おいしさ」のすべてが、 名前は、大空に届くような素晴らしいいちごという意味と 栃木県の「皇海山」にもちなんでいます。 ぜひ、そのまま食べて 「とちおとめ」や「とちあいか」との違いを楽しんでみてくださいね♪ ![]() 「ベリー大きい・ベリーきれい・ベリーおいしい」の3拍子がそろった三ツ星いちご!
スカイベリーは、贈答用としても人気のいちご! もちろん、スーパーなど量販店でも販売しているので、 その日の気分に合わせて、栃木のイチゴを様々な用途で楽しんでくださいね! まだまだ、いちごのシーズンは続きます! ぜひ栃木のいちごをいっぱい食べて下さいね♪ ![]() |
2023年3月15日
ご先祖様に感謝を伝えませんか?今日のスタジオは素敵な香りに包まれています♪
今週はスタジオに、JA全農とちぎ(園芸部)から、寺田さんが 「#とちぎの花」栃木県産のオリエンタルユリを持ってきてくれました♪ ![]() とても品のある香りがスタジオに漂っています♪
オリエンタルユリは、大きな花びらが特徴的な、優雅で華やかなお花! お家にある花瓶に水をいれて1本のオリエンタルユリを飾るだけでも お部屋の雰囲気が変わると思いませんか? ![]() 今月の春のお彼岸にもオリエンタルユリは大活躍!
お彼岸は、ご先祖様に感謝を伝える日とされる日本古来の大切な行事であり、 今年は、今週の土曜日の3/18が彼岸入り、3/24(金)が彼岸明けとされています。 この期間に向けて、オリエンタルユリやキク類などの栃木県産の仏花の出荷が盛んになりますので、 お彼岸に合わせて購入してみてはいかがでしょうか? オリエンタルユリは、お花の形がラッパのような大きな口をしているため、 私たちの感謝の声を集めて、ご先祖様に届けることができるといわれています。 「清らかな愛」という花言葉をもったSPマムと一緒にご先祖様に感謝を伝えてみてはいかがでしょう? 「とちぎの花販売協力店」は、全農とちぎのホームページで紹介しています! とちぎの花公式インスタグラムでも紹介しておりますので、 インスタグラム内で「#とちぎの花」と検索してみてください♪ ![]() 今週は、ご紹介したこの「オリエンタルユリ」を
たくさんのみなさんにお家に飾っていただきたい! …ということで、リスナーのみなさんの中から抽選で2名の方に、 「栃木県産オリエンタルユリの花束」をプレゼント! ご希望の方は、【きれいな オリエンタルユリを飾りたい!】 と書いて、 RADIO BERRYのホームページ、「BEAT」のメッセージフォームからご応募下さい! |
2023年3月8日
1,000を超える商品の中で一番売れている エーコープ銘茶『紫鳳』今週は、JA全農 東日本生活事業所 の田中さんが、
エーコープマーク品の『エーコープ銘茶』を持ってきてくれました♪ ![]() エーコープマーク品は、JAグループのプライベートブランド品。
『安全で健康を守る』というコンセプトに基づいて、厳しい独自の品質基準を作り、 添加物はもちろん、環境問題にも配慮した商品なのです。 JA全農が保証している商品だから、その品質は間違いなし!! 食品を中心に1,000を超える商品が開発され、利用されています。 エーコープ銘茶の中の『紫鳳』という銘柄は、その数あるエーコープマーク品の中で 一番売れている商品!! 一番茶を深蒸し茶にすることで、渋みが少なく、まろやかなで、コクの深い味に仕上がりに♪ それぞれの産地、茶葉の特色を見極め、熟練した技術で「火入れ」「合組(ブレンド)」を行うことで、 おいしい「エーコープ銘茶」が作られています。 今日は、紫鳳を水出しでいただきます♪ ![]() 「エーコープ銘茶」は、お近くのJAまたは、
JA全農が運営するインターネットショップ『JAタウン』にてお買い求めいただけます! 詳しくは…JA全農 東日本生活事業所 栃木推進課 電話番号:028-616-8855 |
2023年3月1日
The king of STRAWBERRIS『とちおとめ』♪3月最初のDoYou農?は、JA全農とちぎ(園芸部)から
ホームラン伊澤さんが、The king of STRAWBERRIS『とちおとめ』を持ってきてくれました♪ ![]() 1996年に品種登録された栃木のオリジナルブランドいちご!
今や県民にとって“この味がいちごの味”というほど、いちごのスタンダード! もちろん、シェア率ナンバーワンの品種となっております。 その味は…甘みと酸味のバランスが良く、いちごが濃い!! そのままで食べるのはもちろん、ケーキなどのスイーツに合わせても しっかりいちご味が前に出てくるおいしいイチゴです♪ 「とちおとめ」は、6月頃まで楽しめる品種ですので、 そのまま食べたり、様々な形でお楽しみください♪ なにかと忙しいこの季節、とちおとめをたくさん食べて、心も体もリフレッシュして たのしい春を迎えましょ♪ ![]() ★☆★リスナープレゼント★☆★
今日は、抽選で2名の方に、「とちおとめ(1箱・4パック)」をご用意! 【おいしい とちおとめを食べたい!】と書いて、 RADIO BERRYのホームページ、「BEAT」のメッセージフォームからご応募下さい! |
JA全農とちぎ(園芸部)の伊澤さん が
美味しい野球ボール… ではなく、「栃木のトマト」を持ってきてくれました♪